医療機関「ジジババ達がコロナを恐れて病院に来なくなった・・・経営悪化したから国は財政支援を」

Category

1 :ジョフロイネコ(愛媛県) [US]:2020/07/14(火) 21:35:15 ?PLT ID:9bwCU+9C0●.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
医療機関の35%が夏の賞与減
新型コロナで経営悪化

 日本医労連が傘下の労働組合を通じた調査で、医療機関354のうち約35%が看護師らの今年夏の賞与(ボーナス)を昨夏より引き下げるとの回答を組合側に示していることが14日、分かった。
東京都内の2医療機関が賞与支給はないと回答していたことも判明。
新型コロナウイルスの感染者対応で生じたコスト増や、一般患者の受診控えなどによる経営悪化の影響とみられ、医労連の担当者は「医療提供体制を維持するため国の財政支援が必要」と話している。

 東京女子医大の教職員でつくる労組によると、大学側は経営悪化を理由に労組に対し賞与ゼロと通知した。数百人の看護師が退職を希望しているという。

https://this.kiji.is/655739595125671009

119 ::2020/07/14(火) 21:59:23.06 ID:lofizLyt0.net

マスゴミに
言え

183 ::2020/07/14(火) 22:25:05.55 ID:UBcIiFWP0.net

うちのカーチャンが定期的に行ってるクリニックレベルでも
何かにつけてオンライン診療の範囲狭めて来させようとしててセコかった

242 ::2020/07/14(火) 23:04:04.37 ID:2r9RW6ey0.net

今までは我慢できるようなことでも病院行っていたのかってなるよなw

バカの老害は日本を食いつぶすつもりか
ほんま中国人並みに有害やな

223 :茶トラ(大阪府) [ヌコ]:2020/07/14(火) 22:46:17 ID:taMdpQle0.net

毎日毎日茶話会する為にサロンシップ処方して全部現役世代にツケ回してただけだろ
まじでジジババは今病院に集まれは確実にコロナで死ぬからそりゃ行くわけない

520 :セルカークレックス(茸) [JP]:2020/07/15(水) 10:18:27 ID:qkX9yeaW0.net

>>1
いやいやいやいやwww病院に行くのをやめて長生きしてんだから喜ばしいことだろ。経営努力できないなら安心してつぶれなさい。

325 :ラグドール(ジパング) [ニダ]:2020/07/15(水) 00:21:42 ID:KLWoLztJ0.net

>>313
高熱出したときと持病の通院など、本当に必要なときしかかからないんだけど毎回すごい混雑だったわ
コロナ以降は待合室スカスカで正直楽

でも経営不振で医療機関へったらそれはそれで困るなあ

117 ::2020/07/14(火) 21:57:56.79 ID:HeOmOpR20.net

ナマポが病院行きづらくなっただけでも大きい

537 :イリオモテヤマネコ(茸) [FR]:2020/07/15(水) 11:24:56 ID:8N3G7bS70.net

通院してる身としては、大した症状でもないのに会話目的で病院に来る爺婆激減で待ち時間短くなって快適だわ

204 :ピューマ(東京都) [SE]:2020/07/14(火) 22:37:37 ID:eUhUuxh30.net

小児科、整形外科の打撃が特に酷いって記事見たな

95 ::2020/07/14(火) 21:52:15.35 ID:ITw5ohAB0.net

>>84
看護師が美人だと長居したくなるから逆効果だべ
いつまでも仮病使いたくなるわ

342 ::2020/07/15(水) 00:43:41.63 ID:Bot2OZKb0.net

テキトーにやってても爺婆が暇潰しで来ていた今までが異常だっただけやん、医療費削減出来るしコロナ対策なるし、良いことだらけやないすか!

