PC-9801/U2は除く

Category

1 :シューティングスタープレス(福岡県) [FR]:2020/05/20(水) 21:41:06 ?PLT ID:xsALeT0c0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回取り上げたのは、
PC-9801シリーズで初の3.5インチFDDを搭載した機種「PC-9801U」となります。発売は1985年。
ビジネスマシンとして登場したPC-9801はその後、価格を下げたPC-9801E、5インチ2DDのFDDを搭載した
PC-9801F、5インチ2HD搭載のPC-9801Mとラインアップを拡充させていました。
その次の一手として登場したのが、PC-9800シリーズ初となる、3.5インチFDDを2基内蔵したPC-9801Uでした。

1985年5月20日にPC-98XAと共に発表されたPC-9801U2は、それまでの機種と違いFDD2基搭載モデル
1種類のみのラインアップとなります。本体価格は298,000円で、重量は5.6kgとPC-9801Fの約半分強。
持ち歩くかどうかは別として、専用のキャリングケースも発売されていました。

他機種と違って拡張スロットを使うことなく、マザーボードに直接増設する形でメモリとFM音源ボードを
追加することが出来るのは、大きなメリットでした。また、BEEP音も音程を自由に変更することができるようになっています。
これはとりもなおさずNECが、3.5インチモデルをビジネスではなく趣味向けにしようとしていた現れだったのではないかと思います。

 意欲的な部分が数多く見られたPC-9801Uですが、PC-9801と同じグラフィック部分が脚を引っ張ることとなり、
発売されるソフトの注意書きに「※PC-9801/U2は除く」と書かれてしまうことに。
この失敗は次機種のPC-9801UV2で解決され、3.5インチドライブを搭載したPC-9801シリーズは、
さらなる勢いをつけていくことになるのでした。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1252532.html

76 ::2020/05/20(水) 23:49:06.44 ID:v9RSqQ4b0.net

UV11は名機

15 :アイアンクロー(広島県) [GB]:2020/05/20(水) 21:50:11 ID:Q8yYVrWe0.net

>>10
イース1〜3とソーサリアン(拡張含む)とディーヴァ全作入れようぜ!

85 :ランサルセ(東京都) [US]:2020/05/20(水) 23:57:52 ID:gSkc8nxK0.net

V30の名機PC9801VM21
こいつがあれば大抵のゲームは遊べた
バブル時代で本体価格30万円という値段でも飛ぶように売れたという
俺が持ってたのはその後の世代のRX21だったけど

21 :ミッドナイトエクスプレス(関東地方) [US]:2020/05/20(水) 21:54:17 ID:gZW+hbuE0.net

※ハイレゾモードには非対応

133 :レッドインク(SB-Android) [US]:2020/05/21(Thu) 07:42:25 ID:ybze94MS0.net

>>121
昔これくらいのconfig.sysを作ったことがあるけど今はもう無理だ

73 :ジャストフェイスロック(京都府) [US]:2020/05/20(水) 23:43:57 ID:FWvnGQPD0.net

野球以外の競技はどうだって良いってこと?
知り合いの子たちも修学旅行や卒業旅行出来なかったのも居るんだよ
そういうのはどうでも良いってこと?
野球やってる子達だけが特別なんか?

29 :フランケンシュタイナー(長屋) [ニダ]:2020/05/20(水) 22:11:56 ID:0/czaL510.net

エプソンの互換機使ってましたわ
PC286VE

209 :ドラゴンスリーパー(ジパング) [PT]:2020/05/22(金) 00:13:52 ID:gW1XD9ip0.net

今思えば88のサウンドボード2相当のボードを純正で早めに出しとけば、ほぼ完璧なゲームマシンだった
実際は88では1987年に出てたものが、98では73ボードが91年しかも9万円、86ボードは更に後
Do+がサウンドボード2なのに、っていうのもある
後年ゲームマシンとしても大成したのを考えると、サウンド機能は明らかに戦略ミスだった

3 :アンクルホールド(家) [US]:2020/05/20(水) 21:43:25 ID:UOXtQfrc0.net

VRAMが小さかったんだ
仕方なかったんだよ

80 :リキラリアット(家) [US]:2020/05/20(水) 23:51:08 ID:6Ockdd4n0.net

アンバーイエローのプラズマディスプレイはU2だったっけ?

