Google、Epic社のアプリをプリインストールしたスマホメーカーをHUAWEI刑にすると発表

Category

1 ::2020/08/18(火) 13:59:21.31 ID:nTK4uba70.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Appleに続き、Google Playストアからも削除されたフォートナイト。

こんだけこじれるまでにはそりゃ水面下でイロイロあるわけですよね…。Epic GamesがGoogleを独禁法違反で即訴えた訴状から一端が浮き彫りになりました。

■プリインストールを禁じる

Epic Gamesは中国深センのスマホメーカーOne Plusと提携し、ゲームを簡単に入手できる「フォートナイト」ランチャーをプリインストールした状態で新型One Plus 8を出荷することで契約を締結。直接ダウンロードすると高フレームレートの快適な環境でプレイできる特別仕様のアプリを一緒に開発してきました。

ところがそこにGoogleの横入りが入って、そんなのインド以外は売っちゃダメだ!とストップがかかって、全世界展開を予定していたのにインド販売分だけになっちゃったんです。

https://www.gizmodo.jp/2020/08/fortnite-google.html

55 ::2020/08/18(火) 14:19:33.24 ID:wNmO0ZoO0.net

そのうちアンリアルエンジン(テンセントが開発したソフト)で作ったゲーム自体がアウトになったりしてな。
中国はこういうのも政治利用するから、しょうがないかもしれないが…
パクりゲーで中国メーカーがヒット作連発してるが、もはや開発段階で既にパクられてる疑いすらある。

114 ::2020/08/18(火) 14:48:42.30 ID:AJ9kiwif0.net

>>104
他にグーグルが収益上げる方法見つければいい
収益上げる方法がないからとかが認められるならMSはあんなに叩かれなかった
アプリを他から入れさせないなら独占禁止法違反

197 :ラクトバチルス(愛知県) [EU]:2020/08/18(火) 15:50:09 ID:ffk2Aeha0.net

>>2
まあこんなの許したらアプリ経由ウィルスも蔓延しちゃうしな

93 :プランクトミセス(愛媛県) [US]:2020/08/18(火) 14:36:37 ID:9Uuone9z0.net

けっきょく中国なんかよ
サムスンと組んで1からゲームスマホ作れ

232 ::2020/08/18(火) 17:56:36.94 ID:Rur2QOLR0.net

今さらながら
独禁法って各国で違ったりしないのか?

193 :シュードアナベナ(ジパング) [ニダ]:2020/08/18(火) 15:47:23 ID:SwJFMpyd0.net

どーでもいー

64 :リゾビウム(兵庫県) [ニダ]:2020/08/18(火) 14:22:54 ID:HSkrO6XN0.net

寡占が進むとこうなる見本
日本でもドコモとauとSBが談合してるのと一緒
そのスケールが世界になってるから余計にたちが悪い

265 :グロエオバクター(東京都) [US]:2020/08/19(水) 05:07:52 ID:bZK5WgIG0.net

UEで開発したゲームとかどうなっちゃうの?

210 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2020/08/18(火) 16:08:08 ID:vxxHKYxN0.net

>>138
お前はいろいろわかってないから
そのことを自覚したほうがいい

88 ::2020/08/18(火) 14:34:38.42 ID:cTWIigIP0.net

もしかするとこの端末もアウトくらうかもしれない訳だ
余計な事をしないでくれよ

JaneStyle 2.1.8/motorola/moto g(8) plus/9

48 :テルムス(神奈川県) [US]:2020/08/18(火) 14:16:46 ID:HY2gAd9l0.net

巨大企業が阿漕な商売出来ないように第3のフリーOSを作って流行らそうや

194 :ニトロスピラ(東京都) [ニダ]:2020/08/18(火) 15:47:49 ID:azuSFq810.net

>>191
俺はスマホのOSに金を払ったことは無いな
自作パソコンのOSにはもう何度も払ってる

104 ::2020/08/18(火) 14:43:09.47 ID:Z28TBgXf0.net

オープンだと言ってるのはAOSPで、そこにGoogle謹製のものが入ってやっとまともなAndroidになるからな。

その「まともなAndroidにするための仕組み」とストアをエコシステムにして収益を得てるわけで、サイドロードなんでタダノリもいいところ。

プラットフォーム、ストア、配信インフラを全部タダノリして置いてお金払わねえは通じないわ。

189 :テルモリトバクター(光) [US]:2020/08/18(火) 15:44:51 ID:wZuEdlnf0.net

コンシューマに比べればマシなんだけどなあ
https://i.imgur.com/x9Etntr.gif

3割が高く感じるのは事実だけど

117 ::2020/08/18(火) 14:50:24.04 ID:xory1TXl0.net

>>33
今はGとAしかないことが問題になってる
独占的地位ってやつ

87 ::2020/08/18(火) 14:33:31.62 ID:UOQVN7Qa0.net

エピックってソニーだろ?

56 ::2020/08/18(火) 14:20:22.24 ID:FOF9CEGE0.net

>>36
フリーのツールなんかは乗っかるメリット皆無だな
ゲームに課金するためだけのゴミ端末になること必至

50 :ロドバクター(中部地方) [US]:2020/08/18(火) 14:17:36 ID:B+cp0wEg0.net

>>10
いや、独自OSだろ?
素のandroidベースの
違うん?

73 :テルムス(神奈川県) [US]:2020/08/18(火) 14:27:00 ID:HY2gAd9l0.net

>>69
実質、数社で市場寡占している巨大企業をそこまで保護する必要はない
保護しても社会にとって利益にならないからね

もっと消費者の利益になるように変えさせた方がいい結果を齎す

278 ::2020/08/19(水) 14:46:42.43 ID:iV61yyYN0.net

EPICってなんかやばい企業なの?

6 ::2020/08/18(火) 14:00:22.07 ID:vI7GSthz0.net

パヨク怒りの意味不明書き込み

30 :コリネバクテリウム(ジパング) [US]:2020/08/18(火) 14:09:41 ID:K0v/q9TV0.net

なんでこんな儲けてるゲームがそんな姑息な犯罪してるんだ

95 :シネココックス(SB-Android) [MX]:2020/08/18(火) 14:37:21 ID:Ts8xS3hQ0.net

お前らは家をでろ

61 :コルディイモナス(福井県) [GB]:2020/08/18(火) 14:21:50 ID:bm4+Tqwl0.net

このフォートナイトて中華製なんけ?

67 :シュードアナベナ(静岡県) [BR]:2020/08/18(火) 14:23:59 ID:vG3Z6wtd0.net

ジャイアンやな

192 ::2020/08/18(火) 15:47:01.29 ID:iAwsLxvU0.net

>>189
DL販売が当たり前となった今見たら
小売店卸取り分てほんと不要コストだなぁ…

96 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2020/08/18(火) 14:37:28 ID:ZbZJYRC50.net

>>76
一社独占しようとしてるのはEPIC
だからこそApp Storeからもユーザー引っこ抜いて独自課金させてた

148 ::2020/08/18(火) 15:21:34.55 ID:Lnw+bF6Z0.net

>>139
そのAmazonはApple税もGoogle税も回避しるけどアプリ消されないからな

143 ::2020/08/18(火) 15:16:17.31 ID:Lnw+bF6Z0.net

>>86
開発費がかかるというならなんでOS無償配布してんの?

137 ::2020/08/18(火) 15:11:46.94 ID:71nOF11C0.net

Epicって創業者が50%くらい、40%は中国のテンセントが株持ってんだろ

もう中華企業だよね