接触減目標、未達なら収束に2〜3ヶ月かかるらしいぞ

Category

1 :(光) [RO]:2020/04/13(月) 00:17:29 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
接触減目標、未達なら「収束に2〜3カ月」 経財相

新型コロナウイルス対策を担当する西村康稔経済財政・再生相は12日、政府が求める「他人との接触8割減」との目標が5〜6割減にとどまった場合、感染収束に「2〜3カ月とかかる」と語った。NHK番組や記者団の取材で明らかにした。

西村氏は人と人の接触機会の削減を鉄道の乗客数や携帯電話の位置情報で検証すると説明した。現状について8割減に達していないと指摘した。さらに減らす必要があると訴え、改めて国民に協力を求めた。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57966820S0A410C2000000?s=4

105 :みのりちゃん(東京都) [PK]:2020/04/13(月) 01:29:00 ID:tOTd7Q1K0.net

もうイタリア方式でいいような気がしてきた
ロックダウンできない自粛求めるだけで政府は金出さないじゃ働くしかないし外出るしかねーよ
このままじゃコロナで死ぬより経済的に首吊るやつの方が多くなるだろ
自粛やめてもう普通の生活に戻ろう

196 ::2020/04/13(月) 04:48:56.16 ID:L1eIS5oz0.net

>>188
撲滅は出来ない
今回のは新型であってコロナ自体はありふれた風邪のウイルス

208 :コンプちゃん(神奈川県) [GB]:2020/04/13(月) 04:59:32 ID:xyu7PxpN0.net

>>201
ツイッターで見聞きしたレベルの話だが、とっくにトリアージは始まってるらしいよ
何しろ物理的に回らないんだからそうせざるを得ない

65 ::2020/04/13(月) 00:57:16.31 ID:ZNHTYMtt0.net

とりあえず動くな

305 :なーのちゃん(東京都) [DK]:2020/04/13(月) 08:33:09 ID:P2NMsfwE0.net

インバウンドに目が眩んでリバウンド
自業自得だね

30 ::2020/04/13(月) 00:28:44.46 ID:Q0C/djvg0.net

>>23
とっくに収束しているのだから当たり前
8割減なんて真に受けている奴がアホなんだよ

74 :こんせんくん(神奈川県) [US]:2020/04/13(月) 01:06:04 ID:cpaex9sP0.net

>>68
増えてますよ?しかも他の国と違って増加傾向が収まる気配無し
さっき上げた国は少しずつ指数関数的増加から線形増加へ向かっているけど
日本は指数関数的増加のままだし

52 :ばら子ちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/13(月) 00:42:32 ID:HNppB33E0.net

今のままじゃ5月か6月にはトンキン大爆発だろ
検査数を絞って誤魔化している限り拡がるわボケ

93 :ちびっ子(四国地方) [JP]:2020/04/13(月) 01:16:41 ID:4vrt5NI/0.net

>>4
>>5
再発するしワクチンできるまで無理だろ。1年はかかりそう

175 :ティーラ(京都府) [US]:2020/04/13(月) 04:18:50 ID:3D8KhFdd0.net

どっちにしろ選挙もあるからそのへんで学校解禁してまた増えると思う
ワクチン開発1年くらいかかるから
感染者の増加がある程度減ったら新型インフルの時みたいにもういいやってなりそう
経済回さないとそっちで人死ぬし

ベッドの券はビジネスホテルで解決しそうだけど
人工呼吸器作らせるしかない

202 :ピアッキー(愛知県) [CN]:2020/04/13(月) 04:55:37 ID:yeBSybrh0.net

終息するわけないだろ
おそらく季節性インフルみたいに暖かくなったら自然に終息すると思ってるのだろうが
北半球、南半球問わず全世界で感染拡大してる時点でそれはない

257 :マップチュ(茸) [KR]:2020/04/13(月) 06:02:17 ID:nThxVzt40.net

ライブハウス閉店

267 ::2020/04/13(月) 06:36:55.21 ID:twsTpl3u0.net

僕の肛門も収束しそうです!

