愛子さまが小学校からお育てになられている最愛のペットをご覧ください。

Category

1 :プレアデス星団(青森県) [SV]:2020/06/12(金) 23:03:25 ?2BP ID:yMujLeOK0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
愛子さま飼育の蚕写真公開 自ら撮影 小学校時代から継続

宮内庁は12日、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが、住まいの赤坂御所で小学校時代から飼育を続けられている蚕の写真を公開した。

桑の葉に白い蚕が群がっている様子や、卵からかえった小さい蚕を、愛子さまが撮影した。

宮内庁侍従職によると、愛子さまは学習院初等科時代から蚕を飼育。授業の一環で育てた数匹に始まり…

https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/040/223000c

愛子さまが撮影した、自ら飼育を続けている蚕の写真=宮内庁提供

126 ::2020/06/12(金) 23:53:07.19 ID:EvVGesWw0.net

繭張ったら煮る

347 ::2020/06/13(土) 13:11:17.53 ID:4xTrdrTH0.net

天皇はご幼少の頃は怪獣マニアだったらしい

101 ::2020/06/12(金) 23:37:01.12 ID:Ah+TJEL90.net

確かこれ全員に名前付けてるんだよな

150 :エウロパ(茸) [US]:2020/06/13(土) 00:16:43 ID:O32Z48aO0.net

263 :金星(東京都) [AR]:2020/06/13(土) 06:22:07 ID:5Ozcp02m0.net

これ蛾になった後はどうすんの?

195 :ケレス(新日本) [ヌコ]:2020/06/13(土) 01:05:28 ID:1QfyCyZV0.net

>>174
よい保育園だなあ。
お蚕様だもんね。子供のとき
育ててた。

29 :天王星(東京都) [US]:2020/06/12(金) 23:11:46 ID:ts1YXjkS0.net

どうせ面倒見てるのは職員だろ
本人はとっくに飽きてるパターン

203 :はくちょう座X-1(東京都) [CH]:2020/06/13(土) 01:11:24 ID:hAZ0hs4W0.net

全国こども科学映像祭受賞作品 (55)文部科学大臣賞小学生部門『カイコの一生』 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IpwF_CeiMkY

339 ::2020/06/13(土) 12:19:24.55 ID:ih4W+JW30.net

皇室に生まれるとか悲劇だな
有色人種の貧しい家庭に生まれると同じ

15 ::2020/06/12(金) 23:09:32.52 ID:cK6hh75S0.net

蚕かー
ウチの親も昔絹捕るのに飼ってたらしいけど
繭になる前は身体が透き通るようになってすげー綺麗らしい

279 :トリトン(愛知県) [US]:2020/06/13(土) 07:23:56 ID:wTpjjC2B0.net

なかなか知的な趣味をお持ちで

362 ::2020/06/13(土) 13:32:02.43 ID:FT2JbGIC0.net

おいしそう(´・ω・`)

410 :セドナ(SB-iPhone) [US]:2020/06/13(土) 22:52:33 ID:41cE0uos0.net

>>408
写真は大きくなってる段階で、見慣れないと多そうに見えるかも知れないけど、そう多くはないよ。

民家園の復元実演で見ると、本業では蚕棚=畳くらいの台に何段というのが当たり前だったらしい。
そこでは都合で1段しか育ててなかったけど、何段もセットできる棚になってた。

1軒でそのくらい作らないと合わないんだろう。

464 :ケレス(SB-iPhone) [US]:2020/06/15(月) 14:06:08 ID:7s+FrEeI0.net

>>460
農協とか市町村役場で聞けば分かるでしょ。

何よりも桑の葉の合法的な確保が肝心。

409 ::2020/06/13(土) 22:51:24.43 ID:41cE0uos0.net

>>405
小学校の実習で規定の要領でやって、卵付きの「蚕紙」まで作ったよ。
孵るかどうかまでは試さなかったから、何割が受精卵か不明。

297 ::2020/06/13(土) 09:08:58.82 ID:TZG7HR5v0.net

>>293
BUMP

295 :ポラリス(神奈川県) [MA]:2020/06/13(土) 08:53:46 ID:ftjOdZlX0.net

山梨シルクセンターも今やデカくなったもんだ
蚕は凄いな

326 :はくちょう座X-1(東京都) [DE]:2020/06/13(土) 11:00:21 ID:y0+Rq6AY0.net

小学校の教室のランドセル置く棚の上で飼ってた
桑の葉をカジる音がすごかったこと覚えてる
今は理科の授業で飼わないの?

2 ::2020/06/12(金) 23:05:35.77 ID:/XjPXeIf0.net

唐揚げにしたら美味い

196 :大マゼラン雲(埼玉県) [RU]:2020/06/13(土) 01:05:52 ID:SHRArO230.net

そーいや、うちのぬこ様が繭で出来た猫の玩具にもの凄い反応をしめすんだが、何かあるんかね?昆虫の匂いだろうか。他の玩具で誘うにはテクが要るんだが

19 ::2020/06/12(金) 23:10:10.02 ID:h/cDXq8TO.net

美智子さまが飼ってたからな
雅子よりかも詳しそう

267 :白色矮星(やわらか銀行) [EU]:2020/06/13(土) 06:39:35 ID:4xTrdrTH0.net

ナイロンの釣り糸のことをテグスと呼んでいるが
蚕の腸を絞り出して手で揉んで伸ばしたのが「本テグス」

360 ::2020/06/13(土) 13:31:15.74 ID:EV6JS/Qd0.net

稲作と養蚕は日本の国造り以来崇められていて、天皇家の神事として伝統的に行われている。シャーマンの役割という意味では、国民に飢えと雨風寒さを凌げるように、衣食足りるように、と?

330 ::2020/06/13(土) 11:18:20.11 ID:wunu85BB0.net

愛子様って相撲詳しかったり蚕可愛がったり、年齢は女子高生なのに趣味が味わい深い
絶対無理だけど鉄子の部屋に出ていただきたい

395 ::2020/06/13(土) 15:29:05.18 ID:kf6Srtpe0.net

>>303
愛子さまが中一の時に書いた「看護師の愛子」オススメ

281 ::2020/06/13(土) 07:32:04.30 ID:NljKBsEc0.net

じょうじ?

207 ::2020/06/13(土) 01:18:12.65 ID:3nUqasLz0.net

皇族の方って儀式で蚕飼ってなかったけ?
昔はシルクなんて富の象徴でね?

7 ::2020/06/12(金) 23:07:55.39 ID:AgJaXU7z0.net

誰やねん

240 ::2020/06/13(土) 02:55:46.67 ID:vBTdaM8e0.net

>>23
完全変態

63 :熱的死(やわらか銀行) [ニダ]:2020/06/12(金) 23:21:28 ID:wX/ILx9o0.net

繭から出てきたらどうすんだっけ?