24 :ジャストフェイスロック(関西地方) [US]:2020/05/20(水) 21:56:51 ID:u9NbxxFE0.net

>>20
父親が100万で買ってたわ。

152 :ヒップアタック(東京都) [JP]:2020/05/21(Thu) 11:12:56 ID:luK51ys80.net

90年代前半まではまだ98で戦えたのでバイトしてVXのフルセット買ったなぁ。

その頃は9821が注目され始めた時期でもあったけど、21専用のゲームとかアプリケーションは少なかった気がする。

207 :アトミックドロップ(福岡県) [PE]:2020/05/21(Thu) 23:33:49 ID:ws5K93260.net

筐体のデザインは好きなんだけどな当時から低スぺ拡張性低いと不遇だったような
安いならエプソンの選んでたし

212 :バーニングハンマー(群馬県) [ニダ]:2020/05/22(金) 03:06:25 ID:vkBfN38F0.net

VM以降ならok

173 :フェイスクラッシャー(関東地方) [DK]:2020/05/21(Thu) 14:57:43 ID:W8Gur7ot0.net

昔のPC板でやれや

174 :グロリア(神奈川県) [US]:2020/05/21(Thu) 18:17:38 ID:MmVA8Dll0.net

286のRX21をIBM486SLCにCPU交換で粘ったわ
win95からは自作

225 :ツームストンパイルドライバー(北海道) [KR]:2020/05/22(金) 21:28:58 ID:vcT/O4oS0.net

Microsoft、BASICのソースを公開。MS-DOSも既に公開済み
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590148240/

203 ::2020/05/21(木) 23:11:36.42 ID:Y+Aa0JVS0.net

Cバスは夢が広がりんぐだった
EMSにSCSI、メルコの変態グラフィックボードは400ラインの98モニタに強制的に800×500を表示できた

頭を絞って最速目指したが金もかかったなあ

178 :エルボーバット(東京都) [US]:2020/05/21(Thu) 18:47:21 ID:PZhkYZci0.net

>>175
本体100万くらいだったよな

187 :ジャンピングカラテキック(東京都) [SE]:2020/05/21(Thu) 20:44:22 ID:F8o8HTHq0.net

高校生のときにパソコンがほしくてほしくて親にねだりまくってようやく買ってもらったのうれしかったなー。98互換機だったけど、そんなの関係なかったな。

6 :スリーパーホールド(兵庫県) [ES]:2020/05/20(水) 21:45:26 ID:0MdPW4+X0.net

XAって何だったんだろな

84 :膝十字固め(神奈川県) [US]:2020/05/20(水) 23:55:20 ID:RJOeoLFK0.net

FAも除く

4 :キン肉バスター(埼玉県) [JP]:2020/05/20(水) 21:44:04 ID:+/R5XaeK0.net

PC-8801mk2SR以降

197 :超竜ボム(千葉県) [US]:2020/05/21(Thu) 22:29:53 ID:oE+TKAz20.net

>>179
末期の98は中身IBM-PC互換機と大して変わらんかったな

217 :リバースパワースラム(家) [US]:2020/05/22(金) 14:23:36 ID:kFFbfa/00.net

NECITSU

223 :バズソーキック(東京都) [GB]:2020/05/22(金) 20:42:15 ID:frzSy/gu0.net

98はES2だったかな
3.5インチドライブだったけど速攻で壊れたから外付けの5インチドライブ買って使ってたわ
そしてランス4のために230MBのHDD買ったのも覚えてる

12 :膝靭帯固め(東京都) [US]:2020/05/20(水) 21:48:35 ID:a4b3gN+S0.net

VM以降が基本

86 :ジャーマンスープレックス(茸) [AU]:2020/05/21(Thu) 00:01:52 ID:uPoqIxwl0.net

windows3.1でCDドライブとLANが共存できなくてwindows95で共存できたときに感動した

64 :ニールキック(大阪府) [FR]:2020/05/20(水) 23:12:47 ID:edc/iALu0.net

バイトして貯めた金で買ったPC-9801DSは専門学校でのCOBOLやCの課題作りで頑張ったな。もうちょい頑張ってハードディスク買えばよかったと思ったけど、あの頃は今は亡き緑電子40Mの奴が手に届きそうだったかな。もっと節約して買えば学校の環境を再現できたのに。

117 :ヒップアタック(東京都) [US]:2020/05/21(Thu) 01:50:54 ID:zMspY5dW0.net

config.sysはゲームで言うと目隠しテトリス