【感染源回避】ケンタッキーさん、清潔なレジ袋の無料配布を継続 エコ詐欺に騙されない優良チェーン

Category

1 ::2020/06/23(火) 13:32:59.88 ID:oVwcTTgM0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ケンタッキー、レジ袋無料配布継続。バイオマス配合袋に切替

ケンタッキー・フライド・チキンは、レジ袋を植物由来のバイオマス素材を30%配合したものに切り替え、7月1日のプラスチック製買物袋有料化制度開始後も、無料配布を継続する。

レジ袋の切り替えは、6月末までに全店舗で完了予定。

7月1日より、プラスチック製の買物袋の有料化が義務化され、無料配布は禁止となるが、植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋は、石油資源の節約やCO2削減につながることから、有料化の対象外となる。

そのほかケンタッキー・フライド・チキンでは、中長期的にプラスチック包材を全廃し、再生可能またはリサイクル可能な素材に段階的に切り替えていく取り組みを開始している。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1260520.html

関連

【不潔】#無料レジ袋禁止に反対します #やめようエコバッグ 温暖化詐欺やめろ【感染源】★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592474830/

26 ::2020/06/23(火) 14:05:23.93 ID:AH9u8Vmg0.net

>>25
クソヨーロッパの言うこと真面目に聞くのがなぁ
あいつらなんかほっとけばええのに

55 ::2020/06/23(火) 14:48:59.69 ID:OifPK3nV0.net

食べ物持ち帰りで有料にしたら客減るだろな

7 ::2020/06/23(火) 13:38:26.79 ID:OVk5siG50.net

エコとかいう金儲けやめろや糞が

6 ::2020/06/23(火) 13:38:17.15 ID:T2ACh1iH0.net

ライスバーガー爆買いやね

39 :ハダル(SB-iPhone) [FR]:2020/06/23(火) 14:23:41 ID:9TvfnfQs0.net

温かい食べ物は匂いがうつりそうでバッグに入れたくないしそれ以外もう入れらんないし
エコバッグ2個も持ちたくない
ボンクラ進次郎が決めたの?

66 :カペラ(ジパング) [CA]:2020/06/23(火) 15:08:32 ID:f2WcOFdj0.net

たかがレジ袋ごときでプラスチックの消費抑えられるわけねぇだろ

79 :木星(空) [US]:2020/06/23(火) 15:55:13 ID:EcjtVInz0.net

>>1
温暖化で金儲けがしづらくなった今欧州では
海洋生物保護の観点からコレが勧められるようになった

ところがコロナの公衆衛生と一緒でこんなものは所詮民度に左右される
一々啓蒙や料金化が必要な時点でお察しなんだよ…

そして日本はそんなお察しレベルな国からギャースカ言われて
仕方なく歩調合せてるに過ぎない

98 :エイベル2218(茸) [RO]:2020/06/23(火) 17:30:15 ID:kSqg1+kZ0.net

CMの顔のうるさい女優変えてくれりゃ尚最高なんだがな

56 ::2020/06/23(火) 14:50:21.45 ID:6Zf5VSiI0.net

ただの値上げだからねミスドさん

91 ::2020/06/23(火) 17:16:51.21 ID:eNe3N7C10.net

>>15
めんどくさいからエコバッグ持って来てね、という嫌がらせ的手法

20 ::2020/06/23(火) 14:00:42.79 ID:QrJW457s0.net

いやほんとこれでいいはずなんだよ
ファミマだっけ?バイオマスにするのにカネ取るんだろ
完全に便乗小銭稼ぎだからな

61 ::2020/06/23(火) 14:53:29.90 ID:Oaui0XV80.net

別にいいじゃん
なくなるわけじゃなくて有料になるだけなんだから
しかも1枚5円だろ

本当に馬鹿みたいなのはストローの方だよ
どこの誰が音頭とってるのか知らんがあれはやばいだろ

106 :ヒドラ(やわらか銀行) [US]:2020/06/23(火) 18:28:00 ID:0aF6wsKu0.net

ビニール袋作ってる工場で働いてるので、エコバッグなんか糞食らえだ!

72 ::2020/06/23(火) 15:32:26.86 ID:ZSC6gAH80.net

たかだか5円の袋のために一々買うか買わないか尋ねないといけない店員も、一々それに応えないといけない買い物客。
しょうもない煩わしさは店員と客に。今までタダで配ってたものから生み出される利益は企業のもの。
なんだこりゃ。

70 ::2020/06/23(火) 15:13:43.05 ID:dgFFEGTi0.net

>>23
いいねぇ

63 ::2020/06/23(火) 14:55:28.21 ID:fWMmHQsY0.net

>>34
ソースは?

11 ::2020/06/23(火) 13:48:28.48 ID:Q/q9d5Wr0.net

>>7
エゴ

116 ::2020/06/23(火) 19:25:49.04 ID:4fquVztJ0.net

>>22
あれってバイオマスの袋だったのか
あれだったら全然違和感ないしどこもやって欲しいわ

77 ::2020/06/23(火) 15:47:45.26 ID:NaAqwL+H0.net ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
レストランもテイクアウト増えてきたから利用してるけど、持って帰ってきたら袋の中びしょ濡れ。
こんなのを「袋いらないです。マイバッグに入れます」なんてやってたら間違いなく食中毒とか増えるだろ。

50 ::2020/06/23(火) 14:45:11.33 ID:NaAqwL+H0.net ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイオマス混ぜればOKってことは、その袋メーカーが儲けるために無料レジ袋を禁止したと見るべきだろう。
経産省や環境省の天下り先になってないかチェックする必要がある。

46 :イオ(大阪府) [DE]:2020/06/23(火) 14:39:41 ID:0MQuYMuX0.net

>>15
外人が遅れてる!とか言ってくんだよ
欧州ではプラ袋廃止してるのに、日本は遅れてる!って
おまえらみたいにどこにでも捨てないし、家庭でごみ袋として活躍してるっつーのに

76 :チタニア(ジパング) [CN]:2020/06/23(火) 15:46:02 ID:qPSkAX5k0.net

ケンタGJ
最近近所のでよく持ち帰るようになったからよかった

59 ::2020/06/23(火) 14:52:07.52 ID:fEVxCWP40.net

>>15
レジ袋ほしい人だけが「レジ袋ください」ってなればいいんだがそうはいかないんだろうなぁ

69 :大マゼラン雲(光) [CN]:2020/06/23(火) 15:12:02 ID:gZllZHPo0.net

やっぱケンタが一番美味しいねん

97 ::2020/06/23(火) 17:26:08.52 ID:+x9q2n3f0.net

ケンタッキー久々に行くわ なんか糞見たいなニュースばかりの中 気分がいい

9 ::2020/06/23(火) 13:43:20.47 ID:AAXQJV/N0.net

>>3
紙袋をビニールの袋で包んで渡してくるよ

2 ::2020/06/23(火) 13:34:11.08 ID:pYCHuqGG0.net

飲食関係はもう無料のままいくだろうな
やらかしそうなのがモスw

29 ::2020/06/23(火) 14:08:33.51 ID:ROrW3vnn0.net

今日ケンタッキーにしない?

85 :ボイド(茸) [US]:2020/06/23(火) 16:13:28 ID:XnzYQgUw0.net

袋いらねえから全部シール貼ってくれって感じにすりゃいいのか?
袋強制じゃないよな?

114 ::2020/06/23(火) 19:19:27.78 ID:iClKk3mn0.net

>>43
他に先駆けていち早く有料化してたな
クリエイトも抜け駆けして6月からだった