トレンドマイクロの製品、Windowsで動かなくなる Microsoftの認定で不正と判明、コアのドライバがBAN

Category

1 :中年’sリフト(宮城県) [US]:2020/05/29(金) 12:33:29 ?PLT ID:tucqmIe80●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
Microsoft blocks Trend Micro code at center of driver ‘cheatware’ storm from Windows 10, rootkit detector product pulled from site

Updated Microsoft has blocked a Trend Micro driver from running on Windows 10 ? and Trend has withdrawn downloads of its rootkit detector
that uses the driver ? after the code appeared to game Redmond’s QA tests.

https://www.theregister.co.uk/2020/05/27/trend_micro_driver_windows_10/






30 :チキンウィングフェースロック(茨城県) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:43:56 ID:hB0pMHy10.net

>>17
その脆弱性を誰が漏らしたかかだ

73 ::2020/05/29(金) 12:59:34.36 ID:mtQ9LpYp0.net

>>6
伊藤忠、大塚商会、NEC、日立、富士通、NTTデータ、IIJ、兼松、セコム、豊田通商、
日本ユニシス、三菱電機、東芝、禿等々のグループ企業が代理店やってるから
その周辺で広く使われてる

173 :フライングニールキック(埼玉県) [US]:2020/05/29(金) 16:57:48 ID:CdWUPZEl0.net

みんながディフェンダーにしてくれれば取り放題ってことだろ

136 :サッカーボールキック(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 14:41:00 ID:Vs/vtM/b0.net

今使ってるノートPCのプリインストールがマカフィーだったかトレンドマイクロだったか思い出せない

87 ::2020/05/29(金) 13:11:12.95 ID:merc1anM0.net

>>77
だよな
なんであんなに値段上がってんの?って感じ
もうすぐ期限切れるから別のに乗り換える予定

151 :クロイツラス(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 15:34:09 ID:QW4cd2HM0.net

windows 10はアンチウィルスソフト
いらないだろ?

23 :ハーフネルソンスープレックス(北海道) [GB]:2020/05/29(金) 12:42:51 ID:BbVguDh00.net

Google MSに情報垂れ流してるようなもんだし
ウイルスソフトとか要らねぇだろw

13 :イス攻撃(日本のどこか) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:38:02 ID:Yaaam/pX0.net

従業員が個人情報売却してたのもここだったな
アバストも集めた個人情報第三者に売却してたし、信頼できないウイルス対策ソフトを入れる方がウイルスよりよっぽどリスクだ

149 :河津落とし(やわらか銀行) [CN]:2020/05/29(金) 15:29:47 ID:Gknw47Tr0.net

エリートが政治家・官僚・裁判官・マスコミ人に向かない理由・・とにかく臆病で自分の出世しか考えない輩では政治家・官僚・
裁判官・マスコミ人として使いものにならない。

偏差値教育の限界が見えてきました。もはや文系大学は詐欺師養成所でしかありません。

日本人のために存在しているわけではない霞が関は明日からなくなっても誰も困らない。存在が害悪でしかない。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

17 :目潰し(茸) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:40:37 ID:OnnC6+iP0.net

三菱の情報流出はトレンドマイクロソフトの脆弱性を狙われたんじゃなかったっけ

29 :タイガースープレックス(茸) [CN]:2020/05/29(金) 12:43:53 ID:2N7jgemP0.net

ディフェンダーで十分かな

143 :ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [KR]:2020/05/29(金) 15:18:28 ID:6eIfQ3660.net

ディフェンダー使わずセキュリティソフトに課金してデチューンする情弱はジジババとまんさんくらい

90 ::2020/05/29(金) 13:14:16.77 ID:h1pWRWHa0.net

やっぱりカスペルスキーだよな!

スタッフの写真がKGBのスタッフっぽいのアレだが

48 :ボ ラギノール(SB-Android) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:50:33 ID:dlSXB3Bh0.net

>>40
私はノートン先生を信じるよ

130 ::2020/05/29(金) 14:20:33.79 ID:OG5QxbOC0.net

ウイルスバスターのCM好きだったなー10年前か

45 :メンマ(千葉県) [IN]:2020/05/29(金) 12:49:00 ID:YGRUQmca0.net

一応、子供が使う時にブラウザで制限したり、
金融機関サイトにつなぐときに、セキュリティ強化されてるブラウザが使えるということらしいけど
製品で対応するより、知識と経験積んだ方がよほどセキュリティは万全になるよね

122 ::2020/05/29(金) 14:03:15.85 ID:rv7s2kcD0.net

>>26
CEOフィリピンじゃなかったっけ?

58 :キングコングニードロップ(神奈川県) [CN]:2020/05/29(金) 12:53:51 ID:YgXnGqua0.net

>>50
いいよ
ディフェンダーでなんの問題もない

167 :バックドロップホールド(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 16:24:44 ID:kmlQ/Us10.net

この手の会社って問題行動が多すぎじゃねえの?

128 :フェイスクラッシャー(福岡県) [ニダ]:2020/05/29(金) 14:19:07 ID:jD5aW6qM0.net

でもスクリプトハックには対応できないディフェンダー

19 :シューティングスタープレス(愛媛県) [US]:2020/05/29(金) 12:41:37 ID:Yzb8Gi0A0.net

>>16
Intelも中国にXEON売り渡したみたいだし
株握られたか金で買われたんだろ

162 ::2020/05/29(金) 16:11:15.43 ID:EVk/Uyle0.net

>>159
エロサイトに行かなければ標準のセキュリティソフトで大丈夫

131 :急所攻撃(茸) [CN]:2020/05/29(金) 14:23:35 ID:5YRWCkae0.net

金払うならノートンじゃねえの? 昔からの付き合いでバスターなのかな

16 :キャプチュード(静岡県) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:39:32 ID:lzfN5hyz0.net

トレンドマイクロって中華企業なの?

152 :ファイヤーボールスプラッシュ(空) [KR]:2020/05/29(金) 15:36:27 ID:zmRpie420.net

>>148
主導でルール作っても無効にされるインチキぷりだぞ

175 ::2020/05/29(金) 17:09:55.20 ID:EJaLX39y0.net

>>167
元々問題があるハッカーやクラッカーの集まりだろうし
黎明期からウイルス作成とセキュリティソフト作成はセットなんだろ
新しいウイルス作ってバラ撒かないと仕事にならないもんな
最近は脆弱性発見・報告で金稼ぐフリーのハッカーが増えてきてセキュリティ販売よりも悪事の方が目立つようになったんだろうな

148 :目潰し(茸) [CN]:2020/05/29(金) 15:28:21 ID:AIIrWuU80.net

>>147
別に困らんだろ

41 :フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [US]:2020/05/29(金) 12:47:43 ID:22o00j480.net

マルウェア乙

145 :ビッグブーツ(関東地方) [RU]:2020/05/29(金) 15:25:32 ID:BrlEwkO80.net

ガンガンガン速って今でもアルのかな