前向き思考が花粉症などのアレルギー症状を改善させる?「病は気から」解明に注目

Category

1 ::2020/07/05(日) 11:34:17.01 ID:pKjJMiWA0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 前向きな気持ちが花粉症などのアレルギー症状を改善させるという研究結果を山梨大の中尾篤人教授(免疫学)らの研究グループが発表し、欧州アレルギー学会誌「アレルギー」のオンライン版に掲載された。
「病は気から」の科学的根拠をめぐっては、ストレスが体調不良につながるメカニズムは解明されつつあるが、逆にポジティブな思考が体にいいという結果は注目される。

 中尾教授によると、花粉症や気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎などの新薬の臨床試験では、患者が偽薬が効いたと信じ込む「プラセボ効果」が
他の疾患の薬より高く出ることが知られており、患者の気持ちがある程度影響するとみられていた。

 そこで研究グループは、マウスを使い、前向きな感情を脳内でつかさどるドーパミン報酬系と呼ばれる神経をさまざまな方法で活性化し、アレルギー反応の影響を解析。
その結果、いずれも通常より2、3割程度症状が軽くなったという。

 中尾教授は「ポジティブな精神状態を生み出す特定の脳内ネットワークが、アレルギーを生じさせる免疫の仕組みと密接にリンクしていることを直接的に証明した世界で初めての知見」としている。
(以下略)

https://www.sankei.com/smp/premium/news/200705/prm2007050002-s1.html

49 ::2020/07/05(日) 17:36:10.81 ID:5/Z0jq+V0.net

んなこたぁーない。

3 :スナネコ(大阪府) [US]:2020/07/05(日) 11:35:47 ID:vz53lkVc0.net

あらゆるものを改善させると思うわ

61 ::2020/07/05(日) 23:48:49.50 ID:geWmX5Sb0.net

花粉症酷い方だけど、オナニーしてる時は不思議と止まるもんだ

22 :コーニッシュレック(ジパング) [CN]:2020/07/05(日) 12:32:59 ID:ZDDnFhzS0.net

大麻解禁しろ

4 :スナドリネコ(神奈川県) [US]:2020/07/05(日) 11:37:52 ID:YmpwBs4B0.net

薄毛にも効かないかな

31 :アムールヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/05(日) 14:17:58 ID:7/6bMtSg0.net

クソが
そんなんで花粉症治るなら薬もマスクも要らねーんだよ

14 ::2020/07/05(日) 12:04:49.77 ID:/+tpsFnB0.net

精神が肉体に与える作用ってのはあるとは思う
なおりゃプラセポだろうとなんでもいいやこれもある

だけど、ガチの人はそんな甘いもんじゃない
被保険の高い金払ってくる連中は、そこらのジジババは知らんが今はネットで簡単なものは全部調べられる

アレルギーを扱ってるところは小児科がほとんどで大人にとって敷居が高いものではあるが、プラセポで治るのはしょせん軽度だよ

27 ::2020/07/05(日) 13:13:30.27 ID:Uw0lFMkU0.net

花粉や黄砂それに化学物質が混じったような異物が入ってきて反応しないのは逆におかしくね?
今年は花粉症ぽい症状は2日間のみあっただけ

40 ::2020/07/05(日) 15:20:24.48 ID:Qn/+xUe/0.net

自分の信念がないからいろんなものにブレルんだろうな
政治的な妨害
テレビマスコミの妨害
経済的な妨害
物事のピントがズレテると人生イージーモードになるのは難しいよ
我欲もなくなってるから文句もわかない
だから日本人はそれでいいんだよ
経済優先する運命だから

13 ::2020/07/05(日) 12:03:50.35 ID:ODLm5rwq0.net

>>12
免疫系はまだ人間の手に余るな
病原体を外部から完封出来るようになるまで結局は免疫に頼って治さなきゃいけないから下手にいじれないし

35 :ソマリ(北海道) [US]:2020/07/05(日) 14:58:29 ID:ToyhO+L60.net

そういえばお茶のプラセボ効果で数年間花粉症を乗り切ってたな

53 ::2020/07/05(日) 19:21:28.64 ID:MljYgvgD0.net

アレルギーは小腸の荒れって言われて(たような)小腸は第二の脳とも言われていてストレスをモロに受けると言う(下痢便秘)メンタルヘルスが良ければ脳のコンディションが良くなり体調が良好になる。

