日本外交、中国が世界で一番厄介な相手だと判明。

Category

1 ::2020/06/20(土) 11:34:38.81 ID:FF+XVwCs0●.net ?2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
大国化した中国に日本はどう向き合うべきか
香港・国家安全法への対処が外交の試金石に

日本の外交にとって、中国を相手にすることほど複雑でやっかいなものはないだろう。

アメリカとの間には日米安保条約という強固な基盤があり、時に「対米追随外交」と批判されながら、アメリカに歩調を合わせることで安定した関係を維持してきた。

イギリスやフランス、ドイツなどヨーロッパ主要国との間にはそもそも国家関係を揺るがすような深刻な問題がない。一方で韓国や北朝鮮、ロシアのように、歴史問題や領土問題などをめぐって真正面から主張が対立している場合は、外交交渉そのものが成り立ちにくいため、自国の主張を繰り返していればいい。

新たな対中外交戦略の時代に

しかし、日中関係はそれほど単純ではない。1972年の国交正常化以降、歴史問題をはじめ何らかの問題を抱えながらも、それなりに良好な関係を維持していかなければならない宿命にあった。

ところが今回、中国が打ち出した香港の国家安全法制定は、これまで両国が維持してきた日中関係を大きく変えてしまいそうな根本的な問題をはらんでいる。
中国が大国化したことで日本が個別に中国に向き合って問題を解決できる時代は終わった。国際社会と連携した、新たな外交戦略が必要になったようだ。

国交正常化からの約半世紀を振り返ると、日中関係は劇的に変化してきた。正常化後は日本国内に日中友好ムードが高まり、日中関係は一気に改善した。
1980年代には日本が歴史教科書問題や中曽根康弘首相の靖国神社公式参拝などの問題を引き起こし、中国でも1989年に天安門事件が起きた。

このころの日本のGDPは中国の約5倍、国民1人当たりの所得は約30倍で、経済力では中国を圧倒していた。安全保障の面でも自衛隊と在日米軍やアメリカ第7艦隊を合わせた軍事力は、中国の人民解放軍の力が及びもつかないものだった。

こうした状況もあって、日中間の問題に対して日本政府は寛大さを見せる余裕を持っていた。教科書問題では中国の要求を受け入れ、教科書の検定基準を見直した。
中曽根首相の靖国神社参拝は中国への配慮から1年で終わった。天安門事件で中国が欧米諸国の批判を浴びて国際的に孤立すると、日本はいち早く円借款の凍結解除を打ち出すなど、関係改善に積極的に取り組んだ。

続く
https://toyokeizai.net/articles/amp/357296?page=2

176 ::2020/06/20(土) 19:10:41.24 ID:zFxhUNET0.net

アメリカ「日米貿易協定でお前の車は関税継続協議で今のままだが俺達の農産品は関税下げろよ?よしよし。ところで、中国って厄介だよなぁw」

104 ::2020/06/20(土) 12:43:32.53 ID:/lPHqAj+0.net

「しかし、日本を含む欧米諸国からすれば、自由と民主主義という大原則が崩れてしまう本質的な問題である。 」

って
各国、自由と民主主義陣営がどこも自滅しているわけだが

85 :冥王星(ジパング) [US]:2020/06/20(土) 12:25:54 ID:T/s4y3iD0.net

ハニトラや賄賂で国を売った奴は全員死刑でいいよ

211 ::2020/06/21(日) 14:51:45.47 ID:q6+5/owm0.net

>>209
あなた様のかわいい妻子が中共の軍隊にレイプされても幸せですか?
あなた様の妻子・子孫の子とも考えてくださいね。

148 ::2020/06/20(土) 15:17:19.04 ID:GUfiEKSx0.net

>>8
だから大日本帝国軍を再興する必要がある。

192 ::2020/06/20(土) 22:18:46.91 ID:+l+GDC780.net

>>180
車じゃない。それこそタケコプターみたいな、個人飛行機の派遣を狙っているんじゃないか。
ドローン技術に注力してるところを見るとね。

161 ::2020/06/20(土) 17:30:42.69 ID:ADP8YWLi0.net

*| | l | ∧_∧Aiyo!
 | | l | ;`ハ´) 侵略的外来種必須的撲滅アル
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`Д´>じゃPは 地球の
 |   .⊂ ノ  パラサイトニダ!

*厳しさを増す豪とカナダの対中関係 
一方 英国はCPTPP参加正式に表明

https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/06/cptpp.html

*中国 4人に一人が失業か? 足腰に来ている中国経済
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/06/4.html

97 ::2020/06/20(土) 12:37:23.70 ID:Ac7iW8uZ0.net

ナチスや中東テロリストみたいな、人類の敵のような
巨悪は結局いろんな勢力から、総反撃され結局滅んでゆく。
中国はある意味で、世界の役にも立ってるし経済的に深く
浸透してる巨悪だけにある意味それ以上に厄介な相手。

