【ワロタw】 “ナゾノマスク”終了のお知らせ 商店街のバッタマスク価格がナイアガラフォールwww

Category

1 :サソリ固め(アルゼンチン共和国) [US]:2020/05/11(月) 16:53:26 ?PLT ID:8ljF11Ve0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monakai.gif
商店街にあふれる“ナゾノマスク”暴落!…過当競争で値崩れ まさかの客引き、自販機まで登場

商店街にあふれていた“ナゾノマスク”が暴落していた。
4月中旬ごろからさまざまな業種の店がマスクを取り扱う光景が見られるようになったが、
5月に入ってマスクの値段が急激に下がっていた。

兵庫県内の商店街で4月下旬、山積みされた謎の中国産マスクを買ってみてから約2週間。
“マスク街”になった商店街を、再び歩いてみると…。

4月25日には1箱50枚入りで3500円から4000円していたマスクは、2500円前後に落ち着いていた。
さらに2000円前後まで下げ「処分価格」と銘打って売る店や、箱単位ではなく5枚から10枚の小分けにして販売するケースも。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-11237057-maidonans-life

584 ::2020/05/12(火) 04:45:33.34 ID:unaK9s7Q0.net

転売ヤーは逝ってヨシ!

550 :ニールキック(滋賀県) [CN]:2020/05/12(火) 00:32:10 ID:WdvDSIf60.net

でもこれ結局は卸先の中国人はしっかり儲けてるんだよな
欲かいた中華と繋がりある日本人だか在中華だかが損しただけ

451 ::2020/05/11(月) 20:13:56.94 ID:JD4mAYjf0.net

でみなが昔ほどマスクを買うようにならなければ自然と前のように国産が適正価格で並ぶようになる
となると尚更チャイナマスクなんて買う必要が無くなる
最終的には大量に捨てられるんじゃねーの?

631 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2020/05/12(火) 08:44:03 ID:xgE2XrzU0.net

マスクはネクタイ
機能は二の次
密集エリアのドレスコード

782 :サッカーボールキック(神奈川県) [ニダ]:2020/05/13(水) 14:51:17 ID:DsBgy7W90.net

250円になるまで買わん

800 :チェーン攻撃(家) [ニダ]:2020/05/14(Thu) 10:42:22 ID:ibIxxdSo0.net

>>790
マスク50枚あげるからお前の姉ちゃんを紹介してくれ
(29歳以下の独身ならば)

141 :ウエスタンラリアット(庭) [RO]:2020/05/11(月) 17:32:48 ID:peZrXUF10.net

>>121
保険かけるな

67 :河津落とし(東京都) [US]:2020/05/11(月) 17:14:10 ID:L7ce2RLT0.net

さっき駅前行ったら、数日前まであちこちに居た路上マスク売りが全滅してたよ
代わりにドラッグストア以外の薬店や洋品店で普通に平台陳列してた
謎マスク50枚3千円より定番品の7枚400円を買うよなぁ

810 ::2020/05/14(木) 16:09:31.22 ID:gHNWGkXN0.net

>>807
在庫重いですか?

744 ::2020/05/13(水) 08:14:17.23 ID:X3iSUjDd0.net

ちゃんとした不織布マスク買い置きしておいてよかった(´・ω・`)

526 :ランサルセ(東京都) [GB]:2020/05/11(月) 22:47:09 ID:CmVuDYfG0.net

もうねこの値段で売る代物じゃないの
平時なら売れないような商品なんだから

668 :ストマッククロー(ジパング) [US]:2020/05/12(火) 11:17:50 ID:Wst8xWoG0.net

シャープのマスクも高すぎてもう今更いらんわ。
当たっても買わない。
日本で作ってるってだけで品質は中国製と変わらない。

412 :栓抜き攻撃(埼玉県) [KR]:2020/05/11(月) 19:49:30 ID:JgLr6Ohg0.net

水着素材は俺も使ってる
使い捨てと違い、当たり前だが買ってすぐ洗えるのがイイ
雨の日とか湿度高いと水分よく吸収してしまうが数個ローテ組んである

251 :フライングニールキック(東京都) [US]:2020/05/11(月) 18:04:58 ID:fwxkKQFO0.net

1枚10円以下にならないと誰も買わないw

681 :セントーン(神奈川県) [US]:2020/05/12(火) 12:29:37 ID:AB73/HHc0.net

4月頭に40枚入り598円で買ったけど未開封だわ

636 :ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]:2020/05/12(火) 09:10:56 ID:hFHEDnsU0.net

買うな
買うな
絶対買うな

540 :ダブルニードロップ(茸) [RU]:2020/05/11(月) 23:03:07 ID:C3TLjRjG0.net

謎マスクを仕入れていたやつは不良外国人と繋がりのある反社だろ

謎マスクを置いていた店には近づいたら駄目。

116 :シューティングスタープレス(茸) [US]:2020/05/11(月) 17:26:51 ID:apsSLZTf0.net

>>41
マッチ売りの少女?

574 :リキラリアット(茸) [CN]:2020/05/12(火) 01:30:25 ID:T86AloXV0.net

ドラックストアで買ったの中国製だがマスク協会のマーク入ってたぞ

257 ::2020/05/11(月) 18:06:34.91 ID:E6Q328VO0.net

結局マスク買わなかったな
昔箱買いしたのと、風邪気味のとき通勤時に買った余りとかでしのげた

724 :シューティングスタープレス(四国地方) [US]:2020/05/12(火) 22:16:33 ID:GOxF1KIr0.net

221 ::2020/05/11(月) 17:56:01.90 ID:C+/Pp99e0.net

ヨーロッパで返品くらった汚染マスクだろ
金もらってもいらねーw

197 :河津掛け(コロン諸島) [ニダ]:2020/05/11(月) 17:49:17 ID:WhGAUXANO.net

近所の商店街の老舗の菓子屋に中国語のポップと共に置いてあったけど…変なもの売ったら信用失うよって思った。

193 :トラースキック(空) [JP]:2020/05/11(月) 17:48:19 ID:Gk5F1hni0.net

日本の規格基準満たしてないバッタもんだって話だから
いくらだろうが要らない

490 ::2020/05/11(月) 20:54:24.43 ID:zadJL4in0.net

マスクなんて暑くしてらんねーわ

493 :リバースパワースラム(山形県) [CA]:2020/05/11(月) 20:56:03 ID:NAY3ZLsA0.net

>>478
品質次第だろ
ゴミを安い値段でもらって満足するのは愚か

152 :目潰し(東京都) [CH]:2020/05/11(月) 17:36:04 ID:zwfOywlF0.net

>>36
カイジの柿の種思い出したわ

410 ::2020/05/11(月) 19:48:04.38 ID:5VZcvPTJ0.net

>>17
チラシ打つ金持ってるのは評価する
ちり紙型マスクだけどな

215 :ドラゴンスープレックス(神奈川県) [CN]:2020/05/11(月) 17:54:03 ID:NAcENc540.net

なんかよくわからないのよりは自作のがまだ安心できるという…

241 :カーフブランディング(ジパング) [US]:2020/05/11(月) 18:01:55 ID:QXlKbunE0.net

謎のマスク

税込み って何税が含まれてるのだろうか(´・ω・`)