コロナ発熱4日ルールは根拠がない誰が言い出した?→専門家会議の尾身 なんか後で言い訳してたけど

Category

1 :戸越銀次郎(大阪府) [AU]:2020/04/26(日) 08:58:11 ?PLT ID:FM/e6TWt0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
本日の日本感染症学会学術講演会の配信で、押谷仁氏が「厚労省が出したPCR検査の目安には、
私やクラスター対策班は一切関わっていない」と言い訳 or 内部告発めいたことを連呼して、聞いていて異様な印象を受けた部分がこちらです。
(画質が荒いのは設定ミスです。すみません)
https://twitter.com/flurry/status/1251480938380292096?s=21
(リンク先に動画あり)

『で、この4日間は自宅で様子を見るとかっていうことに関してですね、そういう目安が2月の17日に出ています。
我々がクラスター対策班に参画する1週間以上前のことです』
https://twitter.com/flurry/status/1251482908189057025?s=21

押谷仁氏の発言内容について書き起こしておきます。>

『あの時点で、2月25日に我々がクラスター対策班に参画した時点で、もうすでに検査の目安というのは
厚生労働省から出されていました。で、これには我々は一切関わっていません。少なくとも私は一切関わっていません』
https://twitter.com/flurry/status/1251482821295656960?s=20

↓上に関するリプ

じゃあこの4日ってどこから引っ張ってきた数字なんでしょうね?専門家でありながら
そこには後からでも何が意見具申とかしなかったのでしょうかね?
https://twitter.com/sunring_rise/status/1251490211315412994?s=21

エビデンスのない4日ルールや37.5°は尾身先生の発言が始まりですよ。ただ、
後に尾身先生は国会で言い訳してましたが。ちなみに、4日と37.5°のルールは全国の開業医の間で
ゴールデンスタンダードになりましたが、これにより重症化した患者さんがそれなりにいた事は確かです。
この責任は大きいですね。
https://twitter.com/chaosbalance_/status/1251540822710816768?s=21
(deleted an unsolicited ad)

276 :モモちゃん(新日本) [ヌコ]:2020/04/26(日) 13:31:55 ID:HfBNEoVX0.net

>>273
ばーか

16 :ばら子ちゃん(中部地方) [US]:2020/04/26(日) 09:05:56 ID:lPNPJqgM0.net

医療崩壊させないためのただの線引きでしょ
未知の新型感染症にエビデンスなんかあるわけねえし
医療体制が受け入れられるキャパ内に収めるしかない

292 :MOWくん(家) [US]:2020/04/26(日) 14:40:22 ID:zNVl6lZM0.net

>>287
電話でトリアージしてるだけじゃん

92 :RODAN(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 09:45:45 ID:jqxx+gSg0.net

>>88
このルールのせいで助かった人間と比べなきゃな

136 ::2020/04/26(日) 10:16:36.37 ID:lI6vhSq90.net

医療関係者も、無能なアベ首相が決めた4日ルールがなければ
岡江さんは 早期にアビガン投入して、助かった命だと
感染学者 医者 すべての人がコメントしてる

4日間自宅待機を決めたアベ首相から謝罪がいまだに無いんだぜ?
埼玉県知事は、マスコミの前でしっかり謝罪をした。 一方 アベの謝罪はいまだ無し

267 :RODAN(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 13:20:14 ID:jqxx+gSg0.net

>>223
医療崩壊した方が死者の数多いんだよ考えりゃ分かるだろバカ

298 ::2020/04/26(日) 15:35:43.54 ID:TO97QTbM0.net

4日ルールを喧伝して、それに附随する高齢者
持病持ちは2日でいいをあんまり報道してない
マスコミにも一部責任は有ると思うけどな。

285 :ハッケンくん(新潟県) [LB]:2020/04/26(日) 13:56:53 ID:AQ3qWktG0.net

>>284
逆に意見が全く同じなどありえないので、これで良い
人類の英知とはそういうもの

97 :RODAN(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 09:48:23 ID:jqxx+gSg0.net

>>95
病院守らなかったら武漢やイタリア一直線だぞなにいってんだ
ズレてんのはお前だよ馬鹿

101 :ばら子ちゃん(中部地方) [US]:2020/04/26(日) 09:50:08 ID:lPNPJqgM0.net

>>95
病院は空母みたいなものだから、戦略上死守は仕方ない

72 :マツタロウ(東京都) [DE]:2020/04/26(日) 09:33:48 ID:yvj4tnli0.net

>>65
PCR検査は、事前確率を上げて確定診断に用いるから

256 ::2020/04/26(日) 12:53:07.20 ID:0bl8A02N0.net

尾身ってなんもわかってないドシロートだよ。

この件に限らずね。

131 ::2020/04/26(日) 10:05:21.88 ID:dZahjVGG0.net

>>126
じゅんいちは取材じゃなくてゴルフで遊んでるときだぞ

158 :よかぞう(愛知県) [US]:2020/04/26(日) 10:48:51 ID:fcMJR0dG0.net

>>132
じゃあ何で癌の手術して癌の治療受けてたのにPCR検査受けれなかったの?
素人がみても免疫力が落ちてるのは想像つくよな?

