沖縄県への入域禁止&外出制限求める署名運動始まる 3千人以上が賛同

Category

1 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CA]:2020/04/05(日) 20:48:12 ?PLT ID:G/6hnrXn0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県内の有志3人が、県に入域制限と外出制限を求める署名活動を始めた。
ネットで募り9日に県知事宛に提出する。募集は4日午前11時から開始し、午後9時半時点で824人が賛同している。

署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で受け付けており、米国ハワイ州やシンガポールなど、世界の島しょ地域における対策状況も紹介している。県への提出後も署名募集は続ける。

署名は県に?陸海空すべての経路における緊急以外の沖縄県への入域及び島間の移動の禁止?入域者の2週間隔離
?県内在住者・訪問者の2週間の外出制限?外出制限期間における感染者および感染経路のモニター−の4対策を求める。

署名を始めた人材育成やプロジェクトマネジメントに携わる北林大さん(31)は「沖縄は島しょ地域という特性を活かし、感染拡大を防ぐことができるはず。医療体制に負担をかけない取り組みも必要だ。周囲でも不安の声が大きくなっており正念場だと思う」と訴えている。

署名サイトのURLは「https://www.change.org/p/沖縄県に-新型コロナ拡大防止対策の強化を求めます-県外からの入域制限と県内における外出制限を」。
問い合わせは沖縄COVID‐19の早期対策を求める若者有志(北林代表)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/556300

57 :アッピー(兵庫県) [US]:2020/04/06(月) 02:37:04 ID:x0Qkzh/f0.net

鹿児島もやった方が良さそう

95 :光速エスパー(茨城県) [RU]:2020/04/06(月) 22:32:28 ID:lVlx9lqB0.net

禁止になる直前になぜか那覇空港が大混雑します

3 :エビ男(北海道) [JP]:2020/04/05(日) 20:49:39 ID:L1ZN30v20.net

お、独立運動か

71 :ガリ子ちゃん(愛知県) [ニダ]:2020/04/06(月) 06:58:12 ID:p7Ie0EaE0.net

言ってることは理解出来る
島民守ってね

うちもそうしたい
@鹿児島

26 :はのちゃん(四国地方) [CN]:2020/04/05(日) 21:09:37 ID:0VMGMqT00.net

やるなら早め早めがいい

40 :モジャくん(東京都) [GB]:2020/04/05(日) 21:39:43 ID:7CX9/oei0.net

沖タイ「でも中国・韓国・北朝鮮の同志同胞はウェルカムニダアルネ!」

6 :ニック(徳島県) [US]:2020/04/05(日) 20:50:25 ID:7Wk4M7o60.net

枯れちゃうだろ沖縄

13 ::2020/04/05(日) 20:55:19.58 ID:7sShVBoH0.net

実際、本土から疎開民たくさん来ててそいつらが陽性反応出てるからな。那覇の某有名寿司屋とか毎日疎開民客で賑わってんな。

73 :リーモ(沖縄県) [ニダ]:2020/04/06(月) 08:06:10 ID:RBjKsZ9U0.net

米軍基地がないとやっていけないのは日本でしょ

28 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CA]:2020/04/05(日) 21:15:18 ?PLT ID:G/6hnrXn0.net

sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
観光客の来島自粛求める/多良間村の伊良皆村長
http://www.miyakomainichi.com/2020/04/130058/

多良間村の伊良皆光夫村長は3日、村役場で会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対策として、観光客の来島自粛を求めた。
村内の高齢化率が30・3%であり、重症化リスクが高いことを理由に挙げた。自粛期間は21日まで。
その後は県内の流行状況をみて判断する方針。

伊良皆村長は「島内にウイルスを持ち込ませないことが、最大最善の対応と考えた。村民の健康と生命の安全に不安がある状況を理解いただきたい」と語った。

重症化リスク以外にも▽狭いコミュニティーのため、伝染性疾患が流行しやすい▽村内は医師1人、看護師1人と限られた体制で運用されている
▽医療用マスク、防護服、酸素容量など医療物品が限られている▽宮古と八重山管内で入院病床が十数床しかない−ことを理由として説明した。

