PCの最重要パーツは「液晶」、安物は失明するぞ

Category

1 :ウンピョウ(北海道) [US]:2020/07/24(金) 08:15:31 ?PLT ID:JEXPVXrM0.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
奥行130mmのコンパクトATX電源「LEADEX V GOLD」が発売、1,000Wもあり

容量1,000Wで奥行き130mmとコンパクトなSuper Flower製ATX電源「LEADEX V GOLD」シリーズがディラックから発売された。
ラインナップは容量違いで650W「LEADEX V G130X 650W」、750W「LEADEX V G130X 750W」、
850W「LEADEX V G130X 850W」、1,000W「LEADEX V G130X 1000W」の4モデルが用意されている。
今回入荷を確認したのは1,000Wモデルのみで、店頭価格は税込19,778円。

■コンパクトながらも最大1,000Wのモデルが用意されたATX電源
LEADEX V GOLDは80PLUS GOLD認証を受けたPC用電源で、電力ロスと発熱を抑えたトランスにより本体をコンパクトにしたというのが特徴。
革新的なエンジニアリング技術により小型化した同期整流回路をトランスに用いたといい、また優れた出力性能も実現したとしている。
サイズは容量650W、750W、850W、1,000Wの全4モデルが幅150×奥行き130×高さ86mm。1,000W電源は大型の140mmファンを内蔵したものが多いが、
本製品では小型の120mmファンが採用されている。また、本体のスイッチでファンの動作モードを「Auto」「セミファンレス」に変更できる。
重量は1.88kg(650W)〜2.01kg(1,000W)。電源ケーブルは全て着脱可能。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1924f348bfaa4706db6fef5b8047c03127713595




425 :キジトラ(愛知県) [FI]:2020/07/24(金) 18:01:36 ID:3vj+i8IE0.net

>>422
グラボベンチを走らせて1ヶ月ならそうなる
ゲームを1日数時間ならエアコン入れっぱなしでも1万円なんて行かない

135 :マレーヤマネコ(SB-Android) [JP]:2020/07/24(金) 09:22:34 ID:IXHHKNWB0.net

Xiaomi のハイスペック格安スマホのRedmi Note 9
大部分は良いのに液晶が低品質でフィルム貼るとガラケーレベルになる。液晶が一番重要には同意する

166 :キジトラ(愛知県) [ニダ]:2020/07/24(金) 10:08:52 ID:CAgoLcSS0.net

座布団だろ
ウレタン製だと蒸れてケツにブツブツができる

69 ::2020/07/24(金) 08:38:05.65 ID:CfHZ6u0M0.net

>>65
Windowsのスケーリングが糞だから仕方ない

ゲーミング用途だと4Kの高リフレッシュレートを維持できるグラフィックカードが存在しない
単純計算でWQHDの2倍ほど描画しないといけないし

450 ::2020/07/24(金) 20:21:13.95 ID:a9LylkQT0.net

ブラウン管のモニターを今出せば売れる予感

262 :オセロット(岩手県) [US]:2020/07/24(金) 11:36:31 ID:c4p+ZjHg0.net

ナナオは糞

99 ::2020/07/24(金) 08:57:20.25 ID:bZptzGdp0.net

>>29
SSDがないからかなり昔に作られたコピペか

220 ::2020/07/24(金) 10:57:13.84 ID:UDdXRS0Z0.net

>>218
なんで鹿児島なのに関西弁なの?

282 ::2020/07/24(金) 12:00:04.41 ID:y/aW5Fif0.net

>>58
PACSのモニターはそれしか見たことないな
業者まかせだからな

326 ::2020/07/24(金) 12:34:10.79 ID:5AeTXEjP0.net

24と26インチダブルとTV55インチ部屋にいる間は常時点けてたけど55のレク座1台で2画面でPCとTV見てる。
電気代が安くなった気がする。
65インチ有機EL買ったからなんだけど。

380 ::2020/07/24(金) 14:43:16.32 ID:uOJd/N6t0.net

液晶に関してはチラツキが少ないモデルが大事だと思う、高速点灯してるものをずっと見るんだから、それがたまに変な付き方したらだめだろう

313 :マーゲイ(岩手県) [US]:2020/07/24(金) 12:21:12 ID:gtekoaHe0.net

>>306 五年保証でドット欠け対応の店であれば、どのメーカーでも同じ。
5年保証をしないのはアマゾンのレヴューで、怒りと嘆きで悲しんでいる。
最初から入ってる2年の保証も、規格外で補償対象にならないとか、そんなの。
 韓国の液晶はどのメーカーでも使っていると思ってあきらめて、5年保証とドット欠け保証の入れる店を探して、そっから好みのモニターを選んだほうがいい。

