【悲報】コロナ対応国民評価ランキング、安倍がダントツ世界最下位

Category

1 :膝十字固め(埼玉県) [US]:2020/05/20(水) 12:52:10 ?PLT ID:KIbk2Isf0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
そんな怒りとも嘆息ともつかない国民感情を反映する数値が、この度、海外の調査会社によって明らかになった。
シンガポールの調査会社ブラックボックス・リサーチとフランスのメディア会社トルーナが、共同で行った意識調査だ。

23の国と地域に住む約1万2600人(18〜80歳)を対象に行われたこの調査の質問項目は全部で4つだ。
「政治的リーダーシップ」「企業のリーダーシップ」「地域社会」「メディア」の4分野における世界の総合平均点は100点満点中、45点だった。
それに対して日本の総合スコアは16点という驚異的な低さ。「政治的リーダーシップ」分野にいたっては、世界平均40点のところ、驚きの5点だった。
見事な赤点ぶりというほかなく、当然のことながら順位は「政治リーダーシップ」でも総合でも、23カ国・地域の中でダントツの最下位だった。

ランキングのトップに輝いたのは、総合分野で85点を記録した中国だ。4つのカテゴリーすべてでもっとも国民の満足度が高い結果となった。
2位はベトナム(77点)、3位はアラブ首長国連邦とインドが同じ59点と続く。

絶望…コロナ対応国民評価ランキング、安倍晋三がダントツ世界最下位に
https://president.jp/articles/-/35418

200 :トペ スイシーダ(広島県) [US]:2020/05/20(水) 15:35:54 ID:9CinCkra0.net

>>180
科学的思考出来ない人に政策は無理だよ。

36 ::2020/05/20(水) 13:07:05.79 ID:AvZcxqSz0.net

うるせー死ね
あ、先進国は大体死んでたなごめんごめん

205 :ニールキック(空) [PL]:2020/05/20(水) 15:39:42 ID:3fwueYhR0.net

>>201
春節の中国由来は一度沈静化しているから問題なし。
検査抑制も結果的に正解。
感染爆発後には渡航制限している。

問題は、3月上旬から海外に行って、中旬から下旬に帰国した人への対応。
これだけは悪かったと言えるのかもしれない。
ただ、現実問題、人数大杉でどうできたと言えるのかはわからんけど。
隔離できりゃ一番だったけどな。

204 :キドクラッチ(中部地方) [ニダ]:2020/05/20(水) 15:39:28 ID:vC9/bnw10.net

>>198
休校になんてしなくても誰も死んでない。重症者すらいない。
ゾンビ映画状態だった武漢ですら20歳未満は一人も死んでない。重症者すらいなかった。
20代30代でも死んだのは何週間も家にも帰れず異常な高濃度のウィルスに晒され続けた医療関係者だけだ。

で、何で日本の子供が突然死ぬんだ? 

234 :リキラリアット(北海道) [NO]:2020/05/20(水) 16:24:03 ID:7fsU+NZR0.net

>>184
「日本人が40万人以上死ぬ」と言った有識者とやらは、ハズレたら「1人でも多く」と言って自殺して死者の列に加わるのかな。
馬鹿馬鹿しい。

177 :ダブルニードロップ(SB-Android) [ニダ]:2020/05/20(水) 15:20:15 ID:PHxQYs6w0.net

>>174
感染拡大防止だけだとこれ以上どうすればみたいな感じだと思うわ

49 :膝靭帯固め(SB-Android) [US]:2020/05/20(水) 13:22:51 ID:RUpwBYFn0.net

>>37
マスゴミ「僕たちの成果だ」

154 :キドクラッチ(中部地方) [ニダ]:2020/05/20(水) 14:39:17 ID:vC9/bnw10.net

>>146
国民が有能だからではなく、日本人には元々このウィルスに対する免疫力があるというだけ。
日本人だけじゃなくアジア人は皆持っている。
にもかかわらず、ロックダウンもどきの事をしているんだから、未だに欧米の真似事しかできない馬鹿が多い。
欧米なんて無視して経済で出し抜くチャンスなのに。

29 ::2020/05/20(水) 13:03:03.14 ID:PD8sUv9c0.net

対応が良かったとは別に思わないけど結果としては世界最高レベルなのに
日本人厳しすぎだろw

198 :ニールキック(空) [PL]:2020/05/20(水) 15:34:59 ID:3fwueYhR0.net

>>188
それは違うだろ・・・

休校したからこそ、子供が感染していなくて被害が無いというだけ。
休校の判断は早くて正解だわ

50 :ナガタロックII(庭) [CN]:2020/05/20(水) 13:25:40 ID:4h0eHkNa0.net

そんなアンケート的なもの受けたことないんですが

174 :キドクラッチ(東京都) [CA]:2020/05/20(水) 15:14:55 ID:6bQ18i5c0.net

日本人の要求レベルが高過ぎるのか海外の要求レベルが低いのか
NYはあんな惨状なのに糞演説一発でU.S.A.だから教育レベルの問題なのか?
言い方は悪いけど馬鹿が多ければ多いほど政治に対する満足度は成果よりも雰囲気が優先されるとか?