自粛期間を21日までとしたのは、学生らの春休みが終了後、ウイルスの潜伏期間として2週間空けた。

村民に対しては、不要不急の用事で島外に出ないことを呼び掛けている。

103 :ピーちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/08(水) 14:26:10 ID:Jml8p2pc0.net

まぁ日本人含めての入域禁止は結構だけど、基地反対デモのプラカードに
なぜかハングルを書いちゃうような人を追い出さないとヤバイヨヤバイヨ

16 :むっぴー(ジパング) [CH]:2020/04/05(日) 20:56:11 ID:1awxwix20.net

死に絶えるのがお望みなのかな?

44 ::2020/04/05(日) 21:44:18.03 ID:zte0Q1qD0.net

コロナの影響ですでにメイン産業の観光は死んでるから入域禁止は問題ない

87 ::2020/04/06(月) 20:29:48.16 ID:G4q6VRQg0.net

鎖国します。
さいならネトウヨ

7 :どれどれ(やわらか銀行) [KR]:2020/04/05(日) 20:50:44 ID:NXmZZPmY0.net

基地外の活動禁止

37 :さんてつくん(沖縄県) [ニダ]:2020/04/05(日) 21:34:09 ID:EDHpPMJ+0.net

>>1
署名を始めた有志とは石垣民かな

SNS「島に来ないで」相次ぐ 観光業界は複雑「死活問題」 新型コロナ
2020/4/3
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/11411
新型コロナウイルスの感染者が県外から八重山を訪れる「移入例」を懸念した地元住民が、SNS上で悲鳴を上げている。ブログ、インスタグラム、ツイッターで観光客に対し「来ないで」という趣旨の投稿をアップし「離島には十分な医療がありません」と来島自粛を訴えている。

96 :なまはげ君(東京都) [ニダ]:2020/04/07(火) 00:04:37 ID:WRPj1m4i0.net

だから、石垣外国人だらけや

25 :ぽえみ(四国地方) [TW]:2020/04/05(日) 21:07:51 ID:GAwJ7i/B0.net

おうおう日本じゃないんだな、じゃ?

82 :ペコちゃん(沖縄県) [US]:2020/04/06(月) 11:55:46 ID:Ndn6iBhs0.net

内地に帰りたいけど帰れない

42 :りぼんちゃん(大阪府) [US]:2020/04/05(日) 21:41:12 ID:m9+iLoyz0.net

このチェンジなんとかって効力あるの??

5 :まがたん(家) [ニダ]:2020/04/05(日) 20:49:45 ID:l0aSRpRj0.net

chinpo

70 :しょうこちゃん(兵庫県) [US]:2020/04/06(月) 05:35:46 ID:x+RpPzy40.net

補助金もシャットアウト

27 :クウタン(沖縄県) [IN]:2020/04/05(日) 21:12:31 ID:wQPXEExK0.net

医療環境が良くないうえに空港で検疫もしてないんだもんよ
むしろ一般人にこういう行動とらせる状況をなんとかしてほしいわ

91 ::2020/04/06(月) 20:44:09.26 ID:G4q6VRQg0.net

訂正
沖縄雑誌→雑談

53 ::2020/04/05(日) 22:56:58.83 ID:F8gxn3oA0.net

もう来ちゃったし
どこ行ってもガラガラ(笑)

50 :リッキーくん(千葉県) [US]:2020/04/05(日) 22:18:00 ID:W4lePcgv0.net

離島でパンデミックが発生しても一切島外に助けを求めない覚悟があるってこと?

78 :虎々ちゃん(青森県) [US]:2020/04/06(月) 08:51:17 ID:BAPDiOa40.net

>>68 青森は強ぇぞ

94 :赤太郎(図書館の中の街) [CN]:2020/04/06(月) 20:58:26 ID:/RlSyiSK0.net

>>89

68 :テット(SB-iPhone) [CN]:2020/04/06(月) 04:51:16 ID:oJ8crofZ0.net

>>12 県別の軍事力では沖縄が最強だぞ

14 ::2020/04/05(日) 20:55:28.65 ID:/u3cts4x0.net

離島は全部そうするべしだと思うわ