57 :ぴちょんくん(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 09:26:38 ID:8wV6h1kA0.net

>>50
バカに何を説明しても理解しないぞ

126 ::2020/04/26(日) 10:03:17.44 ID:AQ3qWktG0.net

>>123
赤江珠緒の夫
11日 高熱と激しい背中の痛み、味覚障害あり
12日 高熱が続くので病院、CT→肺炎と診断→PCR→陽性

石田純一
10日 沖縄で取材
11日 体にだるさ
13日 東京帰京、だるさ継続、熱なし、咳なし
14日 病院、CT→肺炎と診断→PCR→陽性

288 :ニッセンレンジャー(家) [KR]:2020/04/26(日) 14:08:36 ID:My3KU9Kk0.net

>>1
世界各国専門家も含めそれで運用してたんだから最初はそーなるだろ
揚げ足取るな

9 :サン太(山形県) [US]:2020/04/26(日) 09:02:03 ID:8D8fSWKF0.net

なんだ政府が決めたわけじゃなかったのか
まーたクソパヨ共がデマ広めたのか

164 :たまごっち(神奈川県) [EG]:2020/04/26(日) 10:53:49 ID:IV7LMjfq0.net

>>153
箱出来てもマンパワーをどこからもてくるか問題あるからな
イタリアは学生 
中国は 武漢封鎖して地方から医者、医療従事者をかき集めた

日本だとどこから集められるのか 自衛隊と学生か? 

282 :OPEN小將(北海道) [US]:2020/04/26(日) 13:47:21 ID:WSlf+fdA0.net

>>4
4日に発熱6日に重症
死んだのが23日だが17日間治療しなかったとでも?

3 :マツタロウ(東京都) [DE]:2020/04/26(日) 08:59:22 ID:yvj4tnli0.net

ただの風邪だの、鼻づまりが押し寄せるから、その防波堤だろ

266 :ペコちゃん(栃木県) [CA]:2020/04/26(日) 13:16:43 ID:g7A4xtp90.net

>>263
言い訳してるって言われてるのは
「高齢者や持病のある人は2日という例外規定があるのにそれがあまり知られていないのは私達にも責任がある」
と言ったのを捻じ曲げられてTwitterで拡散されtるんだよ
それをこのスレ立てたやつが無知なのかわざとなのか知らないけど
言い訳というスレタイで立てた

2月24日の専門家会議のあとに出された見解と3月10日の参議院予算委員の動画見ればわかる

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解
2020年2月24日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html

国会中継 予算委員会 公聴会 2020年3月10日(火) 
https://www.youtube.com/watch?v=rqtlI10NP28&feature=youtu.be&t=6472

232 ::2020/04/26(日) 12:29:26.05 ID:wf5iMCQX0.net

じゃあなんで訂正しなかったのか
訂正したくなかったのか
訂正できなかったのか
訂正する度胸もなかったのか

163 ::2020/04/26(日) 10:52:24.86 ID:CQ5kvLgE0.net

>>158
放射線治療の後に微熱は普通なんだよ、、
岡江さんは上気道症状が乏しかったのだろう
なのでいきなりCTでもなかった

ヘビースモーカーだった説もあるが、
一旦肺の奥にウイルスが届いて住み着いたら、
ワッと肺全体に急に拡がったんだろう

300 ::2020/04/26(日) 15:48:27.56 ID:oom1gxOz0.net

とりあえず軽症者も病院以外のホテルに収容できるんだから、検査増やしたらいいのに。軽症者が病院のベッドを占領するのを避けたかったわけでしょ。

167 :きこりん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 11:00:20 ID:A/focng90.net

>>153
トンキン:船の科学館敷地に仮設病院
https://www.asahi.com/articles/ASN435VLHN43UTFL007.html

神奈川:医療研究所敷地内
https://www.townnews.co.jp/0601/2020/04/17/524856.html

千葉:幕張メッセ
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q7HDRN4QUDCB012.html

185 ::2020/04/26(日) 11:18:46.09 ID:AQ3qWktG0.net

>>181
発熱は絶対要件ではないのだが、どうも日本人は生真面目なので
指針を出されるとそれが絶対要件だと勘違いする傾向がある

例えばテレ朝富川
06日 平熱
07日 たんが絡む
08日 少し息切れ
09日 息苦しさ(咳なし、発熱なし、倦怠感なし、味覚症状なし)
10日 CT→肺炎と診断
11日 PCR→陽性→即入院

189 ::2020/04/26(日) 11:22:51.11 ID:CQ5kvLgE0.net

>>175
検査の受け付けはテントやら
ドライブスルーとかで増えても
それを集めて試験管まわすとこの、
機械はさほど増えてないわけ。
SRLという民間に少し検体まわす事にして
やっと増えた程度なんだよ
本来やたらに出来る検査ではないからね

新型コロナウイルス、検査体制の拡充が後手に回った裏事情
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/02/28/06625/

249 ::2020/04/26(日) 12:46:37.22 ID:w+oILhav0.net

37度5分で医者に来たら普段でも説教されるレベルだからな

150 ::2020/04/26(日) 10:42:29.92 ID:KE2ZY7U10.net

>>20
適切な医療が受けられずに人が死ぬのも医療崩壊では?