バフェット氏「5兆円損した。もう世界は変わってしまう。航空会社に客はもう戻らない」

Category

1 :リキラリアット(SB-iPhone) [KW]:2020/05/04(月) 00:55:24 ?PLT ID:gJQM5iZI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
1〜3月期、5兆円の最終赤字
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000?s=3

著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。
バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、
保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた
「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。

航空株すべて売却「乗客戻らない」

バフェット氏は米国経済の明るい将来を信じる一方、冷徹な投資家の顔もみせた。
株主総会ではデルタ航空など保有していた米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明かした。
エアライン株はバフェット氏の「お気に入り銘柄」として知られていただけに
驚きが広がり、株主からの質問も集中した。

このほど売却したのはデルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社。
バフェット氏は2月にデルタ株をいったん買い増したことについて「間違いだった」と認めた。
「外出制限が人々の行動に与える影響は分からない。3〜4年後に、
昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。

259 :キン肉バスター(空) [US]:2020/05/04(月) 06:05:53 ID:vu2SnwQ80.net

バークシャ・ハサウェイって為替部門もあるだろ
世界的コロナ下落なんて遅いくらいだったんだから株の損失を補って余りある程のはずだが?

91 ::2020/05/04(月) 01:32:40.71 ID:/RYoT/ug0.net

集客ビジネスや効率優先ビジネスは考えなおさないとな。

333 ::2020/05/04(月) 08:13:39.05 ID:8vgyvepa0.net

おれも5兆円損してみたい

386 ::2020/05/04(月) 09:48:40.51 ID:SceqDVeG0.net

>>382
公的資金注入はもちろんあるので
主要なエアラインの法人格は残るだろう
しかしそこまでいくとJALのように一度紙くずに
なる

48 :ジャーマンスープレックス(家) [IR]:2020/05/04(月) 01:18:09 ID:GYTj+gY40.net

今年いっぱいは全世界の国が自国民の海外出国を禁止するだろうから
旅行、航空業界は全世界で壊滅的な打撃を受けるだろうね

57 ::2020/05/04(月) 01:21:34.79 .net

こいつシナの投資で逃げ遅れてたガイジだよねw

476 :ラダームーンサルト(神奈川県) [KR]:2020/05/04(月) 13:50:52 ID:XXsckQtA0.net

バフェットですら5兆円の損失か
じゃあ南北朝鮮に全財産を張ったジムロジャースは・・・・・

58 :キャプチュード(茸) [CN]:2020/05/04(月) 01:21:59 ID:MYTRhLuh0.net

わい観光業
観光業だからわや
どうすると良い?家賃あちあち
どうすると?いいですか

145 :腕ひしぎ十字固め(家) [US]:2020/05/04(月) 02:10:23 ID:J5SvVMpT0.net

バフェット損したからって
会社の悪口みっともないと思うぞ

269 :ニールキック(東京都) [US]:2020/05/04(月) 06:19:15 ID:EtYMOfiS0.net

>石油開発会社は「(今の原油価格で)掘っても採算が合わない」と述べ、
>業績回復の遅れを覚悟しているようだった。
オイルが暴落したのも痛いよね

495 :ナガタロックII(東京都) [US]:2020/05/04(月) 17:04:14 ID:FvPpkW5A0.net

>3〜4年後に、 昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない

日本人は来年オリンピックやるつもりでいるんですが?

602 :ドラゴンスープレックス(茨城県) [US]:2020/05/06(水) 11:42:16 ID:wQcf68Gh0.net

まぁ「あれっ? 移動しなくても別に問題なくね?」って気づいちゃった人は結構多いだろうからな

56 ::2020/05/04(月) 01:21:23.64 ID:YHBubWRA0.net

パイロットが転職するとしたら何があるん?

595 :ローリングソバット(東京都) [ニダ]:2020/05/06(水) 10:22:59 ID:UD3A1Yyt0.net

バフェットにとっての5兆円は
オラたちの5000円程度、これが現実よ

27 :メンマ(千葉県) [US]:2020/05/04(月) 01:06:00 ID:00Gf3W0G0.net

>>13
無駄な事させて金をかすめ取ってた奴らが多過ぎた。
自分は何ら世の為に働いて無いのにな。
これからは、ちゃんと世の中の為に働いた人が豊かになれる世界を作らないとダメだ

340 :魔神風車固め(千葉県) [US]:2020/05/04(月) 08:27:44 ID:EYG2OUGA0.net

虚業連中がどんなに死んでもざまあとかメシウマしかでないでないですよ

315 :ナガタロックII(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 07:38:49 ID:bNRNP+P50.net

>>311
海外の客が来いって言うから仕方なく行ってる
今回の件で客が変わる理由が思い浮かばない
まあ、もちろん今現在は来るなって言ってるけど

92 ::2020/05/04(月) 01:33:21.70 ID:bwIIaR5M0.net

>>77
江戸時代に戻る
鎖国

81 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:30:12 ID:kwvwGrtj0.net

スレタイしか読んでいないで書き込むが
バフェットって航空業界は昔から投資には向かないといっていたよな

236 :ジャンピングパワーボム(神奈川県) [JO]:2020/05/04(月) 05:16:25 ID:Sk0Z82+T0.net

移動系はつらいね
飛行機、自動車、鉄道。鉄道の方が一番ツライと思うが

121 ::2020/05/04(月) 01:53:32.94 ID:lU6Viik80.net

>>42
また100%減資は勘弁して欲しいw

198 :バズソーキック(宮城県) [US]:2020/05/04(月) 03:38:10 ID:nLYB87v90.net

客はもう戻らない(願望)

84 :毒霧(ジパング) [FR]:2020/05/04(月) 01:30:36 ID:47zjXSof0.net

インバウンドで食ってた大阪と北海道は相当きついな。
大阪の投資や雇用はインバウンド関連に集中してたし。

43 :河津落とし(東京都) [CN]:2020/05/04(月) 01:16:13 ID:fx5WHhJT0.net

今年は海外旅行行けないかな
今年は国内で我慢するか

41 ::2020/05/04(月) 01:14:30.42 ID:9oksm4ed0.net

>>6
ビジネス利用が減って安くなればいいんだけどそうも行かないかな

446 :エクスプロイダー(茸) [US]:2020/05/04(月) 12:06:06 ID:kB/FCwSe0.net

>>444
不当に安い賃金で働くことは社会を腐らせる犯罪行為だという認識は持った方がいいと思う

160 :アキレス腱固め(東京都) [US]:2020/05/04(月) 02:20:36 ID:VoUeaMTp0.net

せめて少し回復してから売れば?とも思えるけど、超有名投資家だから言えないだけで、もう大手が倒産すると思ってんだろ

508 :稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2020/05/04(月) 20:06:22 ID:y7YvtrLz0.net

>>6
この人べつに逆神じゃなくね

497 :キドクラッチ(東京都) [US]:2020/05/04(月) 17:56:24 ID:7ADro0dk0.net

>>108
>日本はへたすりゃANAとJALの合併とか有るかもな
合併後の社名はANALか

419 :シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]:2020/05/04(月) 10:18:57 ID:OB88g6/V0.net

別に航空株を損切りして5兆円の赤字じゃないからなw