冬のコミケ、中止決定

Category

1 :オリエンタル(東京都) [VN]:2020/07/12(日) 20:46:04 ?PLT ID:HfnpDGCp0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 国内最大の同人誌即売会を運営する「コミックマーケット準備会」は12日、今冬の実施を検討していた「コミックマーケット99」の開催を見送ると発表した。
来年のゴールデンウイークでの開催を目指すとしている。

 同準備会は3月、5月に東京都江東区の東京ビッグサイトで開催予定だった「コミックマーケット98」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止すると発表。
「99」については改めて告知するとしていた。

https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/5007248.html

576 ::2020/07/13(月) 16:14:45.96 ID:Yf5JpVRo0.net

開催されたら感動してビックサイトで泣いちゃいそうだよ。

78 ::2020/07/12(日) 21:03:38.78 ID:IkGTUTqK0.net

>>65
きめえええwww
このシナチョソマインドwww

24 :アビシニアン(茸) [KR]:2020/07/12(日) 20:50:27 ID:9JJwu00w0.net

ほとんどオンラインで済みそう

363 ::2020/07/13(月) 00:29:21.41 ID:NHbRMaRx0.net

>>61
原価分どころじゃないくらい儲けるのにな

180 ::2020/07/12(日) 21:38:56.33 ID:6wyhkeq50.net

もう一生やらなくていいよ

597 ::2020/07/13(月) 19:03:13.76 ID:/Lawy71T0.net

アニメキモヲタって人の作品で金儲けするクズだからなぁ死んでいいのに

331 :スノーシュー(東京都) [TR]:2020/07/12(日) 23:18:18 ID:nriPgNI00.net

>>327
準備もお金がかかるから

21 :しぃ(東京都) [ZA]:2020/07/12(日) 20:50:01 ID:YwHJcOEf0.net

ざまぁww

283 :アメリカンショートヘア(福岡県) [NL]:2020/07/12(日) 22:26:28 ID:kBh44pCt0.net

いいなあ
永久に禁止でいい
恥ずべき文化だ・・・

95 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2020/07/12(日) 21:06:44 ID:7qcs2R5Z0.net

重症化するのは60代だけなのにな。
ホント老人優位の政治糞だな

401 :白黒(新日本) [US]:2020/07/13(月) 02:22:36 ID:WU5+inHN0.net

満員電車で普通に感染してる人おるけど
感染経路不明になってるだけだと本人が明言してるよ
公共交通機関で感染しても追えないから
全部感染経路不明にするしかないんでしょ

来年になったって再来年になったって
こんな状態が続いてるだけだと思うぞ
今の感染数程度で収まってる事を祈るしかない

305 ::2020/07/12(日) 22:46:51.76 ID:TuuIQlFZ0.net

恨むなら中国共産党を恨むしかない

567 ::2020/07/13(月) 14:50:25.08 ID:D3DKOm8k0.net

やっと著作権侵害&脱税イベントがなくなるのか
健全化するね

144 ::2020/07/12(日) 21:22:25.58 ID:mNsdjjB30.net

これでGDPとか上がったら笑う

669 ::2020/07/14(火) 19:36:37.02 ID:esRqQw830.net

>>633
数百は盛り過ぎ
150億程度でしょ

コミケがなくなっても完璧に全部消し飛ぶわけじゃなくて
オタ活動は止まんないんだよな
オタクの性質からすると別の消費になるだけだから
経済活動全体からしたら変わらんだろう
コミケを利権化してたような業者が違うビジネスモデルを考えのをサボらなければええんや

105 :ライオン(関東地方) [US]:2020/07/12(日) 21:08:53 ID:dKEm1E/Q0.net

行ったことねーな
友達と観光気分で行けば楽しいんだろうな

162 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]:2020/07/12(日) 21:31:26 ID:cm4/S9TF0.net

これはコミック界隈で倒産する自営業者も出てくるんじゃないか?
コミケが主な収入源になってるやつらはかなり多いだろ?

217 ::2020/07/12(日) 21:55:09.16 ID:fSQJMtx10.net

会場使用許可出さなかっただけじゃないか?

まぁ、そりゃ同人業界にも都合があるのだろうけど、
ファン、ユーザーの事を考えずに「出せ!出せ!」煽ってたらもう知らん。

655 ::2020/07/14(火) 16:01:45.83 ID:JOLJ6p3e0.net

少なくとも版権者は禁止しろ
パクる側が、オリジナルの売り上げに貢献してるって言っててドン引きするわ

281 :スノーシュー(東京都) [TR]:2020/07/12(日) 22:25:55 ID:nriPgNI00.net

>>278
ほんとこれ

会場限定が諸悪の根元だったんよ

563 ::2020/07/13(月) 13:51:04.12 ID:usgJfKP+0.net

ずっと中止でいいよ

355 ::2020/07/13(月) 00:15:38.79 ID:GPEAfHR30.net

コスプレしてる奴は動画配信で投げ銭集めりゃいい
本と音源売る奴らはECサイト通じて売ったらいい
実力の無い奴らは淘汰される

あとは印刷屋の売上が減るくらいか

549 ::2020/07/13(月) 12:19:14.54 ID:F/Nee+UM0.net

一日中5chにしがみついてるコミ障は二元論でしか物事見られないのさ

165 :シャルトリュー(東京都) [US]:2020/07/12(日) 21:32:18 ID:gqg0UX+q0.net

当たり前だろ馬鹿たれが。キモいクサい、とにかく不衛生。存在を消毒して欲しい

565 ::2020/07/13(月) 14:05:04.62 ID:/7tb62Nb0.net

別にいいよ

587 ::2020/07/13(月) 17:40:58.50 ID:awQ7LAll0.net

100とオリンピックでコロナ完全体や

285 :スコティッシュフォールド(栃木県) [CN]:2020/07/12(日) 22:28:17 ID:F5WSb+nk0.net

今夏にはやってないの?

690 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/15(水) 14:13:05 ID:Guj3iW8V0.net

>>689
フヒヒヒ

479 :ヒマラヤン(大阪府) [ES]:2020/07/13(月) 08:05:55 ID:Y/QMEZNj0.net

>>474
そう思われがちだが
サークル参加は女性の方が多い
一般参加はほぼ半々

438 :ユキヒョウ(四国地方) [TW]:2020/07/13(月) 06:33:05 ID:p3QJ0Bzv0.net

1年、2年で元に戻ればめっけもん。この冬死ぬより全然マシ。