あの県で人口100万割れ迫る

Category

1 ::2020/08/23(日) 17:59:12.72 ID:ZOzCbeaN0●.net ?2BP(10000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
自治体チェック【16】 富山県 人口100万人割れ迫る/移住者増 若者は流出
2020.08.23 01:05
https://webun.jp/item/7687530

 県内自治体の課題を取り上げてきた「自治体チェック」の最終回は富山県だ。全国の地方と同様、人口減少に直面し、かつての「110万県民」は、今や103万人台。県外からの移住者は増えつつも、少子化や若い世代の流出に歯止めが掛からないためだ。新型コロナウイルス問題による地方への関心の高まりを生かし、減少スピードをどこまで緩められるかが問われている。

 「富山に来て正解だったと思います」。19日夜。射水市青井谷(小杉)の会社員、原沢拓郎さん(39)が自宅で語る。すぐ隣で、長女の怜依(れい)ちゃん(3)を抱いた妻の幸代さん(36)が笑顔を見せる。

 原沢さんは東京都出身。都内の大手就職情報会社で働いていた際、職場で幸代さんと出会い結婚。幸代さんが高岡市出身だったことが縁で、2011年秋に富山県に移住した。いわゆる「嫁ターン」だ。

 アウトドアが趣味。プライベートな時間も大事にしたいと考え、地方での暮らしを選んだ。休日には自慢の広い庭で友人たちとバーベキューを楽しむ。「富山は住環境が良く、自然も豊か。“リゾート暮らし”ができています」と笑う。

 原沢さんのように、富山県に移住する人は年々増えているという。県が把握する19年度の移住者は926人で過去最多。20〜40代が多かった。同年度まで12年間の移住者は累計で5675人となっている。

 だが、人口減のスピードは早い。19年の県人口は104万2998人。18年から7248人減り、平成以降で減り幅が最も大きい。

 県人口は、1998年の112万6336人がピークだった。現在(2020年7月1日時点)は103万6425人で、100万人割れが迫っている。

【データ】
◆富山県◆ 1883(明治16)年5月9日、越中全域からなる現在の富山県が設置された。「平成の大合併」により、市町村数は35から15になった。持ち家比率や第2次産業の就業者割合、道路整備率は全国トップ。火災発生件数(人口1万人当たり)は全国最少。

参考


175 ::2020/08/24(月) 15:25:02.47 ID:v0H8bov/0.net

雷鳥沢キャンプ場は行ってみたい

120 ::2020/08/24(月) 08:28:46.89 ID:sKMQQA4c0.net

職場に富山出身者が多いがみんな真面目で働き者
北陸地方出身の人はそういう人が多いイメージがある

23 :ビフィドバクテリウム(愛知県) [ES]:2020/08/23(日) 18:22:57 ID:RzDhzClw0.net

魚を食べるならてんてん亭がオススメ
寿司ならR41沿いのすし玉が美味い

73 :フソバクテリウム(富山県) [US]:2020/08/23(日) 19:39:20 ID:i0QHWZkO0.net

>>69
カレーの牛肉と豚肉が県内でも混在してる

157 ::2020/08/24(月) 12:50:35.83 ID:oU9NlMK/0.net

我が故郷長野は北アルプスの絶景があるけど、
富山はその反対の立山連邦と海まであるから景色は最強だよな
まあ移住しようとは思わんけど

216 :エントモプラズマ(ジパング) [GB]:2020/08/24(月) 17:48:55 ID:jscvq7JZ0.net

>>143
親父がコンロで塩するめ焼いてたな〜
ちょうだいって言う俺たち兄弟にはゲソしかくれなかったw

221 :シネルギステス(富山県) [US]:2020/08/24(月) 19:57:22 ID:zizjM7+/0.net

>>220
融雪装置が通ってる道路が家の前通っていれば楽勝

112 ::2020/08/24(月) 08:19:10.00 ID:79TNg+Pl0.net

>>105
>食べ物も美味しいし、

逆に食い物が不味い所って何処だよ
観光地の無い奴って必ず「食べ物も美味しい」が口癖だよな

26 :アナエロリネア(静岡県) [US]:2020/08/23(日) 18:23:46 ID:xPprjbRh0.net

小6の時に引っ越した恵美ちゃん元気かなぁ

169 :キサントモナス(東京都) [JP]:2020/08/24(月) 14:23:21 ID:np2Jqqc/0.net

>>168
よし!首都機能移転しよう!

