家族5人食費を月2万円にしたいと思う。コスパ最強の食材教えろ。おすすめはカロリー理論値最強のラード

Category

1 :キジトラ(SB-Android) [HK]:2020/07/14(火) 13:16:53 ?2BP ID:b3fFlC1v0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
家族で食費2万円は可能なのか?1ヶ月の食費の全国平均はいくら?節約の3つのコツ
花輪陽子 | ファイナンシャル・プランナー(CFPⓇ・1級FP 技能士)
7/14(火) 11:50
写真はイメージ(写真:アフロ)

https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20200714-00188062/

子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方という記事が非常に話題になっています。また、Twitterでも「食費2万」というハッシュタグが非常に話題となっています。

この1ヶ月の家族での食費2万円という数字は現実的なのでしょうか。

総務省家計調査(2019)によると、食費の全国平均は二人以上世帯で約7万5000円、単身世帯で約4万円です。

実際に家計を見ていると、その数字はあくまでも平均なので家族で月20万円という人もいれば、月4万円という人もいます。あくまでも、その全国平均なのです。

特に新型コロナの影響で4月5月は外食費を除く自炊費は増大しています。休校や在宅勤務などから家族が3食を家庭で取るようになったからでしょう。

新型コロナウイルス感染症により消費行動に大きな影響が見られた主な品目など(総務省統計局)

このような状況では家族で月2万円は非常に厳しいと感じます。あくまでも2万円というのは平時でしかも、節約の達人のような家庭のベンチマークなのです。節約が趣味でもないという人は、まずは全国平均を意識すればよいのではないでしょうか。

663 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/15(水) 08:54:53 ID:Tn5qe8eq0.net

買い物は一人3日分2000円位だから2万位
これに昼飯代入れるとやっぱ4万近く掛かってるわ

236 ::2020/07/14(火) 14:43:46.48 ID:SALWdw1U0.net

>>231
いや、別に答えが知りたかったわけじゃねえw

批判だけしてドヤってんじゃねえよ無能
って伝えたかっただけ

545 ::2020/07/14(火) 19:35:47.52 ID:JlsRevfK0.net

>>543
玄米。30kg8000円を買ってコイン精米持って行って毎月精米して新鮮な米食べてる。

279 ::2020/07/14(火) 15:03:27.45 ID:9Uff34UY0.net

栄養価が高いか量があって意外と安いもの。
玉子、玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉、納豆、豆腐、
厚揚げ、キャベツ、大根、もやし、ウインナー、
バナナ、イワシ、カツオ、食パン、米、うどん、そば、
そんな中から選んで食べる。

662 :猫又(東京都) [ニダ]:2020/07/15(水) 08:54:47 ID:caeHp+7b0.net

169 ::2020/07/14(火) 14:11:49.76 ID:/Q08v9Jz0.net

>>167
ちっ、貴族様かよ

497 ::2020/07/14(火) 18:21:21.81 ID:C2X3X/+k0.net

庶民の味方 カネスエ で買い物をすればなんとかなるかも知れない

毎食、うどん・焼きそば 1袋8円 
キャベツ・もやしを入れてかさ増し
あわよくば、鶏肉をひとかけら 

1食45円足らずで米を食おうなんて10年早いわ!w

747 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [GB]:2020/07/16(Thu) 00:42:52 ID:X34E1O3y0.net

1食辺り100円切自慢はたいてい盛ってて嘘なんじゃないかと思う
もし本当なら多分ろくな物を食ってない

624 ::2020/07/15(水) 04:17:50.04 ID:TQT+Lh5o0.net

モヤシ、キャベツ、冷凍豚肉、たまに激安コロッケのバリエーションだな

141 :メインクーン(ジパング) [KR]:2020/07/14(火) 13:57:13 ID:j9+C37qa0.net

>>1
そんな貧乏は子供作るなよ

100 ::2020/07/14(火) 13:44:44.74 ID:Cp0/Y9aQ0.net

百円分じゃなかった、33円分

644 ::2020/07/15(水) 06:47:10.11 ID:mZ5ONLUf0.net

食費を削ることより家族を1人削るか働かせた方がいいぞ

735 ::2020/07/15(水) 22:55:22.74 ID:RkwCdJw/0.net

こういう話では
菓子、調味料、酒、飲料水、交際その他の外食なども全部入れて2万円なのか?
そういうのを除外してるのか?がわかりにくい

54 ::2020/07/14(火) 13:28:56.48 ID:nh887mpg0.net

雑炊

628 :オシキャット(やわらか銀行) [US]:2020/07/15(水) 04:59:27 ID:0NjFfZ/a0.net

近所のスーパーで袋のうどんとそばが14円なんで主食にしてる

8 :サーバル(宮崎県) [ニダ]:2020/07/14(火) 13:20:05 ID:FjA1aGWj0.net

一人ならどうとでもなるだろうけどな・・・

431 ::2020/07/14(火) 16:51:04.04 ID:1hK68gOW0.net

野良犬

143 :三毛(東京都) [CA]:2020/07/14(火) 13:57:47 ID:TrFTnNoW0.net

東南アジアに引っ越し

319 :ぬこ(ジパング) [US]:2020/07/14(火) 15:26:00 ID:usfIKGuN0.net

>>188
もう近所は食べ尽くしてしまった
誰も引っ越して来ない

501 ::2020/07/14(火) 18:26:57.33 ID:19InbnPl0.net

家族3人だが、
食費2000/日、月6万くらい・・

これでも普通以下だと思う。

487 :セルカークレックス(東京都) [JP]:2020/07/14(火) 18:15:03 ID:U+skNkqu0.net

こういうのって結局家族の味覚水準によるよな
何食べても満足する一家ならわりと行けるんだろうけど、「こんな不味い飯は食えねぇよ」みたいな感覚があるともう無理

531 ::2020/07/14(火) 19:25:12.80 ID:VqS2Ah2G0.net

そもそも5人家族で食費を2万円台に抑えようって
その発想がおかしいわ。虐待予備軍かよ
ご飯と納豆だけでも1食50円ぐらいかかるっつーの

190 ::2020/07/14(火) 14:23:09.08 ID:/Q08v9Jz0.net

>>167
いや似てるか

朝:納豆ご飯、卵、味噌汁(前の日の残り)

昼:嫁弁当(漬物と冷凍ハンバーグ)、飲み物は自宅から持参

夜:前菜、メイン、副菜、デザート

晩酌:ハイボール(スコッチ、バーボン交互)

41 ::2020/07/14(火) 13:26:08.02 ID:SoYFI3ck0.net

もやし

389 ::2020/07/14(火) 16:12:41.81 ID:wmyKHkjA0.net

>>280
胃の中からダンボール

460 :バリニーズ(兵庫県) [BR]:2020/07/14(火) 17:29:38 ID:I8mbsEb60.net

>>457
ちょっとまって!自分が冷凍すれば食費タダじゃね

358 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 15:47:42 ID:M8IigrWe0.net

玉ねぎとニラを安い卵で溶いて片栗粉トロトロのタレをかける

358 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 15:47:42 ID:M8IigrWe0.net

玉ねぎとニラを安い卵で溶いて片栗粉トロトロのタレをかける

518 :アメリカンカール(茸) [LT]:2020/07/14(火) 18:48:19 ID:3Flj9Nth0.net

冷蔵庫使わないで電気代浮かせや

33 :バリニーズ(兵庫県) [BR]:2020/07/14(火) 13:25:22 ID:I8mbsEb60.net

馬鹿みたいに安い鶏むね肉
ステーキ
親子丼
鳥チャーシュー
唐揚げ
チーズ焼き
なんでもできる