【全国民に10万円給付は大嘘】ホームレスやネカフェ難民は給付金申請不可能、安倍首相の考えは理想論へ

Category

1 :ウンブリエル(ジパング) [US]:2020/06/23(火) 07:08:45 ?PLT ID:u4iDrB0d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2307-38Qa)[] 2020/06/22(月) 20:46:13.82 ID:UNOxp5ue0

http://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
 1人あたり10万円の特別定額給付金を支給するにあたり、安倍晋三首相は4月、
「すべての国民に」と強調したが、いまだに申請もできない人たちがいる。住所が受給の要件となっていて
、路上やネットカフェで暮らす人にとって壁になるからだ。総務省が示す方策も、十分な実効性があるものになっていない。
総務省によると、今回の10万円は4月27日時点で、自治体の住民基本台帳に登録されている人が自治体に申請して受け取る。
ただ、路上やネットカフェで暮らしていて登録上の住所地を離れていたり、そもそも登録がなかったりすると、必要な申請書をもらえない。
 どうやって10万円を渡すか。総務省は4月28日に都道府県などに対し、一時的な保護施設である自立支援センターやネットカフェも、
管理者の同意を得て「住所として認められる場合もある」との事務連絡を出した。  しかし、こうした運用が十分に機能しているわけではなさそうだ。  
昨夏の東京都の調査では、都内の路上生活者は少なくとも1037人とされたが、自立支援センターの定員は約400人にとどまる。
センターを運営する特別区人事・厚生事務組合によると、3月末からほぼ満室が続いているという。
 またネットカフェで住民登録をしている例を都福祉保健局では把握していない。ネットカフェや
漫画喫茶など全国約1千店舗が加盟する一般社団法人「日本複合カフェ協会」に聞くと、
「加盟店舗では、住民登録のサービスを提供している実態はない」という。  
非加盟で都内を中心に約50店を運営するネットカフェ大手「マンボー」でも、住民登録ができるサービスを提供したことはなく、検討もしていないという。  
都内のある区の担当者は総務省の考えについて、「理想論のように思える。もっと具体的な策を示してもらわないと」と話す。https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad68ebe23e369b62e13c58112fae05b3367cc88

297 :フォボス(ジパング) [CN]:2020/06/23(火) 08:17:06 ID:CZ1t7pve0.net

>>294
なーにぃー!!?

355 :デネブ(千葉県) [ニダ]:2020/06/23(火) 08:28:21 ID:sYZi5bwi0.net

住民票無いとかどんな生き方したらそうなるんだよ

7 :木星(愛知県) [ニダ]:2020/06/23(火) 07:10:34 ID:gbXU72oN0.net

そいつらは非国民

329 :青色超巨星(茸) [ニダ]:2020/06/23(火) 08:23:21 ID:G5DcCY3Q0.net

そいつらは国民の何%に相当するんだ?

146 ::2020/06/23(火) 07:45:46.03 ID:c6toRU3W0.net

>>4
働いて納めてる奴もいるよ
自宅が無いだけで

38 :バーナードループ(長野県) [GB]:2020/06/23(火) 07:17:02 ID:XrJ565eL0.net

>>11
www

197 :ダークマター(愛知県) [US]:2020/06/23(火) 07:58:12 ID:++sSZ9aW0.net

>>164
ホームレスに聞いてこいよw
主要駅に沢山いるから
見た目でわかる

317 :天王星(東京都) [US]:2020/06/23(火) 08:19:59 ID:luHeESZw0.net

偽名で自治体渡り歩いて給付金受給ができるね!
身分保証は反社がしてくれるし

511 :レグルス(庭) [US]:2020/06/23(火) 09:26:20 ID:RMlu2XBA0.net

住民票の無い人なんて
海外から来たバックパッカーと変わらんからな
国民と言っていいものか

489 :カペラ(北海道) [MX]:2020/06/23(火) 09:18:47 ID:NJfdY9Ln0.net

こいつらは元々助けて欲しいなんて思ってないからホームレスやってるんだよ
日本ではホームレスなんて発生しようがない
生活保護が受けられるからな

日本のホームレスは自らホームレス選んでるから救いの手なんて必要ない

239 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2020/06/23(火) 08:06:31 ID:7uQjYa6B0.net

