【速報】 新人介護士の給料明細がこちらwwwwwww

Category

1 ::2020/08/16(日) 08:28:28.97 ID:nhgWy09y0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
@koretabete
こないだ自営の飲食店を廃業したのを機に始めた、
介護の夜勤専従派遣の今月分の給料

希望施設に配布へ“アベノマスク”介護現場の需要は
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000189697.html

288 ::2020/08/16(日) 10:25:30.64 ID:QUI+nAS/0.net

年休5日分を73280円で買い取ってくれたってことでいいのか?
なんかいい会社だな

4 :グリコミセス(東京都) [IN]:2020/08/16(日) 08:30:11 ID:DAhkfe8k0.net

これくらいもらって当然
公務員はもらいすぎ

580 :ネンジュモ(大阪府) [CN]:2020/08/16(日) 20:34:10 ID:hoBfqQHP0.net

>>1
夜型人間のおまいらにピッタリじゃん

175 ::2020/08/16(日) 09:33:34.18 ID:1/XGgJ1/0.net

>>139
1回の拘束時間20時間とかだぞ

182 ::2020/08/16(日) 09:36:25.38 ID:YK54U2Xm0.net

総額で404,000程度、茄子があれば500万ちょっとの年収か。悪くないんじゃないの。地方によっては上級ともいうべき高給の部類

10 :アシドチオバチルス(新潟県) [US]:2020/08/16(日) 08:30:53 ID:B6VSUswi0.net

夜勤専属かぁ
どうなんだろ?楽なのか?

406 ::2020/08/16(日) 11:55:28.64 ID:JCKzKWVD0.net

去年赤字自営で市民税ゼロ

にしても
健康保険これ最低額じゃね?
厚生年金、所得税も少なめ なんかヘン

446 :テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]:2020/08/16(日) 12:49:45 ID:gLS49hrU0.net

>>445
変じゃないよ
夜勤専従なら普通

152 ::2020/08/16(日) 09:25:48.18 ID:911yyZ/00.net

左上の18万が基本給なのはわかるが
残り22万どっから出てきてんだよ
支給の欄がスカスカだし、諸手当はどこに記載されてんだよ

480 :クテドノバクター(茸) [ニダ]:2020/08/16(日) 14:01:09 ID:AKd9eUcy0.net

>>9
介護保険の上の方にも僅かに数字が見えるが四桁みたいだしなあ

42 :プロピオニバクテリウム(光) [FR]:2020/08/16(日) 08:37:15 ID:DTakvAGQ0.net

弁護士かと思った。

ちなみに弁護士は、もっとひどい。
司法試験は受けない方がいい。

92 :レンティスファエラ(兵庫県) [CN]:2020/08/16(日) 08:58:10 ID:qz9FQr2w0.net

>>57
日勤夜勤入り組んでるのはわかるが
夜勤だけなら生活リズム一定に保てるからマシじゃないか

3 :アコレプラズマ(東京都) [DE]:2020/08/16(日) 08:29:55 ID:+R2XnqmP0.net

結構もらってんじゃん

514 :ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]:2020/08/16(日) 15:54:52 ID:9PiywB7L0.net

>>510
住んでる場所によるのでは

63 :ビフィドバクテリウム(福岡県) [ニダ]:2020/08/16(日) 08:44:28 ID:4Bd02zFY0.net

新人で10日有給が合って、既に5日消化?
なんか嘘くせー

248 ::2020/08/16(日) 09:58:14.79 ID:jv0X2Rby0.net

>>241
半年はまだ新人と言っていいだろ
こないだというにはちょっと長い期間だが

374 :ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]:2020/08/16(日) 11:26:53 ID:rYYlG8Vr0.net

>>334
バカだろこいつ

290 :テルムス(茸) [ニダ]:2020/08/16(日) 10:27:07 ID:IVWYeRzZ0.net

>>283
肉体労働的には今の時期夜勤がいいよ
塩とスポドリの日中は死ねる

94 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [FR]:2020/08/16(日) 08:59:04 ID:Pq6qqnLs0.net

これは介護の正規じゃなくて派遣なんじゃない?

550 :ホロファガ(東京都) [US]:2020/08/16(日) 18:46:27 ID:GhZJqXd90.net

東京の田舎のほうの特養で介護福祉士だが
6年目で年収470万くらい。今年は法改正で手当て増えたから480〜490かな。
残業や休出は平均月15時間くらい。
サビ残はゼロ。出勤は15分前でいいし、時間ピッタリで帰宅OK。有給は全員完全消化。
社員はおばちゃんばかりだから、仕事はとにかく緩いよ。
学歴も関係なし。ちなわい中卒。
ホワイトやろ

217 :スピロケータ(東京都) [ニダ]:2020/08/16(日) 09:46:58 ID:5XZSWI/d0.net

介護士って昇給あるよね?
介護主任とか店長とかに昇格すれば
給料アップするんでしょ?

84 ::2020/08/16(日) 08:54:49.61 ID:VTHq7IM70.net

ボーナス次第だなぁ

492 :アナエロプラズマ(SB-Android) [CO]:2020/08/16(日) 14:17:21 ID:GpZMnwSD0.net

基本給
時間外手当
深夜手当
の割合が分からないと何とも言えん

597 ::2020/08/16(日) 21:51:16.26 ID:9sFKR4bq0.net

40歳すぎの新人

212 ::2020/08/16(日) 09:45:21.90 ID:fCjPZJ0f0.net

ああ有給が変だったり住民税がまだ抜かれて無かったりとかあんのか

474 :アコレプラズマ(光) [ニダ]:2020/08/16(日) 13:48:35 ID:BK6vyKuD0.net

これ夜専だろ
夜専ならこんくらいは納得

513 :ヘルペトシフォン(東京都) [DE]:2020/08/16(日) 15:40:31 ID:7a7IzoES0.net

こんなエクセルで信じちゃうオムエラ

21 ::2020/08/16(日) 08:33:24.02 ID:UtbDpolm0.net

>>1
夜勤専従でこれやろ?少なくない?
介護やからって全然多くないよ。
うちの嫁さんケアマネ持って主任やってるけど手取り24くらい。
子供いるから時短してるけど。

238 ::2020/08/16(日) 09:55:04.36 ID:LDTqscBD0.net

派遣社員?で夜勤のみならこれくらい貰ってても納得
仕事はいくらでもあるだろうから派遣の方がいいかもね

40 ::2020/08/16(日) 08:36:53.16 ID:9upDUT+D0.net

俺より貰ってるやんけ