「今10万円給付やらないと私も首相も終わり」公明山口の恫喝に安倍動揺

Category

1 ::2020/04/17(金) 19:45:36.61 ● ?PLT(13345).net
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
公明、「連立離脱」論で押し切る 官邸主導の政治手法に影―現金給付1人10万円

 新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策で、焦点の現金給付は国民1人当たり10万円とすることが決まった。連立解消まで持ち出した公明党の強硬な要求に安倍晋三首相が折れた形で、2020年度補正予算案を組み替える異例の展開となった。第2次政権発足以降貫いてきた官邸主導の政治手法が今回ははね返され、首相の求心力低下も印象付けた。

 「今、やらないと私も首相もおしまいですよ」。15日午前の首相官邸。公明党の山口那津男代表は首相に語気を強めて一律10万円給付の実現を迫った。複数の与党関係者によると、山口氏はこの際、「連立離脱」の可能性に踏み込んだとされ、あまりのけんまくに首相も動揺を隠せなかった。
 公明党は当初から10万円の給付を主張したものの、減収世帯に対象を絞った30万円給付で決着。公明支持層からは「受け取れない人が多い」との怒りが渦巻いた。公明党幹部によると、支持母体の創価学会から「このままでは公明の選挙に協力できない」と通告を受け、山口氏は危機感を募らせていた。

続きはうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041601107&g=pol

14 ::2020/04/17(金) 19:50:32.30 .net

終息するまで給付頼むぜ

80 ::2020/04/17(金) 20:17:33.46 ID:HF3zeCej0.net

公明党の人って感情無さそうだから怒るのびっくり

91 :ハービット(東京都) [JP]:2020/04/17(金) 20:24:29 ID:/BKKDWKp0.net

>>73
学会員はあんたの母ちゃんみたいな主婦が多いからな。公明の言うことは言わば一般国民の声なんだよ

88 :ぎんれいくん(茸) [US]:2020/04/17(金) 20:22:13 ID:Q01MGcsq0.net

結局は人気取りに走ったと
本当に困ってる人の事なんてどうでもいいんだな

4 :BMK-MEN(山梨県) [US]:2020/04/17(金) 19:47:03 ID:lBAin2+Q0.net

日蓮上人もお喜びになるであろう

111 :トッポ(新潟県) [US]:2020/04/17(金) 20:37:11 ID:2h9RM9rs0.net

お前らの政治生命なんてどうでもいいんだよ

93 :ビタワンくん(家) [AE]:2020/04/17(金) 20:24:52 ID:B6VoKGv20.net

>>38
憲法改正でも折れまくってないか

83 :大魔王ジョロキア(東京都) [US]:2020/04/17(金) 20:19:05 ID:edEpZFUm0.net

>>70
強制力のない緊急事態宣言にせざるを得なかったのは長年野党が足を引っ張っていたせいだと皆知っているよ
先日の世論調査でも憲法改正を行って強制力を持たせられるようにすべきとの回答が圧倒的だった
野党はもう終わり
これまでのツケを払わされることになる

27 ::2020/04/17(金) 19:54:21.14 ID:ERC9Zlpv0.net

>>1
なわけねーだろ
自民と公明のプロレスに決まってるじゃん
憲法改正に協力しない公明が19:54連立抜けたって自民は何も困らん

51 :大魔王ジョロキア(東京都) [US]:2020/04/17(金) 20:01:40 ID:edEpZFUm0.net

>>38
全く関係ないな
ここぞと言う時の判断能力と強運の賜物だよ
コロナでも下手をすれば死体の山となっていたが、安倍の作戦が奏功して被害は極めて軽微

66 :怪獣君(静岡県) [US]:2020/04/17(金) 20:09:52 ID:jRBMNraI0.net

具体的に支持母体の創価学会から公明党へ組織票への影響の話ってすごいな公にしていいのかw
また、自民党も折れる形。コロナよりヤバいw
自民党に投票してきたやつは政教一致に何も思わないFラン私学卒ってことになるなぁ…日本オワタ

141 :アンクル窓(学校) [US]:2020/04/17(金) 21:06:49 ID:rUWPwO+a0.net

公明党が連立を組んでて初めて良かったと思ったよ

69 :大魔王ジョロキア(東京都) [US]:2020/04/17(金) 20:13:52 ID:edEpZFUm0.net

>>65
逆だよ
コロナ問題で何の役にも立たないどころか危険な本性を隠そうともしない野党は議席を大幅に失って消滅の危機になるね
一方、諸外国と比べて極めて軽い被害でコロナ問題を切り抜けた自民党は安泰

48 ::2020/04/17(金) 19:59:57.21 ID:rznVGQRH0.net

30万給付はマジで不要
10万給付もする必要あるかは疑問
代わりに10兆円規模で中小零細企業+個人事業主を助けた方がいい気がする
公務員とかナマポとか無職とかコロナ関係ないだろと

46 :コアラのワルツちゃん(家) [US]:2020/04/17(金) 19:59:34 ID:2XopTkfd0.net

脅迫やんけ
はよ逮捕!