64 ::2020/04/13(月) 00:56:28.58 ID:K00iGJeu0.net

自粛と解除とクラスター潰しを繰り返すんだよ。集団免疫かワクチン出来るまで。完全な収束なんか年単位だよ

266 ::2020/04/13(月) 06:35:12.44 ID:/sEypEvk0.net

むしろ2〜3ヶ月で済んだら凄い!
BCGのおかげや!

262 :ちーぴっと(東京都) [PK]:2020/04/13(月) 06:24:53 ID:GFIxhFl90.net

>>9
残念ながらBCGは武漢ウイルスに対する抗体を作らない
単に抗体生成の応答を早くするだけ

なので、感染するし他人にうつすので、
結局蔓延すると老人は数万人単位で死ぬ

209 :鷲尾君(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 05:00:31 ID:GgPH/5+V0.net

>>1
わかってんならテレワークもできない底辺ブラック企業で構成されてる満員電車をどうにかしろや

51 :ベイちゃん(東京都) [US]:2020/04/13(月) 00:41:33 ID:Q0C/djvg0.net

>>47
何しろもう収束しているからな

125 :エコまる(東京都) [US]:2020/04/13(月) 02:05:03 ID:oJ78BsyH0.net

インフルみたく春には収まると思ってた頃が懐かしい…

174 :コンプちゃん(神奈川県) [GB]:2020/04/13(月) 04:17:37 ID:xyu7PxpN0.net

自分の「最低でも半年」は>>152の記事見て、計算してないけどそのくらいはかかるだろう、という話
1年でも怪しいと思う。マスクとエタノール大事に使おうな!

165 :テット(長屋) [US]:2020/04/13(月) 04:13:24 ID:ZG4kxeIO0.net

接触8割断ったかどうかも調べようがないし、9割まで頑張ってもどのみち収束しなかったら「8割断たなかったから収束しなかった」って発表するだけなんだよなあ

231 :ちかぴぃ(兵庫県) [ニダ]:2020/04/13(月) 05:25:40 ID:mP3oq9IL0.net

3ヶ月で収束するならいいわ

194 :マストくん(埼玉県) [CA]:2020/04/13(月) 04:45:19 ID:m+incjm10.net

>>169
そりゃ日本の夏がくりゃ収束はするでしょ秋にはまた復活すると思うけど

57 ::2020/04/13(月) 00:46:03.68 ID:5kpTMhCL0.net

もうだめやん!😓

135 :エビ男(東京都) [PH]:2020/04/13(月) 03:05:36 ID:bNqjTke00.net

収束しないだろ

234 :とぶっち(大阪府) [US]:2020/04/13(月) 05:32:17 ID:8gCq6zzl0.net

週末は天気も持ってよかったわ。
この春最後のお花見も楽しんで、美味い食いもんに旨い酒、これではまた仕事頑張れる!

150 ::2020/04/13(月) 03:40:13.77 ID:ICny3LF90.net

緩やかにピークを迎える戦略で一貫している

35 ::2020/04/13(月) 00:31:08.64 ID:SrRyrfPp0.net

朝日新聞は、明らかに日本での感染拡大を誘導してる。

人の接触を「80%減らすべき」という指針が守られれば2週間で結果が見えるのだが、
仮にこれを70%に緩めると、2ヶ月以上掛かる。

そんな中、朝日新聞は、
「専門家グループは『実は60%でもいいのだが、』と言っていた。」
・・・という、真っ赤な「嘘」を報道していた。つまり、

【接触を減少させようとしている国民の意識に、意図的に水を差そうとしていた】

もう、朝日新聞のこういう捏造・虚偽は「破壊工作」と言っても過言ではない。
冗談抜きで朝日新聞は【廃刊】に追い込むべき日本の敵。

67 :ハッケンくん(神奈川県) [US]:2020/04/13(月) 00:58:03 ID:jJ+SAKId0.net

するわけねー

13 ::2020/04/13(月) 00:23:57.96 ID:uHnB/Rb60.net

R0が1を切る、つまり1人の感染者が1人未満しか感染させなくなれば理論上はいつかは終息する