17 :メインクーン(新日本) [ヌコ]:2020/07/05(日) 12:17:21 ID:nsb/xRel0.net

>>15
ハウスダストアレルギーなのでは?
一回血を採って調べてもらうと良い

38 ::2020/07/05(日) 15:09:01.02 ID:TNqqzW7N0.net

>>11
因果が証明されたな
花粉症の犯人は中国だった

19 ::2020/07/05(日) 12:31:18.98 ID:XY8zzJo80.net

>そこで研究グループは、マウスを使い、前向きな感情を脳内でつかさどるドーパミン報酬系と呼ばれる神経をさまざまな方法で活性化し、

どんな方法で活性化させたのか…

36 ::2020/07/05(日) 14:59:24.71 ID:CTU+eKMy0.net

因みに尿結石に閃いた最高の対策は低周波治療機
背中をガンガンたたくと痛みが消える
こっちは教えてもいい
あの機器が絶版になると困るから

64 ::2020/07/06(月) 04:38:38.81 ID:dbchC3670.net

今年の花粉症が楽だったのではなく

ちうごくの経済活動で黄砂と共に
やってきた何か、が実は花粉症の
正体だったのでは?

44 ::2020/07/05(日) 15:58:50.83 ID:EoDQuAbb0.net

>>1
たぶん腸

63 ::2020/07/06(月) 02:50:32.02 ID:ZDQHDlW70.net

30過ぎてから牡蠣食うと生だろうがフライだろうがチーズ焼きだろうが100%吐いてしまうようになった。
大好きだけど食うと、もどすから食べられない。
気持ち的には昔と変わっていないんだが。

42 ::2020/07/05(日) 15:27:37.87 ID:f68THuC60.net

つい最近うつとHHV-6の関係が発表されてただろ

コルチゾール値の変化と免疫系への影響だと思うけど、交絡因子多過ぎて完全解明は無理だと思う

21 :黒トラ(奈良県) [CN]:2020/07/05(日) 12:32:55 ID:wqwsUuu10.net

花粉症が気で撃退できるかよwww
この記者アレルギーないだろ

55 ::2020/07/05(日) 19:37:18.52 ID:gKhc2Nmb0.net

>>41
同じ症状かどうかはわからないけど 俺も以前空気が乾燥する冬になると 全身に湿疹のようなものが出て それがものすごく痒くて 寝てる時に掻きむしって枕や布団が血だらけになるほどで 病院に行ったけど飲み薬も塗り薬も全然効き目なかった
しかしその後10kg以上のダイエットして痩せたら それ以来症状が出なくなった 肥満と湿疹に因果関係があるのかは不明だけど とにかくそれで治った ちなみに体重は73kg→60kg

39 ::2020/07/05(日) 15:17:09.69 ID:Qn/+xUe/0.net

教えても実行するハードルがあるからね
ほとんどは実行できない
実行する住環境がない
だけどライバルってのはそいうのも乗り越えて自分でガンガン動くもんだから教えない
まして陰気ネットじゃ言わずもがな

5 ::2020/07/05(日) 11:39:05.59 ID:CRIZPClp0.net

ポジティブシンキングが精神を病むパターン

9 ::2020/07/05(日) 11:55:34.10 ID:nsb/xRel0.net

病は(杉の)木から

62 ::2020/07/06(月) 01:01:58.52 ID:n2oFvd6Q0.net

病は気からと言うか、食べ物アレルギーは、少量食べ続ければ治るよ。
少なくとも、蕎麦、鯖、海老は治した。
海老は、痒くなるのと、呼吸困難になる事があったけど、少量ずつ食べ続けたら慣れた。
海老自体は好きだったのと、非常時に何でも食べれないと生きて行けないと言う祖母の教えが治す動機だった。
もっとも、40年前の当時は、食物アレルギーなんて言葉はなかったけど。

24 :ベンガル(東京都) [BR]:2020/07/05(日) 12:39:07 ID:XY8zzJo80.net

つまり、ポジティブな人は花粉症にならず、花粉症の人はネガティブってことか
馬鹿は風邪ひかない的なやつね

41 :しぃ(神奈川県) [ヌコ]:2020/07/05(日) 15:25:58 ID:mn94hmxH0.net

アレルギーとは違うけど去年の10月くらいから原因不明の蕁麻疹が出て、
薬飲んでると出ないけど薬切れて1日以上経つと出るってのが未だに治らない。
いつまで薬貰い続ければいいんだろうな

41 :しぃ(神奈川県) [ヌコ]:2020/07/05(日) 15:25:58 ID:mn94hmxH0.net

アレルギーとは違うけど去年の10月くらいから原因不明の蕁麻疹が出て、
薬飲んでると出ないけど薬切れて1日以上経つと出るってのが未だに治らない。
いつまで薬貰い続ければいいんだろうな

65 :アンデスネコ(茸) [ES]:2020/07/07(火) 12:33:09 ID:iW5hJqyo0.net

>>64
花粉だけではアレルギーは起きないとも言われてるね
黄砂に付着したPM2.5は確実に大量に日本に来てる