116 :怪獣君(静岡県) [US]:2020/04/17(金) 20:39:43 ID:jRBMNraI0.net

>>106
先生かよ

57 :トラッピー(徳島県) [JP]:2020/04/17(金) 20:04:30 ID:q95mp13H0.net

これもう半分なっちゃんが総理大臣だろ

140 :あまっこ(兵庫県) [US]:2020/04/17(金) 21:06:18 ID:z6rX15/f0.net

創価は職人に多いイメージ!!!

155 :ポッポ(熊本県) [FR]:2020/04/17(金) 22:21:32 ID:ZhrYmA5c0.net

>>1
こうなるのが目に見えてるわけだが
【在日韓国人犯罪】タイで子供554人を養子にした韓国籍の男性が8600万円の子ども手当を尼崎市に申請⇒ 拒否される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585095292/

また懲りもせず 日本国民にと言っときながら結局今回も乞食の糞在チョンにもやるそうだぞ

>国籍に関わらず、住民基本台帳に登録している住所と違う場所に居住実態がある人にも、給付金がいきわたるよう検討している。

もう池田チョン作の公明の罠にはまりまくりだろ
とっとと連立解消しろよ

176 :シャべる君(福島県) [US]:2020/04/18(土) 01:16:54 ID:gtc7X3rg0.net

>>170
じゃあ、りっけんはアレで勝てるの?

56 :モノちゃん(千葉県) [US]:2020/04/17(金) 20:03:45 ID:SvbuAyu40.net

>>45
よほど都合が悪いようだなw

35 ::2020/04/17(金) 19:56:06.21 ID:P7B4xgIR0.net

どっちが虎の威を借りてるんだか分からなくなってきたな

42 :大魔王ジョロキア(東京都) [US]:2020/04/17(金) 19:58:18 ID:edEpZFUm0.net

>>27
何言っているんだか
既に一度固まって各省庁が準備を始めているのをひっくり返す話だぞ
物凄いエネルギーが必要
党内を押さえるのだって並大抵ではないから

29 ::2020/04/17(金) 19:54:32.55 ID:bQurenDd0.net

山口の判断は間違ってないと思うがな
30万案は恩恵に預かる人間が少なすぎて不満が爆発する

114 :ワラビー(千葉県) [US]:2020/04/17(金) 20:38:49 ID:/tg5YLXB0.net

創価学会の人たちも10万円ほしかったんだ
そんなのいらないって人たちかと思ってた
しかし、日本人だけにしてほしい
なんで外人にまで配るんだよ
おかしいだろ

119 :あまっこ(兵庫県) [US]:2020/04/17(金) 20:40:02 ID:z6rX15/f0.net

10万配り終わって

も一回自民惨敗を見てみたい

こいつらはツラの皮が厚いだけで無能だよ

何が戦いを戦い続けるだ ボケの安倍晋三よ

154 :しんちゃん(SB-Android) [KR]:2020/04/17(金) 22:16:59 ID:qGLBkw330.net

>>147
公務員ったって、末端の現場の人間は大変だよな。
中央官庁の役人も大変だけど、末端程じゃないけど。

98 :いくえちゃん(東京都) [GB]:2020/04/17(金) 20:27:15 ID:Fkv5OCIa0.net

給付金を受け取ったら一回でいいから「南無妙法蓮華経」と唱え大聖人様から頂いた功徳に感謝せねばならんな

108 :ひかりちゃん(北海道) [JP]:2020/04/17(金) 20:32:39 ID:LqSt25/u0.net

集団ストーカーって、籠の中の動物に常に刺激を与えて、ストレス性疾患を発症させる仕組みと同じなのよ。
証明できれば破防法適用間違いなしでしょ。

25 ::2020/04/17(金) 19:53:59.03 ID:edEpZFUm0.net

>>1
これで柔軟に対応出来るのが安倍の凄いところ
長期政権を続けているだけあってダテではない