【速報】三菱航空機、開発費削減と人員削減。スペースジェット(MRJ)の開発は一旦見合わせ

Category

1 :ボマイェ(愛知県) [JP]:2020/05/24(日) 11:06:44 ?2BP ID:FcFEocUw0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
三菱重工は、子会社が開発を進める国産初のジェット旅客機「スペースジェット」について、人員の削減を検討していることが分かりました。

 三菱重工は5月11日の決算会見で、子会社の三菱航空機が手掛けるスペースジェットの今年度の開発費用を前年度の半分の約600億円にすると説明しています。

 予算の縮小を受け、三菱航空機は人員の削減や、開発を進めている90席クラスの初号機の量産機について、製造スケジュールをペースダウンすることなどを検討していることが、関係者への取材で分かりました。

 また、主力となる70席クラスの開発は、一旦見合わせるとしています。

 スペースジェットは初号機の納入をこれまでに6度にわたり延期しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb95bda22f5e943a0df3c686c9822cc2f4da5db6

133 :キン肉バスター(家) [CA]:2020/05/25(月) 13:32:58 ID:n6jAmL4h0.net

>>84
じゃあもうジェットの承認取る必要ないんだな

17 :ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [CN]:2020/05/24(日) 11:11:57 ID:H+pwRlCK0.net

クルーズ船の造船から
ここは糞経営丸出しwww

131 :ハーフネルソンスープレックス(庭) [JP]:2020/05/25(月) 12:09:46 ID:ZkiFsv+S0.net

株かいどきかもな
恐らく完成てニュー出してくるで
インサイダーやなw

20 :セントーン(茸) [ニダ]:2020/05/24(日) 11:13:32 ID:QAS5te/d0.net

そもそも時間かかり過ぎなのよ

7 :キングコングニードロップ(東京都) [KR]:2020/05/24(日) 11:08:56 ID:PhV5Dgqu0.net

受注200機3年待ちとかニュースになってたろ?
キャンセル?

100 :ハーフネルソンスープレックス(新日本) [US]:2020/05/24(日) 20:09:04 ID:M/y0veKK0.net

1993年に飛行試験を開始した実験機MH02型は、ホンダが初めて自社設計して開発した記念すべき飛行機となった。
しかも実験機ではあったが世界初のオールコンポジット製ビジネスジェットである。ここにきてホンダは、飛行機開発の設計、
機体組み立て、地上テスト、飛行試験までをすべて自分たちで実行し、飛行機をゼロから設計して飛ばすまでの貴重な経験を積んだ。
 初飛行のときのことを、藤野道格はこう言っている。
「もちろん綿密に計算して、間違いはない、という確信があるから飛行試験を開始したわけです。間違いは許されないですから、
すべての部品は計算して設計しテストしているし、機体はすべてチェックしている。ただし、自動車同様に飛行機にも特性というものがあります。
MH02の場合は、エンジンが機体の上についている特殊な形をしているので、離陸するときに操縦桿を強い力で引く必要があるという特性があった。
パイロットには、そのことを説明したのですが、そういうことは経験しているから大丈夫という感じで、あんまり心配していなかった。それで無事に離陸しました。
僕はそれを自分の目で見られないのです。設計者たちは、離陸するところが見えない場所で、テレメーターとかデータを見ていなくてはならないので、
あっ飛んだな、とデータを見てわかりました。初飛行をおえたときは、それは嬉しかった。嬉しくて嬉しくてしょうがないというのではなく、
ほっとした、という気持ちが強かったですね。なにしろ初飛行直前の3日間は、毎日2時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、疲れているし眠たい。
無事に初飛行をおえたあとは、早く帰って寝たいということだけでしたね」

74 ::2020/05/24(日) 13:43:09.44 ID:BDb/VQRI0.net

撤退の、やんわりした言い方かな。
物造りのセンスがおかしい。バックアップラインとメイン同じ場所に通すとかね。

84 :タイガースープレックス(大阪府) [PL]:2020/05/24(日) 16:53:19 ID:MaKrORte0.net

>>81
ボンバルディア製を納品するから大丈夫

68 ::2020/05/24(日) 12:57:20.07 ID:CV/AYpyf0.net

>>1
やっとやめれると思ってるんじゃないか?きっかけ待ちだったろ。

130 :ハーフネルソンスープレックス(庭) [JP]:2020/05/25(月) 12:08:58 ID:ZkiFsv+S0.net

墜落しそう

89 :ドラゴンスリーパー(東京都) [US]:2020/05/24(日) 19:09:25 ID:YdFYG+pa0.net

出す出す詐欺

33 :クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]:2020/05/24(日) 11:21:00 ID:FwIkzunh0.net