23 ::2020/06/20(土) 11:43:08.14 ID:Jsrnw4bc0.net

アメリカと中国が仲がいいと
クリントンみたいに
日本は蚊帳の外やね

74 ::2020/06/20(土) 12:12:28.78 ID:mRMsre5m0.net

もし本当に特アのハニトラがあったのなら全部公開してほしいわ
仕切り直して国交を再開すればおk

96 ::2020/06/20(土) 12:34:19.42 ID:TkpJvS370.net

東洋経済は反日

196 ::2020/06/20(土) 22:24:40.98 ID:PwzdlfJ40.net

>>7 それな

22 ::2020/06/20(土) 11:42:15.49 ID:6EsyGaEG0.net

厄介というか日本の10倍人口あって日本の100倍デカイ国なんだから日本だけじゃなく世界中中国とは連携は取らないとやっていけないんだよ
それだけ中国はデカイ国なの

194 ::2020/06/20(土) 22:22:01.01 ID:NPtlm6vH0.net

>>1
とりあえず中国ヒトモドキ一匹残らず皆殺しにして大陸を接収すればOK(´・ω・)今月中にやろう

120 ::2020/06/20(土) 13:15:55.95 ID:mDCZKi1A0.net

飯山陽 Akari IIYAMA @IiyamaAkari

国連はアンティファを擁護。
米国司法長官がアンティファをテロ呼ばわりしたことは、
表現の自由と平和的な集会の権利を損なうものだと批判。
コロナウイルス問題でWHOが中国を擁護し続けたことが思い出される。
https://twitter.com/IiyamaAkari/status/1274121500698636289

ryusei☆ @toshorie
UNは法輪功学習者やウイグル族支援者から提出された中共臓器狩りの証拠と、
150万筆に上る告発署名を握り潰しました。
この世界最悪の人権侵害も“無罪”と断じるUNに、存在価値など在りましょうか?
(deleted an unsolicited ad)

226 :バーナードループ(やわらか銀行) [CA]:2020/06/22(月) 19:08:23 ID:oYUUbEnu0.net

>>209
あなた様のかわいい妻子が中共の軍隊にレイプされても幸せですか?
あなた様の妻子・子孫の子とも考えてくださいね。

221 ::2020/06/21(日) 22:27:05.94 ID:HUmIQMo/0.net

>>137
共産主義の理念からしたらありえない事だがな

31 ::2020/06/20(土) 11:45:57.86 ID:YWDc/uxj0.net

反中の時代になったよなあ

34 ::2020/06/20(土) 11:47:46.15 ID:oDnFqz4W0.net

アメリカのポチはいつものことだが、中国はなまじ近い分、ポチをやりすぎたらアメリカと違って国民感情は着火すると思う

63 ::2020/06/20(土) 12:04:33.85 ID:auoJKRy10.net

>>5
いっそみんなで「中国にこんなトラップ仕掛けられて、お金をもらったり女をあてがわれたりしたけど、俺は決して日本を裏切らなかった」という暴露大会をしたらエエと思う
嘘でもエエから、貰うもん貰っても日本を裏切れへんかったら許されるという空気を作って、中国をバッサリ切ったらエエねん

121 ::2020/06/20(土) 13:16:14.34 ID:E4zUQmJi0.net

> さらに日米、インド、オーストラリアの4カ国が連携して、他のアジア諸国を巻き込んで地域的な連携の枠組みを作る「インド太平洋戦略」構想も日本がアメリカに働きかけたものだった。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)締結で積極的役割を果たしたことも含め、いずれも中国を強く意識した戦略だった。

↑これらと日本版NSC創設 安保法制整備は安倍政権最大の功績
大いに評価されないといけないのだが日本のメディア 知識人たちはむしろ非難の対象としている

128 ::2020/06/20(土) 13:26:54.26 ID:LcwlOpKl0.net

>>63
消されるよw

149 ::2020/06/20(土) 15:17:25.13 ID:PomI9LJm0.net

価値観を共有できない国じゃん
最小限の相互利益だけでできるだけ近づかない事が大切
インフラにチャイナの5G入れたり北海道の水源を売ったりしたら絶対にダメ

214 :ポラリス(家) [JP]:2020/06/21(日) 14:58:07 ID:q6+5/owm0.net

>>209
正気ですか?
あなた様のかわいい妻子、親友、ガールフレンドが中共の軍隊にレイプされても幸せですか?
あなた様の妻子・子孫親友、ガールフレンドのことも考えてくださいね。

91 ::2020/06/20(土) 12:27:08.16 ID:pSikfKHn0.net

そもそも近隣国なんてほどほどに最低限繁栄させればいいのに自民党の歴史音痴ときたら

69 ::2020/06/20(土) 12:07:54.14 ID:Vrb+Bd2p0.net

>>5
小澤一郎こと小沢一郎尊師ですねぇ

64 ::2020/06/20(土) 12:04:38.73 ID:BfibA5IK0.net

中国人差別は止めよう
が、中国共産党員とその賛同者は覇権主義の殺戮集団だから消せ
習近平の写真を燃やせないスパイは追い出せ

139 ::2020/06/20(土) 14:00:36.48 ID:ubGdeDa2O.net

>>137
それなら日本共産党は最初から「一部の人間だけが金持ちになる国を目指す」と言えばいいんだよ
事実、不破なんか貧乏な党員を見下し大豪邸に住んで大笑いしてるんだから

126 ::2020/06/20(土) 13:25:58.55 ID:+rXCDU6C0.net

>>35
ばいでんは息子が中国の監視カメラ事業で甘い汁吸ってるんだろ?

88 ::2020/06/20(土) 12:26:44.86 ID:iCLe8EIX0.net

>>63
もう韓国に全部性接待で何もかも流したのがばれてるのに、今そんなこと言って誰が信じるの