【朗報】レムデシビルで約7割が改善したと発表!催奇形性が懸念されるアビガンよりこっちが本命か?

Category

1 ::2020/04/17(金) 13:36:07.20 ID:V+dVo+Mn0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
米医療関連ニュースサイトのSTATは16日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した
抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、新型コロナウイルスに感染した患者が急速に回復していると報じた。

 STATによると、重症の113人を含む125人の新型コロナ患者を対象としたシカゴ大医学部による治験で、
レムデシビルを毎日投与したところ、発熱や呼吸器症状が著しく改善し、1週間以内にほぼ全ての患者が退院した。死亡したのは2人のみだったという。
 ギリアドはSTATに対し、「進行中の治験のデータが利用可能になることを楽しみにしている」と述べた。
 トランプ大統領は先月、レムデシビルについて「非常に良い結果が得られたようだ」と述べ、有望な治療薬になり得るとの見方を示していた。

新型コロナ感染者が急回復 米社の抗ウイルス薬―報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700302&g=int

87 :元気くん(神奈川県) [CA]:2020/04/17(金) 14:04:32 ID:B9qMj+b70.net

アビガンとオルベスコの二枚で治療してる例とか良く見るよね

288 ::2020/04/17(金) 16:04:55.67 ID:aJT8/Fhc0.net

これが普通の国のやり方。
世間体を気にしてアビガンを無償提供します!とか良い人ぶっちゃう日本はゴミ以下。

252 :ドギー(大阪府) [RU]:2020/04/17(金) 15:42:14 ID:lxKfGEnc0.net

>>235
コロナに罹かったらアビガンだけは嫌って言っとくんだぞ。

167 :ちかぴぃ(庭) [US]:2020/04/17(金) 14:40:02 ID:CQh843Jr0.net

>>75
普通は5年ぐらいかかるぞw

251 :アメリちゃん(東京都) [JP]:2020/04/17(金) 15:42:07 ID:B95lnmDl0.net

戦争で儲ける企業があるんだ。
コロナで儲けようと思う企業が暗躍し、
ライバルと火花を散らしても不思議じゃない。
アビガンだけにおいしい思いはさせるかよと。

184 :ホスピー(群馬県) [US]:2020/04/17(金) 14:49:12 ID:DmU6y/QT0.net

>>180
個人的にシクレソニドにはかなり期待している
吸引で患部に的確に届く薬だからな

情報が少ないのが不思議でならないわ

127 :お父さん(山梨県) [ニダ]:2020/04/17(金) 14:21:17 ID:uMFMKeNU0.net

めっちゃレスついてビビった…

いやそりゃこの状況じゃ純国産化を目指さなきゃどうにもならんだろうけど、
切替して安定するまで何ヶ月もかかるんだろ?

328 :まゆだまちゃん(鹿児島県) [CN]:2020/04/17(金) 16:32:18 ID:EgxUfN2I0.net

100デシベル

407 :でんちゃん(茸) [EU]:2020/04/17(金) 17:47:44 ID:kz1tynnV0.net

>>404
中韓が作ってる原料の薬を飲んでる馬鹿ウヨ。wwwww

263 :ちかまる(東京都) [US]:2020/04/17(金) 15:46:51 ID:GHPh9jfE0.net

>>261
点滴を飲むのかよw

115 :サリーちゃんのパパ(ジパング) [GB]:2020/04/17(金) 14:17:23 ID:9yAA4DyP0.net

>>110
国内製造に切り替えたよ

429 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(山口県) [CN]:2020/04/17(金) 18:26:53 ID:eQ/Yxv2o0.net

>>384
薬はすぐにできるかも知れんが
会社を吸収合併するのに10年かかる。

99 :エイブルダー(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 14:09:28 ID:Rs/D1ctV0.net

中国産やなければなんでもええわ

レムでもアビガンでもコロナったら風邪薬みたいにすぐ買わしてくれ

189 :ホスピー(群馬県) [US]:2020/04/17(金) 14:51:25 ID:DmU6y/QT0.net

>>187
夏まで待て

469 :さくらとっとちゃん(新日本) [CN]:2020/04/18(土) 00:03:37 ID:2caJ64C/0.net

アビガンは催奇形性とか言ってるけど服薬やめてから一週間で影響なくなるんだろ
アビガンはインフルの時の試験で副作用は大体わかってるけど
レムデシビルはギリアドも言ってるけど開発中の薬で何処の国も承認されてなくて副作用なんかの臨床試験もこれからって話じゃん
肝臓にダメージがあるって話はちょくちょく見るが

330 :パルシェっ娘(ジパング) [US]:2020/04/17(金) 16:33:38 ID:xLifdFnH0.net

後遺症やばそう

314 ::2020/04/17(金) 16:24:23.01 ID:Yc1wGZbs0.net

>>26
例えばC型肝炎の薬1錠50万するからね
そりゃアビガンみたいな1錠200円を見たら目の敵にするよ
価格破壊もいいとこ

35 :おもてなしくん(光) [ニダ]:2020/04/17(金) 13:47:39 ID:a7J4teGC0.net

>>22
コロナの母A

46 :ひかりちゃん(北海道) [JP]:2020/04/17(金) 13:49:59 ID:LqSt25/u0.net

初期ならナファモスタットじゃないの?
膜融合阻害だし

203 :マツタロウ(空) [CA]:2020/04/17(金) 14:55:42 ID:nimSC7g50.net

なんか臨床試験もここぞとばかりにやってるな
こんな状況なのに、医療関係に金集まって高笑いしてる人いそう

491 :レインボーファミリー(家) [BE]:2020/04/18(土) 00:56:12 ID:8jb7Bb5h0.net

毎日1本10万の点滴だけど払える?

428 :アマリン(茸) [CN]:2020/04/17(金) 18:25:50 ID:XLC90lQI0.net

>>425
アビガンの原料の話はね。

何千種類とあるジェネリックの多くの原料が中韓だってさ。

353 :トウシバ犬(東京都) [JP]:2020/04/17(金) 16:46:14 ID:Rqt6RA4E0.net

>>38
おしぼりいる?

100 ::2020/04/17(金) 14:10:32.55 ID:4Ouxl9mE0.net

>>69
他のまともな薬で儲ければいいだろ

256 :V V-OYA-G(東京都) [ニダ]:2020/04/17(金) 15:42:55 ID:k+s0/WAE0.net

命が助かるなら1000ドルの薬5、6本使っても金出すわ

320 :アイちゃん(東京都) [JP]:2020/04/17(金) 16:27:49 ID:Yc1wGZbs0.net

>>57
1回の治療で100錠以上使う
配るなんて無理よ
コロナかなーと思ったら3錠くらい飲むとかはありかもしれんが

266 :藤堂とらまる(神奈川県) [IT]:2020/04/17(金) 15:48:23 ID:H4OERiAG0.net

選択が増えるのは良いことだ
騒動よ収まれ

281 :さっちゃん(茸) [GB]:2020/04/17(金) 16:00:57 ID:L5E3fQ+r0.net

>>274
いや、
中韓のジェネリックを飲んでいたんじゃん。馬鹿ウヨ。

101 ::2020/04/17(金) 14:10:42.46 ID:iwL51lc90.net

>>11
投与した全員が肝臓に副作用
それとアビガンと違って耐性ができるから、大量に使うとあっという間に使えなくなるよ

11 :BEAR DO(SB-iPhone) [US]:2020/04/17(金) 13:39:34 ID:hTdCNCGX0.net

で?リスクは?(大事な点