中国広東省にある大橋が風邪で思いっきり揺れる現象 警察が緊急封鎖

Category

1 ::2020/05/06(水) 14:10:31.39 ID:iiErbTAe0●.net ?PLT(16001)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
中国広東省にある虎門橋という大橋が風の影響で大きく上下に揺れるという現象が起きた。
その動画がTwitterに投稿され話題になっている。この影響から、橋は封鎖された。

虎門橋は全長が15.6キロにもなる大橋で主橋長は4.6キロ、中央部分は大型船が通過出来るように設計されている。

この橋は1997年に香港返還にあわせて突貫工事で完成された橋で、広東省と香港を繋ぐ役目を果たしている。

現在は虎門橋の上流10キロの場所に位置する通称「虎門二橋」が昨年4月2日に開通した。
こちらの新しい橋の全長は12.89キロとなっている。

※動画あり
https://gogotsu.com/archives/57047

16 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [GB]:2020/05/06(水) 14:18:50 ID:bt9HIWVp0.net

こんな無駄金使ってないでコロナの補償に取っておいた方がいいぞ中国は

28 ::2020/05/06(水) 15:41:09.80 ID:QBg6+Kv10.net

ただの風邪で騒ぎすぎだろ

2 :デンジャラスバックドロップ(茸) [TW]:2020/05/06(水) 14:11:19 ID:KowJr9QX0.net

中国人が作ったものは信用ならん

2 :デンジャラスバックドロップ(茸) [TW]:2020/05/06(水) 14:11:19 ID:KowJr9QX0.net

中国人が作ったものは信用ならん

20 :バズソーキック(東京都) [BY]:2020/05/06(水) 14:21:59 ID:z+9vc9vl0.net

橋もコロナに罹患するのか

10 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2020/05/06(水) 14:13:28 ID:9raN4xdu0.net

くしゃみする橋の画像が来るまで待つ

9 :クロスヒールホールド(家) [US]:2020/05/06(水) 14:13:27 ID:zdHRq8it0.net

生きているな。

32 :ダブルニードロップ(茸) [GB]:2020/05/06(水) 16:26:57 ID:uPZcLcr20.net

>>2
韓国人じゃないのか?

18 :エメラルドフロウジョン(家) [ニダ]:2020/05/06(水) 14:19:38 ID:3KUBIu3/0.net

昨日のバカ千葉の地震の影響だろwww
つーかコロナで忙しいんだから大地くらい、きちんと管理しとけクソ千葉が

31 :デンジャラスバックドロップ(三重県) [JP]:2020/05/06(水) 15:55:48 ID:bbrZQ25e0.net

>>30
急に壊れたわけじゃないし。
だんだん揺れてきて騒ぎになって通行止めになってしばらくして壊れた。

26 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2020/05/06(水) 14:51:18 ID:K/aJzpIq0.net

この橋を23年も使ってたのがすごい

19 :頭突き(東京都) [CN]:2020/05/06(水) 14:21:20 ID:rDkikxL70.net

12 :ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府) [JP]:2020/05/06(水) 14:14:45 ID:Szuo+1eo0.net

突貫でやっちゃいけないだろそれは。

17 :エクスプロイダー(茸) [VN]:2020/05/06(水) 14:19:15 ID:fX/dkXIQ0.net

橋だと思うからあれなんで、命がけのアトラクションだと思えば楽しめる

30 ::2020/05/06(水) 15:53:34.15 ID:teakMawm0.net

むしろあの時代にタコマ橋を撮って決定的瞬間を収めたのは凄い

22 :頭突き(大阪府) [KR]:2020/05/06(水) 14:30:25 ID:uW5PpG8l0.net

中国は橋の写真撮影は軍事法違反で拘束されるらしいが

11 :バックドロップ(神奈川県) [IT]:2020/05/06(水) 14:13:53 ID:oY+S1mpS0.net

自励振動か
タコマナローズ橋の教訓が活かされてない典型的な事例だな

27 :フォーク攻撃(SB-Android) [US]:2020/05/06(水) 15:01:33 ID:qMjC/aci0.net

至急PCR検査したほうがいい

15 ::2020/05/06(水) 14:15:49.36 ID:3BqM8nOh0.net

これ絶対に崩れるやつだわ

24 :デンジャラスバックドロップ(空) [AT]:2020/05/06(水) 14:43:06 ID:XraKsS+p0.net

風が吹くたび気分も揺れる〜

8 :キン肉バスター(京都府) [CN]:2020/05/06(水) 14:12:50 ID:N6/D+9Ns0.net

風邪

25 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [US]:2020/05/06(水) 14:46:26 ID:h5iIUkas0.net

タコマ橋だったか
動画見たらすごいねアレ

23 :アンクルホールド(愛知県) [FR]:2020/05/06(水) 14:38:31 ID:ZKQSPlzd0.net

スリル満点のアトラクションやでぇ

21 :チェーン攻撃(千葉県) [CN]:2020/05/06(水) 14:23:44 ID:eL52vDnj0.net

現象だけならアメリカの70年遅れ
先例があるのにやらかしってことは
それ以上に遅れてるな

13 ::2020/05/06(水) 14:15:10.58 ID:ybKgLdAt0.net

風邪
釣りなのか中学生なのか?

5 :ボマイェ(光) [ニダ]:2020/05/06(水) 14:12:14 ID:0rtCu7vM0.net

ぶぇっくしょんべん太郎!!

7 :急所攻撃(茨城県) [ニダ]:2020/05/06(水) 14:12:38 ID:yg+g+KHR0.net

ぽくぽくぽくちーん、真ん中を渡ればいいんですよ!

6 :ダイビングヘッドバット(東京都) [BR]:2020/05/06(水) 14:12:22 ID:vTAntOpc0.net

日本だと最長で4.5kmとかよね

4 :頭突き(光) [BR]:2020/05/06(水) 14:11:46 ID:pngZiRGQ0.net

コロナのせいで揺れるのか

29 :頭突き(SB-Android) [ニダ]:2020/05/06(水) 15:47:59 ID:uhp1qWAV0.net

固有振動数とか共振とかについて詳しい人集まって