596 ::2020/07/15(水) 20:59:00.41 ID:Od4LvoXW0.net

コロナから逃げ回った医者に同情の余地なし

273 :オリエンタル(愛知県) [US]:2020/07/14(火) 23:32:26 ID:seU5Nw+Y0.net

やめたらええやん ボーナス出るだけまし

旅館業なんて廃業続きでお前らより深刻だよ

614 :コドコド(千葉県) [VN]:2020/07/16(木) 11:57:15 ID:wxRjewKe0.net

年寄りは前頭葉萎縮してまともな判断できないんだから周りの奴らが行かせないようにしなきゃ

542 :サーバル(東日本) [US]:2020/07/15(水) 11:54:06 ID:UEvft2tS0.net

受診する必要ない人は節約できるし受診する必要がある人は待たずに受診できるしいいことじゃないか
今までがおかしかったんだ

382 ::2020/07/15(水) 02:05:01.80 ID:WBebJsbi0.net

待合室にジジババがいなくて呼び出しがスムーズ、総合内科の初診なんて大した症状でもないのに暇潰しに来てるとしか思えん

515 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/15(水) 10:05:30 ID:CCgMBkAm0.net

>>513
うちの近所の病院なんか具合が悪くてもすぐ診てもらえない
何してるかというと爺婆の健康診断と毎月の薬の処方箋配り
予約は1ヶ月後まで埋まっている 午後6時からは予約無しでも順番で診察だが
その時間は病人だらけになっているから余計行きたくない

困ったもんだ

370 ::2020/07/15(水) 01:47:53.81 ID:EvsX5WDH0.net

>>359
病人が減ったんだから喜ばしい事だよな
医療偉だって削減できるしいい事づくめ

457 ::2020/07/15(水) 07:37:03.66 ID:JU2R4Y7H0.net

AI化待った無し

112 ::2020/07/14(火) 21:55:38.90 ID:J9nkmD3T0.net

そのときジジババはマスク買い占めしてた

180 ::2020/07/14(火) 22:23:55.68 ID:fQXavAMR0.net

>>164

ま、後悔の念の現れだよな

で、悔い改めて生き直す人は一握りだけどな

58 ::2020/07/14(火) 21:45:03.72 ID:E9WYWorV0.net

「○○さん、今日は病院にいなかったわよ。具合悪いのかしらね」
なんて笑い話があるくらい、ただのサロン化してたからな

391 :マレーヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/15(水) 02:40:55 ID:MK2IH0rj0.net

風邪で行くのはリスク高いしな
花粉症とかは逆にコロナと思われるから行かざるを得ないか

500 ::2020/07/15(水) 09:16:11.81 ID:lL+qxks60.net

今朝とくダネでやってたが共産党系病院でボーナスが1ヶ月から0.9ヶ月になっだけでストライキで街を練り歩いてたぞ
都内でよく見かける安倍やめろデモみたいだった
やっぱあいつら共産党員だったんだな
しかしボーナスなくなったわけでもないしやっぱ社会を混乱させたいだけの連中だわ
しかもインタビュー笑いながら答えてたし
医療関係者に同情や感謝、支援はやっぱ必要ない
辞めたければとっとと辞めろがお似合いの言葉だ

445 :猫又(東京都) [AU]:2020/07/15(水) 07:05:43 ID:PHGLNKSa0.net

ボナスなしなら退職wwww
馬鹿なのか
底辺看護師すごいな

411 ::2020/07/15(水) 04:41:56.53 ID:OuGvhjYK0.net

暇つぶしに行ってただけだからな

165 ::2020/07/14(火) 22:18:32.02 ID:XIVjvksK0.net

これで厚生労働省もにっこりだな

538 :シャム(茸) [US]:2020/07/15(水) 11:26:52 ID:JSVO1NmK0.net

流石に胃腸科肛門科は切羽詰まった人ばかりだったわ
所々に置かれたドーナツ型の座布団が印象的だった

365 ::2020/07/15(水) 01:36:26.84 ID:kZFMDu9N0.net

>>363
湿布の点数なくしたり色々やってるがなあ
悪い医者っているからなあ

178 ::2020/07/14(火) 22:22:18.22 ID:fQXavAMR0.net

>>152

黒人の生命は大切

もう、同じ領域な。

納税する現役世代が病院通いを躊躇って
黒人(老齢)が、医療費謳歌する。

現状に異論唱える政治家は抹殺される。