198 ::2020/08/24(月) 16:09:13.23 ID:9YWHKH9S0.net

>>194
やっぱり芋虫並みの頭だなバカ

218 :フィシスファエラ(富山県) [US]:2020/08/24(月) 18:18:47 ID:Uul5IlJs0.net

>>112
じゃあごめん
食べ物と水が美味いんだよ

40 :フソバクテリウム(富山県) [US]:2020/08/23(日) 18:48:06 ID:i0QHWZkO0.net

>>39
立山くっきり見える日はそんなに多くないけどね。

228 :テルモトガ(大阪府) [JP]:2020/08/25(火) 22:32:24 ID:2kFu173X0.net

インダストリアの人口は、ああ見えて千人もいない

46 ::2020/08/23(日) 18:59:22.38 ID:3Dht89yp0.net

住民の平均年齢60歳超えてるだろ
今までよく100万人維持してたと思うわ

225 :シトファーガ(富山県) [US]:2020/08/25(火) 00:21:40 ID:JOJcMa+50.net

>>43
道後温泉にもある

186 ::2020/08/24(月) 15:58:03.95 ID:MNlAOAGY0.net

富山は立山連峰を高速から見るだけで良い。
もっぱら行くのは石川だな。

83 :フソバクテリウム(富山県) [US]:2020/08/23(日) 20:04:53 ID:i0QHWZkO0.net

コロナ患者への閉鎖・排他的扱いみると人間的には糞。これは確か。

227 :セレノモナス(福井県) [KR]:2020/08/25(火) 09:48:31 ID:UrvTnjCe0.net

>>216
塩スルメうまいよね。
こっちでもスーパーで売っていたがもう3.4年前から売らなくなってる。
久々に食いたいなぁ。

95 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 22:27:10 ID:eYFFkUGj0.net

あんたど〜したの〜!

36 :クトニオバクター(東京都) [AU]:2020/08/23(日) 18:38:37 ID:ipPQ2TqZ0.net

110万人の広場クイズフォーカスイン!

51 :プニセイコックス(家) [US]:2020/08/23(日) 19:07:37 ID:cwsiQ/xk0.net

日本地図をひっくり返したらあらビックリ
富山って東京や神奈川と同じポジションだ!
こりゃお買い得だわ!

5 :ネイッセリア(ジパング) [EU]:2020/08/23(日) 18:04:35 ID:L8S/Anmr0.net

窓割られるんだっけ?

150 :フィンブリイモナス(ジパング) [IN]:2020/08/24(月) 12:09:14 ID:X+k8nRdW0.net

>>105
公立中学は給食?

9 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2020/08/23(日) 18:10:00 ID:NcjyFbGc0.net

ほたるいかが好きなら移住してもいいんじゃね

147 :ヴェルコミクロビウム(茸) [AT]:2020/08/24(月) 12:04:24 ID:QvCbXzqs0.net

>>123
群馬は不味いってより何も印象に残らないだけのような

181 ::2020/08/24(月) 15:50:15.16 ID:9YWHKH9S0.net

>>1
一方世田谷区は間もなく100万人を突破する見込み

148 :シュードモナス(群馬県) [EU]:2020/08/24(月) 12:06:31 ID:79TNg+Pl0.net

>>143
>日本全国廻ったが


おそらく廻ってないな

201 ::2020/08/24(月) 16:12:12.06 ID:MNlAOAGY0.net

>>193
雷は夏のイメージだな。

97 ::2020/08/23(日) 22:28:19.94 ID:LUKlO/UK0.net

福井県