茂木外相「入国制限緩和に中国は考えてない」

Category

1 ::2020/06/10(水) 14:59:02.48 ID:atMaCiB90●.net ?PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
茂木敏充外相は10日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症の水際対策として行っている外国人の入国制限に関し「ベトナムであったり、感染が収まっている国からスタートしたい。その中に中国は念頭にない」と述べた。国民民主党の玉木雄一郎代表の質問に答えた。
 安倍晋三首相は「入国前の検査や行動把握の仕組みも含め、感染再拡大の防止と両立する形で
国際的な人の往来の部分的、段階的な再開に向けて慎重に検討していきたい」と述べた。

 茂木氏は「すぐに明日からという話にはならない。入れるにあたってもすぐ観光客にはならない」と指摘。
各国の感染状況をみながら、ビジネスなどで入国が必要な人や専門家などから段階的に緩和していく考えを
示した。

 また、「ベトナム、ニュージーランドはもう数十日も感染者がゼロという状態だ」とする一方、
中国について「新規の感染者は減っているが、全体の感染者は8万人を超える」と説明した。
https://www.sankei.com/politics/news/200610/plt2006100010-n1.html

87 ::2020/06/10(水) 19:33:48.34 ID:2sSlKfXH0.net

シナ人は永遠に入国させなくて良いポ。

47 :高輝度青色変光星(東京都) [IE]:2020/06/10(水) 15:24:25 ID:MUm7HjZ30.net

二階どうしたんだ?

61 ::2020/06/10(水) 16:16:34.13 ID:OTo88b950.net

韓国には触れられてすらいないのわろた

93 ::2020/06/10(水) 23:39:04.47 ID:7o2Ii1fY0.net

「ベトナムであったり、感染が収まっている国からスタートしたい。その中に中国は念頭にない」

この後に、「まして日本にたて突く韓国などもってのほか」と言うべきだろう、少しでも奴らの
ナメ腐った要請を蹴散らしていけ

68 ::2020/06/10(水) 17:38:14.75 ID:+WOlUyhP0.net

今でも入れてるだろ

15 :グリーゼ581c(佐賀県) [US]:2020/06/10(水) 15:05:05 ID:oNoK9+EB0.net

コロナウイルス誕生地だし無理もないな

28 :北アメリカ星雲(東京都) [CN]:2020/06/10(水) 15:09:54 ID:wi6QcGFI0.net

茂木って人にあまりマスコミも行かないよね

40 ::2020/06/10(水) 15:19:09.20 ID:sBryKb0KO.net

>>1
玉木のあの喋り方は、中国を出しながらも韓国を念頭に置いてたな
ソレが分かったから茂木も斬り棄てたんだろう

99 :セドナ(東京都) [ニダ]:2020/06/11(Thu) 02:50:52 ID:WK/dFLmZ0.net

まともだ

36 ::2020/06/10(水) 15:11:40.03 ID:ilJDQg6a0.net

>>1
ちょっと前に「ビジネス客で中国を解除する方針」みたいなフェイクニュースをマスコミが流してたよな?

50 :高輝度青色変光星(東京都) [IE]:2020/06/10(水) 15:25:14 ID:MUm7HjZ30.net

>>46
賠償金ハラエヤ

46 :冥王星(ジパング) [ニダ]:2020/06/10(水) 15:23:52 ID:gsO4dxz50.net

中国人が日本で使う予定だった金がどんどん他所の国で使われてしまうな

5 ::2020/06/10(水) 15:00:15.81 ID:QFjBt5NH0.net

当然だろ

80 ::2020/06/10(水) 19:08:30.28 ID:hfPbj1QJ0.net

中国の感染防止の本気さと監視の厳しさは
どう見ても世界一なんだから
そろそろ入れないと財政破綻都市直前だったのが
インバウンドで助かってただけの京都とか死ぬぞ

12 :ヒアデス星団(関西地方) [US]:2020/06/10(水) 15:03:23 ID:E3UzdQGN0.net

レッドチームは入国お断り

13 :ケレス(東京都) [US]:2020/06/10(水) 15:04:55 ID:vklZEenO0.net

パキスタンの説明は?

73 ::2020/06/10(水) 18:55:56.65 ID:dTxyo8850.net

パヨシナチョンまた涙目

42 ::2020/06/10(水) 15:20:12.65 ID:Ej5w4M590.net

そこ一番考えろよ

45 ::2020/06/10(水) 15:22:08.39 ID:mOma/0QU0.net

中国はとりあえず賠償金払ったら話だけ聞こうか

64 :リゲル(愛知県) [EU]:2020/06/10(水) 16:29:24 ID:IqLVqdJd0.net

朝鮮人も入れるなよ

82 ::2020/06/10(水) 19:11:39.76 ID:I94OiaCg0.net

 また、「ベトナム、ニュージーランドはもう数十日も感染者がゼロという状態だ」とする一方、
中国について「新規の感染者は減っているが、全体の感染者は8万人を超える」と説明した。

当分緩和対象にはならんね

90 ::2020/06/10(水) 23:02:07.12 ID:ztZKpYjm0.net

共同通信は朝日毎日に並ぶ反日メディア。今回の本田の件然り、すべてにおいて日本の世論を分断することに主眼を置いている。身動きを取れなくするために。

34 ::2020/06/10(水) 15:11:18.66 ID:YljF3WB+0.net

特亜は入れないってハッキリ言えば奴等も踏ん切りつくだろ

78 ::2020/06/10(水) 19:02:00.04 ID:kE/i/zHO0.net

>>74
以前のように国内の観光客は京都行かないのかね?
行っても外人のように金落とさないか。

77 ::2020/06/10(水) 18:59:41.56 ID:LICed5jR0.net

今も毎日こそこそ入れてるのはなんなんだよwwwww

98 :ダイモス(京都府) [NL]:2020/06/11(Thu) 02:49:29 ID:oy9V8M/D0.net

中韓は来る量がハンパないという観点から
禁止にしてる

75 ::2020/06/10(水) 18:58:36.00 ID:zQD5YInG0.net

韓国もついでに

4 ::2020/06/10(水) 15:00:11.55 ID:Kf+7ASjs0.net

こんな言い方だと共同が韓国は規制緩和の対象国とか言い出すぞ

9 :太陽(ジパング) [US]:2020/06/10(水) 15:02:22 ID:MKjQUcDu0.net

いまだに日本国籍ないやつが
入国してコロナ治療されてんのを
どうにかしろよドアホ

51 :アルゴル(沖縄県) [KR]:2020/06/10(水) 15:26:49 ID:4akyc/OG0.net

アメリカと南米からの入国のほうが気になるわ。
とくにブラ公な。

いや、中国は大丈夫という意味ではない、けどw