121 :栓抜き攻撃(埼玉県) [ES]:2020/05/20(水) 14:05:22 ID:IMADZIlX0.net

1位中国とか3位インドとかさあ

149 :ファルコンアロー(兵庫県) [US]:2020/05/20(水) 14:35:36 ID:ohXTVvTA0.net

俺も国民任せすぎだろとは思うが厳しくしてる他国と比べて少ないからなぜなのかよくわからん

92 :アイアンクロー(茸) [US]:2020/05/20(水) 13:53:56 ID:1sJ228tS0.net

>>90
布マスクくばってる
フランスや、シンガポール

206 :中年’sリフト(庭) [ニダ]:2020/05/20(水) 15:40:35 ID:w5yfbAxc0.net

誰がやっても同等かもっと悲惨なことになってただろう

231 ::2020/05/20(水) 16:21:30.18 ID:coubIYzq0.net

リーダーシップないのに独裁政権を築いたアベ

14 :断崖式ニードロップ(埼玉県) [KR]:2020/05/20(水) 12:57:41 ID:yQi3z8Tu0.net

コロナで深刻な痛手も負わず体力を温存させたままの日本に出口戦略を牽引されるとマズい国と勢力が多いから仕方ないね
可能な限り日本の足を引っ張っておかないとTPPの影響力が強くなりすぎる
それは中韓だけでなく欧米も危惧していることだろ

101 ::2020/05/20(水) 13:56:08.46 ID:1sJ228tS0.net

>>100
批判する要素がないから焦ってるね

245 :ジャンピングカラテキック(埼玉県) [ニダ]:2020/05/20(水) 17:33:26 ID:1wzizZz/0.net

コロナで騒いでる時でも桜モリカケやってる国だからなパヨクども

24 ::2020/05/20(水) 13:01:50.28 ID:NiLp32I90.net

パヨさんお得意海外からの声w w

255 ::2020/05/20(水) 18:17:25.48 ID:Q9FcI91w0.net

>>252
じゃあ地球上には台湾以外、まともな政権が動かしている国家が存在しないってことですね

アホかよ

112 :張り手(神奈川県) [US]:2020/05/20(水) 14:00:06 ID:P433uu0J0.net

まぁ安倍晋三が総理で良かったよ
普通の日本人としての思考をちゃんとしてる

立憲やパヨク見てると有事ですら政局しか見ないからな
有事でも協力しないだけじゃなく足を引っ張るしかしない

11 :膝靭帯固め(茸) [US]:2020/05/20(水) 12:57:13 ID:HUTclPxZ0.net

数値が高いほど独裁が効いてるんだろ
経済なんかどの国も死んでるのに満足してるヤツなんかいるかよw

173 :ウエスタンラリアット(大阪府) [US]:2020/05/20(水) 15:08:57 ID:s/Q0bcSg0.net

独裁ランキングにしか見えないんだが

111 :ダイビングフットスタンプ(コロン諸島) [MD]:2020/05/20(水) 14:00:05 ID:gBKMj/zHO.net

当たり前だろ
政府が中国人ウェルカムして日本中にコロナ散布
コロナ禍でも旅行行ったアホをチャーター機でお迎えしてコロナ散布
 
結局は日本人の同調圧力や陰湿さにネットリンチで押さえ込んだんだから

131 :レッドインク(東京都) [MX]:2020/05/20(水) 14:09:38 ID:QJ/rkFOz0.net

国民評価というけどこんな調査してたの知らなかったよ

105 :スリーパーホールド(京都府) [US]:2020/05/20(水) 13:57:45 ID:EErglwUp0.net

悲報じゃなくて笑報だろwww

222 :ビッグブーツ(熊本県) [US]:2020/05/20(水) 15:57:39 ID:uHvQOZ8+0.net

科学的思考とかいらんからな、想像力と予測、文学的センスがいる。
未知のものに対しては、科学者じゃくその役にも立たんよ。

145 :名無しさんがお送りします:2020/05/20(水) 14:33:04.10 ID:zcgHgfdJC