冷静に考えてGoToの1泊最大2万円補助ってやばない? 彼女や嫁や彼氏と4万円のホテル泊まれるじゃん

Category

1 :アメリカンカール(東京都) [UA]:2020/07/14(火) 21:52:41 ?2BP ID:ESPsByZF0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Go Toキャンペーン開始前に予習! 主要旅行ポータルでつかえる・たまるポイント
7/14(火) 18:00
BCN

国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の2分の1相当額を支援するGo Toキャンペーン。共通ポイントがたまる旅行ポータルサイトを利用すれば、加えてポイントもたまる
 国内旅行に限り、地域共通クーポンの配布と旅行代金の割引の2本立てで、宿泊・日帰り旅行費用の2分の1相当が支援される国土交通省の「Go To トラベル事業(Go Toキャンペーン)」が7月22日にスタートする。本格的なキャンペーン開始は9月以降だが、7月27日以降、準備の整った事業者から割引適用済みの旅行商品の申し込みが可能になると告知されている。

 旅行商品を申し込みオンラインで事前決済すると、「dトラベル」ではdポイント、「楽天トラベル」では楽天スーパーポイント、「じゃらんnet」ではPontaポイントとじゃらん限定ポイント、「LINEトラベル.jp」ではLINEポイントがたまる。「Yahoo!トラベル」では会員種別や決済方法、プランによってたまるポイントとポイント付与率が変わるが、誰でもTポイントはたまる。

 旅行需要の平準化を狙ったこのGo Toキャンペーンには賛否両論が出ているが、新型コロナウイルス感染症に端を発した一連の社会の変化の受けて、4大共通ポイント(プラス1〜2つ追加して5大ポイント、6大ポイントとも)といわれる共通ポイントサービスのポイント還元競争の主戦場は、リアル店舗のコード決済から、旅行、チケット、デリバリーといった事前決済型のオンライン決済に変わりつつあり、一律500円引き・初回3000円引きといった割引クーポンや、曜日限定・日付限定などのお得なプランが多数登場すると、さらに加速するだろう。
●国内旅行に行くと、スマホ決済やEC購入の還元率が上がる
 7月13日時点の情報をもとにした記者の予想の範囲となるが、現状のポイントアップ制度が継続すると仮定すると、「楽天トラベル」でホテル・旅館の宿泊を申し込むと、その月のSPU(スーパーポイントアッププログラム)は「+1倍」となり、最高ランクのダイヤモンド会員なら、ポイントアップ分として、上限1万5000ポイントまで付与される。

 Go Toキャンペーンの支援額上限は1人1泊2万円。つまり、通常料金で1人4万円以下のセットプランや宿泊のみのプランを楽天トラベル経由で申し込み、地域共通クーポン(1枚1000円単位で発行する商品券)を全て使い切ると、実質半額の負担で済み、別途、「楽天市場」で日用品などを購入すると、「+1倍」適用で増えたポイント分だけ、旅行代金の実質負担額は下がる。

 仕組みは異なるが、「dトラベル」や「LINEトラベル.jp」経由で宿泊し、その旅行商品の購入で得たポイントがあったおかげで、「dポイント スーパー還元プログラム」や「LINEポイントプログラム」のステージ判定が1ランクアップに至った場合、それぞれ対応するスマートフォン決済サービスの還元率がアップし、やはり旅行代金の実質負担額は下がる。

29 ::2020/07/14(火) 22:01:08.77 ID:nSl4H1Om0.net

元も高くしまーす

255 ::2020/07/15(水) 04:00:41.65 ID:apRwl3ca0.net

やっぱ楽天やじゃらん通さないと使いもんにならない
どうみん割は主だった旅行サイト全然使えなかったから宿の予約サイトがダウンしまくって、
けっきょく電話受付に切り替えたとこ多発したからな
道庁の観光部署が直接仕切ってやったが役人がやるとこのざま
中抜き言われてもノウハウあるとこが入らないとどうもならんのだわ

178 ::2020/07/14(火) 23:59:48.55 ID:YNhJUQj40.net

>>13
制度知る前に批判はおかしいだろ

314 :黒(茸) [US]:2020/07/15(水) 10:40:49 ID:THZCtOBB0.net

ポイント補助だとそこまでいく人いるのかなってかんじ

2 :アメリカンカール(東京都) [UA]:2020/07/14(火) 21:53:05 ?2BP ID:ESPsByZF0.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1続き

 とはいえ、利用に制限のある地域共通クーポンが占める割合が高く、旅行代金に対する補助額は少ない。本州から北海道、九州、沖縄といったエリアを超える遠出はしばらく自粛し、代わりに首都圏内の日帰り旅行、例えば箱根や三浦半島、東京ベイエリアのホテルなど、近場への旅行が妥当だろう。その意味で、PayPayが全国の自治体と共同で実施している「あなたのまちを応援プロジェクト」の試みは正しい。