乞食にやったら
今度は納税してる国民が黙ってないよ
ネカフェ暮しは仕事はしてるから
何とかしてやった方が良いが

213 :環状星雲(東京都) [FR]:2020/06/23(火) 08:00:19 ID:zrBAN0Nm0.net

住所ないやつがどうやったらもらえるの?
やりたい放題になりそうなんだけど

330 ::2020/06/23(火) 08:23:37.01 ID:D2huxqT80.net

生まれながらのホームレスじゃあるまいし住民登録は誰でもあるだろ?
そこで申請すればいいだけ

281 ::2020/06/23(火) 08:14:04.60 ID:1zjinOR10.net

>>262
そうしないと本当にヤバいニダ
約80億ドルの返済が今週あるニダ
日本はウリナラが幾らでもハードカレンシーの円を引き出せるように体制を変えるニダ

53 :デネボラ(東京都) [FI]:2020/06/23(火) 07:18:56 ID:4bsjd/td0.net

住所なくてももらえるならいろんな自治体はしごするわ

412 ::2020/06/23(火) 08:43:40.32 ID:8GnrCJ0C0.net

野党「そういう人たちのためにこういう法案で手を差し伸べるべきです!」

これなら支持率上がるんだろうけどな…

507 ::2020/06/23(火) 09:25:51.02 ID:st/BtMVu0.net

縛られない生活とはそういうもんだ

421 ::2020/06/23(火) 08:46:30.34 ID:7hlptm/KO.net

>>393
論点はそこじゃねえよボケ

398 ::2020/06/23(火) 08:41:09.03 ID:D2huxqT80.net

>>390
知ってるよ
そんなの何千件もあるわ
それでも放置だよ

499 :パラス(新日本) [TH]:2020/06/23(火) 09:24:02 ID:cIEiN1rS0.net

在日にやるなよ

194 :ベクルックス(広島県) [GB]:2020/06/23(火) 07:58:02 ID:4ocqFm8c0.net

>>1
ならお前が払ってやれよ
自分や家族の受け取り分をそいつらにまわせばいい

476 ::2020/06/23(火) 09:12:09.16 ID:XjmbpE6X0.net

台帳に載っていない人を、コストかけて探しますか。

318 :ポルックス(やわらか銀行) [FR]:2020/06/23(火) 08:20:12 ID:NJshO7SK0.net

>>315
即時生活保護やろ普通

184 ::2020/06/23(火) 07:55:20.55 ID:qnVYwswS0.net

どこの自治体が払うのって話よ
本籍地か?
申請書も本籍地に送ってやればいいじゃん
そうすれば後は申請するかどうかはこいつら次第だろ

319 ::2020/06/23(火) 08:20:36.62 ID:3iWu4GaE0.net

まあ住所が無くてもマイナンバーと口座が紐付けされてるなら問題もなく。

つか一部のホームレスは自ら社会との関わりを捨ててホームレスやってんだから、こればかりは仕方ないだろなとは思う。

300 :ダイモス(光) [CN]:2020/06/23(火) 08:17:15 ID:SMCWbgNu0.net

貰ってたらホームレスとネカフェ襲撃が相継ぐだろうな

185 ::2020/06/23(火) 07:55:52.16 ID:++sSZ9aW0.net

>>117
自立支援センターにいけば無料で住民登録出来ます

ただ世の中いろいろな事情で住所があると困る人もいるわけですよ

406 ::2020/06/23(火) 08:42:42.98 ID:OOcHYZT50.net

戸籍は捨てる
マイナンバーは従わない
リスクを負うのは必然では

57 :ボイド(東京都) [ニダ]:2020/06/23(火) 07:19:18 ID:uv7lwaxQ0.net

普通に生活してても身分証紛失したりしたら自分であることの証明難しいのに…

野良犬にあなたはどこで飼われてましたか、と聞くようなもんだろ
じゃないと何度でも貰えてしまう

359 :ウンブリエル(広島県) [ニダ]:2020/06/23(火) 08:28:56 ID:fPpEOiPR0.net

>>356
いや取り消すから