トランプ氏、中国に損害賠償請求の可能性を示唆「責任を負わせる方法はたくさんある」

Category

1 :つくもたん(光) [ニダ]:2020/04/28(火) 12:32:14 ?2BP ID:imHQJRdm0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、中国の武漢(Wuhan)で始まり世界中に感染が拡大した新型コロナウイルスをめぐって、中国に損害賠償を請求する可能性を示唆した。

 トランプ氏はホワイトハウス(White House)での会見で、「われわれは中国に不満だ」「状況全体について不満だ。
なぜならウイルスの発生源で(感染を)止めることができたはずだからだ」と述べ、「素早く食い止められたはずだし、
そうしていれば世界中に拡大しなかったはずだ」と強調した。

 さらに、中国に「責任を負わせる方法はたくさんある」と述べ、「知っての通り、われわれは非常に重要な調査を行っている」と続けた。

 最近ドイツの新聞が、新型コロナウイルスによる経済的損失に対して中国がドイツに賠償金1650億ドル(約18兆円)を支払うべきだとする論説を掲載。
 これについて、米国も同様のことを検討するか問われたトランプ氏は、「それよりももっと簡単なことができる」とコメントした。

「ドイツは検討しているし、われわれも検討している」「米国はドイツが考えている金額よりもはるかに高い額を話し合っている」と明かし、
最終的な金額はまだ決定していないが、かなりの額だと述べた。

 また、「これは世界中が受けた損害だ」「米国が受けた損害だが、世界も被害を受けた」と語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3280704

71 ::2020/04/28(火) 13:01:15.12 ID:3422i5vv0.net

中国の真価が問われるときがきた

59 :がすたん(やわらか銀行) [US]:2020/04/28(火) 12:54:05 ID:jrppRopF0.net

一方、日本は習近平の訪日調整を探っていた

85 :エネモ(愛知県) [US]:2020/04/28(火) 13:09:35 ID:N8KuZBTg0.net

何らかの制裁はしないと
ウイルス攻撃による戦争をを今後正当化しちゃうからなw
事故だろうが何だろうがお仕置きは要る
世界の為になw

42 :ミミちゃん(ジパング) [JP]:2020/04/28(火) 12:45:41 ID:WiGnJCYr0.net

いいね👍?

209 ::2020/04/28(火) 20:33:02.99 ID:gEBFX1QL0.net

選挙対策だと分かってはいるが、さすがに引くわ。
俺は悪くないお前が悪いってか。
ジャイアンの本領発揮だな。

152 :ウチケン(アメリカ合衆国) [ニダ]:2020/04/28(火) 14:27:35 ID:BDk2S1ok0.net

バイデンは100%負けるぞ
民主党は今回トランプに100%負けるからもう負けても1番ダメージの無いバイデン(もう何喋ってるのか聞き取れないような耄碌爺)を選出しただけ

178 :うまえもん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/28(火) 15:57:13 ID:VyqXdnqM0.net

>>3
支那人は弱いって。

63 :スイスイ(家) [MX]:2020/04/28(火) 12:58:21 ID:I3FekUcG0.net

やっちまえ!

打倒!中国人!

