【日本終了】コロナ解雇、とんでもないことになってしまう

Category

1 :ドラゴンスクリュー(茸) [JP]:2020/05/22(金) 23:55:21 ?2BP ID:8wacgegZ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コロナ解雇1万人超す 厚労相「日を追うごとに増加」

https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020052202000256.html

294 :トラースキック(茸) [TW]:2020/05/23(土) 05:41:35 ID:fe4d2gar0.net

>>279
非課税世帯なら自治体から借りたお金、
返済免除になるよ
単身者は15万円までだったかな

161 :トラースキック(東京都) [US]:2020/05/23(土) 01:05:07 ID:V6SJj1rW0.net

>>136
死ねるってことは忙しいんだろ。
仕事があるのは素晴らしい

582 ::2020/05/24(日) 10:34:18.45 ID:3aFyweMf0.net

>>581
悲しいから止めなさい

147 ::2020/05/23(土) 00:58:04.36 ID:fJAU1jHQ0.net

>>146
すまんな予測はあくまでも予測で証券会社や経済メディアが個別に発表してんのよ
俺の使ってる証券会社の予測が6.6
まあほかも近似値だよ

378 :膝靭帯固め(神奈川県) [CA]:2020/05/23(土) 08:32:36 ID:phsZTcAF0.net

サービス業以外はそんなに不景気感じないけどな
コストコイオンスゲー人出だわ
みんな買いまくり
自粛で金使ってないから貯まりまくりでしょ

96 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [GB]:2020/05/23(土) 00:31:43 ID:FfOpxlMO0.net

1万人はあくまでカタギさんだけでしょ
夜の街勤務とかどれだけなのか

142 :バックドロップホールド(東京都) [CA]:2020/05/23(土) 00:54:24 ID:88NOiIg50.net

年末商戦にむけていまつくってる機材、買い控えとかおこりそうだな…

292 :ヒップアタック(神奈川県) [US]:2020/05/23(土) 05:32:22 ID:JryM9lms0.net

>>279
スーパーに夕方行くと弁当が半額で売ってる
パンならひとかたまりが99円、牛乳は100円で買える
10万あれば、当分の間、死ぬようなことはない

30 ::2020/05/23(土) 00:06:30.35 ID:iT0UEdW80.net

中国オワタ

638 :ファルコンアロー(山口県) [ニダ]:2020/05/24(日) 22:17:49 ID:VIrYrX9I0.net

>>11 虚業の意味を理解してね。

79 :フロントネックロック(三重県) [JP]:2020/05/23(土) 00:26:56 ID:G0Gv3+mQ0.net

外国人労働者が居なくなったから
仕事はある

235 ::2020/05/23(土) 03:03:16.29 ID:WZ7Y1OJe0.net

>>227
そりゃ、この勝ちは不思議の勝ちですから。
ネトウヨはBCGを認めたくないみたいだけど、
それが最大の理由でしょう。
他にも要因は数多く・・・
だけど政府の施策という意味では
不思議以外の何物でもない。

相手が160キロ投げる豪速球投手ときいて、
どうしよう・・・こんなの打てないよ!と言ってたら
四球連発でバッターボックスにたってるだけ、
じゃんじゃん点が入ってきてるような状態。

ただし、時々死球当てられて退場者出てるんで、
気づいたら100−0で勝ってるけど、
選手いなくなって負け!みたいなことにならないのか
それだけが心配ではある
(また外国からホイホイ人入れて、強毒持ち込まれるとか)

521 :ツームストンパイルドライバー(SB-Android) [ニダ]:2020/05/23(土) 13:11:27 ID:tcxalbyF0.net

二年間の期間限定でいいから
林業で雇用して伐採しまくりゃ
いいのに
杉の木伐採しろ

346 :シャイニングウィザード(東京都) [US]:2020/05/23(土) 07:45:14 ID:mB16Gg0t0.net

>>3
どう考えてもお前が悪い

365 :キドクラッチ(千葉県) [ニダ]:2020/05/23(土) 08:15:20 ID:+cTtVTIk0.net

>>325
それ法的に駄目じゃないのか
それ会社は本当に自治体に許可を取り付けたのか?
タクシー会社で散々言われたのに自治体自体が許可するなんて有り得るのか?

