【悲報】Apple、MacのCPUをIntelからARMに変更へ

Category

1 ::2020/06/11(木) 20:56:16.94 ID:7HV8INze0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
Appleは、Intel製半導体に代わり独自のメインプロセッサを搭載することを計画しており、
この切り替えをWWDC20において発表する予定だと、Bloombergが伝えている。

Apple、WWDC 2020で自社設計Mac用チップへの移行を発表する予定 Arm Macは2021年
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/10/news057.html

568 :青色超巨星(愛媛県) [US]:2020/06/14(日) 12:25:41 ID:n+x2NDOp0.net

>>564
ジムはバス屋だから並列作らせたら凄いよ
今のAMD隆盛の基盤はinfinity fabricだからな
貧弱なARM系でも並列で高速に繋ぐシステムとかあればコンパクトなスパコンみたいになれるかもしれない

223 :プレアデス星団(埼玉県) [KR]:2020/06/11(Thu) 22:34:52 ID:r4r0eNMs0.net

もうipadしか買ってない
appleもmacやる気ないだろ

86 ::2020/06/11(木) 21:22:42.01 ID:ZaDsVlBd0.net

アップルが初めてこれがコンピュータみたいなキャッチコピー付けたのがiPad
ラップトップはiPadOSに近づいていくんやろ

536 ::2020/06/13(土) 21:54:01.88 ID:cxCdz79V0.net

キラーコンテンツ、キラーアプリがあれば勝てるで

384 ::2020/06/12(金) 06:53:40.28 ID:aNfesVdf0.net

Armって孫が買収したんだっけ?

145 :プロキオン(神奈川県) [BH]:2020/06/11(Thu) 21:45:44 ID:x8zeigHc0.net

アップルが見捨てたとなるといよいよIntelもお終いか(´・ω・`)

73 :ボイド(東京都) [CA]:2020/06/11(Thu) 21:16:06 ID:19vnxnJ70.net

あらら終わっちゃったな

190 :ミマス(愛知県) [JP]:2020/06/11(Thu) 22:12:31 ID:XZatLaLi0.net

>>184
アレはARMコアだぞ

385 ::2020/06/12(金) 07:23:45.90 ID:Ht+JKUO20.net

ハッキントッシュ効きすぎwww

360 :海王星(東京都) [RO]:2020/06/12(金) 05:00:29 ID:zfUgDw+n0.net

ATMってドンキとかで売ってるCPUじゃないの?大丈夫かよ

481 ::2020/06/12(金) 21:13:11.67 ID:Lj6i0vLU0.net

>>329
むしろiPhoneにMacOS統合してどっちも使えるようにしてほしい
ドックに指すとPCモードになる感じで

64 :はくちょう座X-1(家) [GB]:2020/06/11(Thu) 21:14:30 ID:x9JLJdZE0.net

OSの統合の為でしょ
一々CPUに合わせるの面倒だし

124 ::2020/06/11(木) 21:35:17.64 ID:X2gv9kE30.net

ARMにすればiOS系列の製品と統合できるもんな

あと最近のインテルCPUってノート用でもターボブースト時100Wとか無茶苦茶な電力要求してくるくせに性能がさほど伸びてないから採用したくないのだろう

371 ::2020/06/12(金) 05:52:36.32 ID:Ct1CPnbA0.net

今が買い時か?

376 ::2020/06/12(金) 06:28:17.59 ID:TtHY5MK00.net

>>362
元々iPadでフル機能が動くご時世だから問題ないだろ

448 ::2020/06/12(金) 13:12:30.09 ID:ts1YXjkS0.net

>>447
さぁ、ARMをベースに自社設計してファブに製造委託すればその分コストカットになるのと
iPhone、iPadと共通のバイナリが使えるようになるかもしれない(あくまで理想)って利点もあるっちゃある

AMDとはMacProのGPUでも取引有るわけだし

58 ::2020/06/11(木) 21:13:19.64 ID:9kuoowJA0.net

は???
ARMって今そんなにスッペク高いん?(´・ω・`)

618 ::2020/06/14(日) 19:10:36.43 ID:Zg9vhGkF0.net

>>595
iPhoneはXRや11出た時点でその時売ってるmacbook proとGPUのベンチ同じくらい出てるって想像すらできないバカもいるしな
ARMは組み込み用のショボいCPUって刷り込まれてるんだろ

627 ::2020/06/14(日) 20:16:15.03 ID:Zo72Ea0z0.net

>>622
タッチって何?

538 ::2020/06/13(土) 22:21:09.63 ID:i/66p65w0.net

マカーはアップルになら何されても怒らないチワワだから
商売しやすくていいわね

603 ::2020/06/14(日) 17:40:57.41 ID:Cg276BQa0.net

>>598
全くオワコンでないな
ほとんどの人にとってPCは十分過ぎる性能に達している
むしろPC用のソフトがまともに動かないゴミを出したところで誰も見向きもしないだろう

143 :ウンブリエル(愛知県) [US]:2020/06/11(Thu) 21:45:15 ID:RBl89JwN0.net

cpuはarmでいいからガワを戻せ
plusがすげえ欲しいインテリアで
昔classic2捨てちまったからなあ

78 :土星(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 21:18:16 ID:hBbLJro00.net

macってのは外装がmacなんであって中身はなんでもいいんだよな。

439 ::2020/06/12(金) 12:05:56.94 ID:7MJ7V8Dc0.net

adobeCCは普通に使えるようになるのかね?

583 ::2020/06/14(日) 16:29:08.99 ID:nTWp9+ss0.net

何コアにするつもりなの?

166 :子持ち銀河(東京都) [US]:2020/06/11(Thu) 22:00:04 ID:pm9e68Sn0.net

ユーザーが意識しなくていいならなんでもいいよ

254 ::2020/06/11(木) 23:10:29.58 ID:z7tzC2GL0.net

>>250
ぷーくすくす

257 ::2020/06/11(木) 23:10:52.61 ID:kKBYeKCP0.net

>>161
x86が使いたいならPC使えばいいじゃんってなる
ひと通りのアプリケーションが動くなら普通のユーザは気にしないさ

461 :かみのけ座銀河団(東京都) [DK]:2020/06/12(金) 15:06:40 ID:CFV3uUGo0.net

>>1
はっきり言ってゴミだね
黒歴史必至

353 ::2020/06/12(金) 03:18:23.50 ID:VuouhNHv0.net

>>248
IPCが低いから、やっぱ遅いよ。
コアが増えても、ピーク速度が低い。
AMDのブルドーザーアーキテクチャ
と同じ。