83 :レビット君(大阪府) [ES]:2020/04/28(火) 13:09:09 ID:IlVsjCzI0.net

>>14
メルケルが中国はもっと情報を開示しろつってた

122 :きららちゃん(静岡県) [US]:2020/04/28(火) 13:56:52 ID:6OeWvDS70.net

米国ってここぞとなると迅速に法律作って
厳格に実行する国
最近のことなら香港やウイグルの人権に関しても。
やるときゃやるよ、あいつらは
なめてたら怖いよ

54 :ペコちゃん(北海道) [ヌコ]:2020/04/28(火) 12:50:49 ID:+AC97TEg0.net

チャイナマネーに侵食されたEUも賠償金たんまり取れるとなれば訴え始めるだろうな
所詮金で手懐けた連中だから金次第じゃ簡単に逆に転ぶ

111 :ちくまる(埼玉県) [US]:2020/04/28(火) 13:45:11 ID:ZqjeXx3/0.net

トランプさん口だけだからなぁ

130 :アンクルトリス(東京都) [CN]:2020/04/28(火) 14:06:13 ID:0aGUjU++0.net

もう悪魔の国だからな
悪魔だから人権なんかない
封鎖封印してください

23 :まがたん(東京都) [FR]:2020/04/28(火) 12:38:54 ID:fvNYzYyC0.net

輸入品への課徴金で回収だろうな。
ま、命は元に戻らないけど。

192 :はまりん(千葉県) [US]:2020/04/28(火) 17:40:18 ID:ongYzVkA0.net

>>7
それですな。

214 :サト子ちゃん(大阪府) [BR]:2020/04/28(火) 20:47:47 ID:llzwCASb0.net

なんか滅茶苦茶楽しい事になってきたw
半島も巻き添え食らっていつの間にか死んでたって展開でお願いします。

167 :ヤマギワソフ子(埼玉県) [ニダ]:2020/04/28(火) 15:21:45 ID:Sx4Ue+GL0.net

あまり挑発するとまた汚染人間を送られるぞ

82 :ぽえみ(静岡県) [KR]:2020/04/28(火) 13:08:12 ID:9YmCOdzX0.net

核ミサイル一択

199 :やなな(神奈川県) [US]:2020/04/28(火) 19:08:09 ID:wibh6Yhz0.net

タバコ吸って落ち着けよバカトランプwww

140 :DD坊や(香川県) [US]:2020/04/28(火) 14:15:38 ID:gY1KMREP0.net

>>125
日本の自治体が、「武漢加油」と備蓄したマスク送って
無邪気に中国支援していた頃、

尖閣周辺では相変わらず、中国船が侵入を繰り返して
海保は連日出動させられていたんだよなあ・・

産経以外報道してたのかな

203 :はずれ(コロン諸島) [US]:2020/04/28(火) 20:14:45 ID:OqStTRfTO.net

>>189
枯葉剤巻いたりしたのあれは何?

136 :あどかちゃん(庭) [US]:2020/04/28(火) 14:13:12 ID:9BGmc4oo0.net

>>132
便乗ならともかく、請求その物は各国がすべきだろ。
それらを取りまとめての代表ぐらいは務めるかも知れんが。

61 :ほっしー(埼玉県) [US]:2020/04/28(火) 12:57:37 ID:oaMkJr4w0.net

中国につくやつおらんやろ

87 :陣太鼓くん(千葉県) [ニダ]:2020/04/28(火) 13:12:08 ID:c8MGSkpR0.net

大戦は近い

161 :省エネ王子(中国地方) [DE]:2020/04/28(火) 14:58:10 ID:3Pr4Lkx90.net

米国債の信用が落ちたら日本も困るの?

156 :ミミハナ(ジパング) [NL]:2020/04/28(火) 14:32:38 ID:rAnL8VZ70.net

>>59
虚しい妄想して悔しいのかキムチw

162 ::2020/04/28(火) 14:58:34.45 ID:Eo2C0aAv0.net

ニューヨークのは中共のテロ攻撃ではないかと真面目に疑うレベル

103 ::2020/04/28(火) 13:33:25.43 ID:9BGmc4oo0.net

止める所か、意図的に拡散させたからなキンペー………。
計画では今頃、世界の英雄だったようだが、世界はキンペーと側近達が考える程には、アホじゃなかった。
中国は賭けに敗れた責任を取らねばならない。

128 :レンザブロー(東京都) [US]:2020/04/28(火) 14:01:38 ID:+2GwgdWd0.net

先進国が中国から撤退してから金奪う方が効率的

212 ::2020/04/28(火) 20:37:17.55 ID:laHYzilP0.net

中国は世界の工場として急速に経済発展と遂げてきた
しかし、それに伴わず中身は薄汚いパクリ体質の古い覇権主義国家そのままだった、寧ろ経済力を背景とした軍事力を武器に調子に乗りすぎて身分不相応な態度をとり始めてきたのである

共産主義の一党独裁政権下では自浄作用も働く筈もなく、どんどん身勝手な行動を取るようになり、チベットやウイグルでのホロコーストなどは目に余る始末となった

それでも経済力に物を言わせ金で世界の批判を押さえ込んできたが、このコロナの蔓延により世界は中国の体制による害悪をようやく認識しだしたのである

これまで中国に傾いていた流れは終わるだろう
コロナが終息するにはまだ時間が掛かるが、中国包囲網が着実に整いつつある
それまでに中国はジタバタと見苦しい動きをするだろうが、今さら中国に感化される国は余程の弱小国家以外にはないだろう
それか焦った中国を利用してやろうとする国は出てくるかもしれないが、何れにしてもあと数年のうちに中国は何らかの大きな代償を払わなければならなくなる