許可しててもしてなくても公になったら大問題になるんではないか?

620 ::2020/05/24(日) 13:32:46.43 ID:nkI+ZB5d0.net

まあ自粛を望んだのは、大多数の国民だししょうがないな。

467 :グロリア(京都府) [NL]:2020/05/23(土) 11:29:43 ID:c9Vf9H7e0.net

竹中改革で低賃金でも職にはありつける法整備しといてよかったよなぁ
正社員にこだわってたらしぬほど無職で溢れてた

433 :ハイキック(関西地方) [US]:2020/05/23(土) 10:28:09 ID:wpsIDXQ90.net

>>312それ7月以降再雇用されても、やはり仕事増えないので
直ぐ解雇ですとなったら、失業手当貰えないのでは?

627 ::2020/05/24(日) 14:27:45.02 ID:C5RsDEgb0.net

>>625
>>626

ゴメン、お前たちを傷付けたようだな

438 :ナガタロックII(京都府) [US]:2020/05/23(土) 10:30:26 ID:jcmFTrX90.net

>>431
人の入れ替わり激しそう

281 :フライングニールキック(神奈川県) [US]:2020/05/23(土) 05:02:55 ID:h4fa0hi/0.net

何か焦って25日に解除するように感じるんだけど
解除されても飲食店や観光地に客がすぐに戻ってくることは無い
だって新しい生活様式は維持されるんだよ

291 :ミッドナイトエクスプレス(島根県) [ニダ]:2020/05/23(土) 05:32:09 ID:TYrbNHir0.net

「社会のせいにするのは甘え」

と、氷河期世代を長年叩いてる自己責任論者が言うてた

614 ::2020/05/24(日) 12:54:23.13 ID:srJbh7VT0.net

夜道が危なくなりそうだから電車やめて車にしようかなとマジで考えてる

407 :サッカーボールキック(コロン諸島) [US]:2020/05/23(土) 09:08:54 ID:xn8zqewiO.net

やっぱり30万円以下の肉体労働は嫌ですか? 伐採関係が猛烈な人手不足だよ 東電の下請けとか

402 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2020/05/23(土) 09:02:38 ID:uzLK9s1B0.net

海外に比べて日本は失業者数は少ないと言うが
日本の失業は人生においての転落を意味するが
海外の場合は転職も容易で会社の中途受け入れも
当たり前のため悲観する必要はない

404 :ムーンサルトプレス(庭) [ヌコ]:2020/05/23(土) 09:04:07 ID:on0qjpH20.net

>>370
肉体労働ってもピンキリだしな
俺は荷揚げとかハシゴの登り降り嫌いだから建て方終わって棟が上がった瞬間にエレベーター設置しちゃうw

257 :エルボーバット(家) [CN]:2020/05/23(土) 04:10:32 ID:x28aFX6H0.net

これで潰れる企業や解雇される人は元々必要とされていない余剰企業、人材だろ
そりゃ世の中に余裕がなくなると真っ先に切られるよ

32 :ジャンピングDDT(家) [CH]:2020/05/23(土) 00:07:11 ID:xrlq7yJa0.net

>>16
ひえ

500 :ビッグブーツ(茨城県) [US]:2020/05/23(土) 12:20:59 ID:MYVvOrHP0.net

>>498
無線で手術は無いだろう
病院ならとっくの昔から光ファイバーが来てるんだからそっちを活用すべき

108 ::2020/05/23(土) 00:36:50.65 ID:zvQGRbpm0.net

ベーシックインカムでしばらく乗り切るしかない