293 ::2020/07/24(金) 12:04:48.83 ID:8GXHnvAA0.net

持ち運びできるモバイルディスプレイっての買ったが
かなり捗るぞ、ノートpcと一緒に持ち運びできてしまう

377 :ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [JP]:2020/07/24(金) 14:37:39 ID:8DbgRE110.net

>>370
マザボのUSB端子に延長コード使用してキーボード近くに設置してるから、オレはあんま気にしたことないけど
PCケースのUSB端子よく使う人だと気にするか

105 :トンキニーズ(家) [CN]:2020/07/24(金) 09:00:52 ID:8k7fJdSC0.net

1000Wって肉でも焼くのかよw
とか言いつつ、うちの小型PCはSFX電源で800Wの変態仕様
(´・ω・`)

331 :チーター(千葉県) [CR]:2020/07/24(金) 12:42:00 ID:52RyOqUZ0.net

一番逝ったのはグラボだが
大抵は熱で電気回りのパーツが壊れるだったよ

137 :ラ・パーマ(埼玉県) [US]:2020/07/24(金) 09:24:02 ID:WCPfJzPw0.net

>>130
ブルーライトの影響でないかな
液晶にブルーライトカットの設定あるならしておくほうがいいかもね

154 ::2020/07/24(金) 09:38:25.47 ID:uqabg+6J0.net

たし蟹!
PCは5年で変えたけど、液晶は10年経ってもまだまだつかえるわ!
フルHdならあと10年代いけるかな?
或いは俺が先にくたばるかだ!

41 ::2020/07/24(金) 08:29:35.04 ID:iJ5KsRcY0.net

>>34
低価格帯でもIPSで自動調光がついてるから
昼でも夜でも楽よ

150 ::2020/07/24(金) 09:35:19.45 ID:ynEMSm3p0.net

>>1
1000vってサーバーかよ

139 :キジ白(ジパング) [ニダ]:2020/07/24(金) 09:26:27 ID:rOEIADTK0.net

小池百合子「このままでは幾何級数的に電源が増大する恐れがあります!」

418 ::2020/07/24(金) 17:51:02.57 ID:M5UbNUJM0.net

>電源の変換効率は、負荷率50%前後がもっともよくなるように設計されている
>20%以下となるような低負荷、80%を超えるような負荷率での利用は望ましくない

650W電源だと 130W 未満の低負荷が望ましくないんだな
これって並の負荷だと常時不安定なゾーンじゃね?w

97 ::2020/07/24(金) 08:56:49.71 ID:H28HL3qa0.net

>>88
中古は絶対ダメ。
会社でまとめ買いしてあるやつで比較すると、同じEIZOでも開封直後と1年後でまったく画質が変わってる。

EIZOの高級機でも2年が限度だと思われる。

266 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]:2020/07/24(金) 11:40:30 ID:SYnGOLtB0.net

>>260
EIZOだったら5年保証なんだから修理にだせばいいのに
修理中の代替モニタも貸してくれる

334 ::2020/07/24(金) 12:45:46.84 ID:52RyOqUZ0.net

>>322
ウィザードで妥協しなよ
テレワーク始まる前はいい中古品多かったな
今は品薄で値段も高い

俺と同じオカムラのシルフィーにしようぜ

221 ::2020/07/24(金) 10:57:49.10 ID:4oLCm/yo0.net

>>205
電源からドライブ、メモリ、CPUまで確認しながら一つずつ交換したし
マザーボードもついには交換した
なのに直らなかったのでサージを疑うことになった
原因はケース側の電源スイッチのショートだった

178 ::2020/07/24(金) 10:30:02.03 ID:Sa8rgLG/0.net

三菱の最高級CRTモニターにしたら
眼が開いて1ヶ月で悟りが開けました!

267 :ぬこ(長崎県) [US]:2020/07/24(金) 11:42:00 ID:RDNJpl+u0.net

>>25
鮮やかな画面とか目を痛めるだけだよね
事務作業には不要

51 ::2020/07/24(金) 08:32:01.02 ID:RfF0JoON0.net

EIZOからLG行った俺は多分少数派w

132 ::2020/07/24(金) 09:21:12.94 ID:T4yJix0y0.net

>>3
ThinkPadのキーボード最高や(´・ω・`)