ボンバルディアの買収決まってるんだし開発は縮小確定だろ
端から買収で良かったんだよ

151 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]:2020/05/26(火) 08:07:23 ID:zph7uUWw0.net

ブーブー言ってるけど、もう飛んでるからな。
ここで止めて高度な経営判断とやらで中国に全部売ってしまう
ことの方がよっぽど問題だろ。

75 ::2020/05/24(日) 13:47:27.51 ID:nRx/Kval0.net

>>73
だいぶ勉強になってると思うぞ

29 :パロスペシャル(茸) [US]:2020/05/24(日) 11:17:49 ID:hB9thuJ10.net

コロナ理由に開発中止できていいじゃん。これで三菱のプライドがキズつく事もないわな。

25 :ダブルニードロップ(やわらか銀行) [US]:2020/05/24(日) 11:16:13 ID:i0reLayK0.net

三菱って家電もクルマもシェア1位取れないよね
でもウチはエアコンは三菱使ってるんだ
値下げが大きいんだよ

銀行だけは規模だけは1位だけど

39 :イス攻撃(東京都) [CN]:2020/05/24(日) 11:27:02 ID:ZlEZkYco0.net

経営層と現場に相当な距離があるんだろうね
トヨタなんか社長が国際C級ライセンス
持ってて開発テストドライバー買って出る位
クルマに精通してる

12 :キングコングニードロップ(京都府) [US]:2020/05/24(日) 11:10:13 ID:byBW73MO0.net

飛ばないまま倒産だな

51 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]:2020/05/24(日) 11:48:55 ID:aaq9ztS10.net

M菱Gは全部は役所並みにクソばっかり
いっかい更地にした方が日本のため

147 :キン肉バスター(東京都) [ニダ]:2020/05/26(火) 05:53:29 ID:EA2jvDio0.net

アベ政権のコロナ対策並みの迷走だな…

32 :イス攻撃(東京都) [CN]:2020/05/24(日) 11:18:30 ID:ZlEZkYco0.net

財閥系企業って絶対潰れないって安定志向で
入ってきた良家のボンボンばっかりだから
全然危機感が無いんだと思うよ

47 :ジャンピングパワーボム(茸) [CA]:2020/05/24(日) 11:43:07 ID:IzqQjxKJ0.net

>>10
俺、どMでドスケベだから営業に採用してほしいw

5 :トラースキック(コロン諸島) [DE]:2020/05/24(日) 11:08:31 ID:ILxUFBu1O.net

モノ売るってレベルじゃねーぞ!
やめちまえよもう(´・ω・`)

65 :ニールキック(埼玉県) [ニダ]:2020/05/24(日) 12:36:10 ID:+lDE75oN0.net

三菱系のメーカーって国とかが発注する仕事が多いからなのか
一般家庭に流通する家電とか自家用車の出来がいまいちなんだよね
なんかニーズや流行の先取りがヘタというか、センスが残念な印象
ホンダは失敗作も多いけど、先取りするような製品の印象があるな

54 :スリーパーホールド(岩手県) [US]:2020/05/24(日) 11:54:23 ID:uyFPxGbu0.net

設計も古臭いとか言われてたから技術者もだよ

122 ::2020/05/25(月) 11:56:43.07 ID:WpsEo5FF0.net

開発中止か。
いくらドブに捨てる事になるんだ。
納入出来なかった事による違約金も膨大だろ。

10 :ファイナルカット(SB-Android) [ニダ]:2020/05/24(日) 11:09:57 ID:wenK+xkP0.net

>>4
ひたすら謝って接待して許してもらうとか、、
実際こういうので入り込める奴の方が、開発者数人より貴重

59 :ダイビングフットスタンプ(茸) [CN]:2020/05/24(日) 12:14:45 ID:VIraXcAj0.net

ホンダさんHondaJetの拡大版作ってよ

87 :ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]:2020/05/24(日) 18:40:35 ID:jjDkQwTk0.net

開発中止する理由が出来て良かった

52 ::2020/05/24(日) 11:52:03.10 ID:nlwCqWPN0.net

>>48
うーむ相変わらずこの国は上が無能、下が優秀
コロナ問題で再認識された