 もし、「Go Toトラベル限定・曜日指定お一人様プラン」や「温泉・昼食付き1日テレワークプラン」といった1人旅用プランが登場したら、地域振興・疲労回復・ポイントゲットを兼ねた一石三鳥として何度でも利用したい。(BCN・嵯峨野 芙美)
https://news.yahoo.co.jp/articles/172751b5f42d0e57ae9d89d4b56f0df882f04787

33 ::2020/07/14(火) 22:02:41.61 ID:hIOCfNYH0.net

GOTOで地域住民危険に晒すような糞ホテルには是非彼氏と一緒に行ってやれオッスオッス

282 :マンクス(愛知県) [US]:2020/07/15(水) 06:39:38 ID:YoDWMD0t0.net

アホが旅行するぞる

30 ::2020/07/14(火) 22:01:17.17 ID:vwaXLZdm0.net

俺も彼氏と泊まるわ

319 ::2020/07/15(水) 10:48:53.21 ID:hF4x2q9a0.net

白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

47 ::2020/07/14(火) 22:06:31.89 ID:RyQ6af8n0.net

>>40
オマイが犯人だったのか

323 :コラット(東京都) [NO]:2020/07/15(水) 11:17:25 ID:GkjfjkQE0.net

クオカード5000円プラン泊まったらもっとヤバいぞ

312 :ライオン(東京都) [NL]:2020/07/15(水) 10:37:25 ID:6xNlDVOH0.net

遠距離通勤の人とか会社の近くのホテルに泊まって仕事して帰ってきても金もらえるのかな。

192 ::2020/07/15(水) 00:36:52.33 ID:aKxLmhfh0.net

嫁公認の彼女や彼氏とか乱れすぎじゃね?

289 :オセロット(光) [CN]:2020/07/15(水) 07:06:34 ID:MheYJqoS0.net

これって会社の出張でも当然使えるよな
ウチは中小なので、全部自分で好きな宿を予約するスタイルなので

244 ::2020/07/15(水) 03:03:07.81 ID:LRN7L3vU0.net

喉のイガイガ位なら普通は旅行行くわな
大丈夫だろ
大した事は無い

18 ::2020/07/14(火) 21:58:45.02 ID:x5/NwZRW0.net

行かなきゃコロナにかかるリスク0で0円やぞw

65 ::2020/07/14(火) 22:11:56.04 ID:cdS/jnpk0.net

>>32
ちゃんとした温泉旅館って3万以上が普通だと思うけど、
3万出しても山の旅館で微妙な海鮮出されて、あぁ?ってなること多いな、会津とかだと

135 ::2020/07/14(火) 23:05:14.23 ID:nlLaHuW00.net

脳、心臓、肺にダメージが残る。生殖機能も低下する、こんなリスク冒してまで旅行したいの?

325 ::2020/07/15(水) 13:18:32.29 ID:QOqDYsDx0.net

国の未来のためにはリア充を大切にするのは当然

62 ::2020/07/14(火) 22:11:10.85 ID:hZ8qvtXe0.net

そんなにコロナウィルスを中出ししたいのか

222 ::2020/07/15(水) 01:45:17.43 ID:axTMPvk30.net

ついでに各国観光局と連携して海外旅行でもやれよ
EUも開いたし航空会社しんでんだろ

177 ::2020/07/14(火) 23:59:37.81 ID:KqMe3APU0.net

そもそも貧乏人は旅行行く習慣ないから、旅行行く金も時間もあるやつに政府から補助金出るってのは面白くないだろうね

257 ::2020/07/15(水) 04:21:35.67 ID:v+P9Id3g0.net

>>256
これを見るといかに定額給付金が大盤振る舞いだったかがわかる

361 ::2020/07/17(金) 15:56:18.05 ID:wqZE1zb00.net

これで感染したら村八分で今いるとこで住めなくなるよ。

197 ::2020/07/15(水) 00:44:17.04 ID:axTMPvk30.net

旅行会社を利用しないとだめってこと??

171 :ぬこ(茸) [US]:2020/07/14(火) 23:51:25 ID:a6p/eJ3s0.net

>>153
ホテルの価格毎日チェックってニートかよアホ
株じゃねーんだぞ

186 ::2020/07/15(水) 00:24:53.70 ID:3KbcFOKL0.net

安全な岩手に押しかけるんやな

285 :チーター(神奈川県) [FR]:2020/07/15(水) 06:53:30 ID:Vr7mkIOw0.net

旅行行く余裕が層だけが得するキャンペーン。

そもそも旅行行く金も時間も無い奴はただ税金無駄遣いされるだけ

俺は行くぜ 

179 :マヌルネコ(青森県) [CN]:2020/07/15(水) 00:03:04 ID:WQSCcOp10.net

>>171
流石に毎日は価格チェックはしてねーぞ
良く考えようね^^;

251 :ウンピョウ(SB-Android) [SD]:2020/07/15(水) 03:58:14 ID:6XRChFn/0.net

普段は素泊まりして外でご飯食べてるんだけど、それじゃあまり恩恵受けられないのかな
一人旅だと、部屋で食べても美味しくないんだよなぁ