ザッカーバーグ、米当局にTikTokの脅威を訴えていたことが判明→その後類似サービスを開始w本物のクズ

Category

1 ::2020/08/24(月) 17:13:48.84 ID:0Twm0eev0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ザッカーバーグ氏、米当局にTikTokの脅威訴えていた

米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が昨秋、首都ワシントンで表現の自由に関する講演を行った際、もう1つの目的があった。
それは、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が運営する人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の脅威について警鐘を鳴らすことだった。

https://jp.wsj.com/articles/SB10261665479182534810004586587812678321884

72 :アコレプラズマ(神奈川県) [DE]:2020/08/24(月) 18:08:52 ID:QUcS2ku40.net

>>67
アンスコの前にクレカ情報とかパスワードとか他のアプリででも入力してたら物故抜かれてる可能性は高い
これで親のクレカ入れた馬鹿JKとか地獄を見るだろうが馬鹿娘を持った親の末路だな

82 :アシドバクテリウム(栃木県) [US]:2020/08/24(月) 19:02:47 ID:POzX1+AW0.net

>>64
なおTik Tok禁止したらどうなるかわかってるアルナ?と脅してきた中国

21 ::2020/08/24(月) 17:23:18.77 ID:7tHSznja0.net

かといってtinkokが安全という訳じゃないんですけどね

66 ::2020/08/24(月) 17:56:56.38 ID:4dQ7CP0p0.net

>>6
アメリカの基本は企業恐喝だろ
日本も散々やられてきた
トヨタの社長なんて向こうの議会で泣きながら謝罪だしな

41 ::2020/08/24(月) 17:33:16.20 ID:Y5U81mB70.net

>>38
シリコンバレー時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は11日、中国企業が運営する短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモバイル端末の識別番号を利用者に無断で収集していたと報じた。

 グーグルの規約に違反したようだとしている。

 識別番号はスマートフォンなどインターネットに接続できる機器に割り当てられている。ティックトックは、昨年11月に停止するまで、少なくとも15カ月間収集。他の端末データとともに運営会社の字節跳動(バイトダンス)に送信していた。 

52 :アカントプレウリバクター(関東地方) [RU]:2020/08/24(月) 17:45:47 ID:mbH0SGPr0.net

深夜のウオーキングと空き巣の物見の違いだよなあ

44 ::2020/08/24(月) 17:36:58.39 ID:BoJbN6Me0.net

このスレの人は、
映画「ソーシャルネットワーク」を視聴すべき。

17 ::2020/08/24(月) 17:22:05.87 ID:40O3rZ7X0.net

>>12
これ
自分とこで同じもの作りゃ、情報抜かれる心配ないもんな

88 ::2020/08/24(月) 19:47:40.59 ID:x4IEviXv0.net

>>14
それはトヨタではなく通信会社の仕業だ
つまりトヨタが指示してドコモが個人情報抜いてたらって意味になる
そこまで連携してやらかしたら、って想像すると国全体を疑われても仕方ないと思うわ

59 :プロカバクター(神奈川県) [GB]:2020/08/24(月) 17:51:28 ID:7Ki2RJru0.net

アップルは技術の無い ハゲタカファンドだよ

57 ::2020/08/24(月) 17:50:17.16 ID:DZuyacul0.net

俺だよ俺!
ザッカーバーグだよ!

じゅ〜!

36 :カルディセリクム(熊本県) [US]:2020/08/24(月) 17:31:32 ID:b5bhVdBn0.net

今すぐキスミーの一発屋

19 ::2020/08/24(月) 17:22:50.58 ID:4rsIG0x70.net

>>14
で企業ごと召し上げってやっぱアメリカも覇権主義だわ

38 :テルモトガ(広島県) [US]:2020/08/24(月) 17:32:17 ID:yFV8nU800.net

まあそんなもんやろ
あんな動画投稿サイトがどんなセキュリティの驚異になるんやw

68 ::2020/08/24(月) 17:57:45.46 ID:f7yaIzzS0.net

こういう批判はちょっと違うよな
庶民の娯楽を一つ取り上げるような警告してるんだから代替アプリ提供するのは良く出来た人物だろうに

106 :アナエロプラズマ(千葉県) [VN]:2020/08/26(水) 14:29:36 ID:gvQGuUG10.net

>>44
ローカル局で頻繁に放送してる
放送権安いのかしらんけど

101 :オピツツス(SB-Android) [TW]:2020/08/25(火) 00:13:30 ID:canD8sJa0.net

>>99
香港もパフォーマンス批判してる間に終わったけど
チベットやイスラムウイグルとか扱いに困る奴ら
本気で助ける気ないのバレバレすぎてね欧米戦勝国様達

優等生アピールにいっちょ噛み利用するだけ

33 ::2020/08/24(月) 17:28:08.72 ID:58SeNk110.net

てめぇの仮想通貨話はどうなったよ
チックトックぱくるまえにパクるもんあるだろ

35 :ロドバクター(庭) [GB]:2020/08/24(月) 17:31:23 ID:lS+tH4mY0.net

>>30
日本が商売のみしてても倒しに来たからな
アメリカの冷戦後の戦略はドイツと日本を抑える事
経済的に台頭してきた相手を潰す
そういう国だよ

18 ::2020/08/24(月) 17:22:17.33 ID:mqo7MFWy0.net

フェイスブックのアイデアはパクりだったんで5000億円だか払って示談にしたんだっけ

84 :プランクトミセス(千葉県) [ニダ]:2020/08/24(月) 19:08:45 ID:+Cdw/s060.net

>>6
アメリカの欺瞞は中国倒してから考えれば良い
それまでは手を組むしかない

75 ::2020/08/24(月) 18:18:32.23 ID:3YPVxjBH0.net

ティックトック出禁食らったのって暴動と関係ありそう
閲覧履歴などから黒人や犯罪係数高そうな人間をピックアップして扇動するようなコンテンツ見せてたんじゃね
それがバレてアメリカぶち切れたとか

61 ::2020/08/24(月) 17:55:08.12 ID:aIb0pWsJ0.net

そもそもFacebookの登録とか情報収集し過ぎでしょ

87 ::2020/08/24(月) 19:21:36.81 ID:74kka5dG0.net

ケツ毛バーグ

51 :テルムス(SB-Android) [KR]:2020/08/24(月) 17:45:08 ID:H8SI6Mo00.net

>>30
過去にアメリカが日本製品に安全保障に問題があるといちゃもんつけたのなんだったの?

99 ::2020/08/24(月) 22:11:09.71 ID:ylbBzdMs0.net

>>98
人権の重視具合が中共よりマシ これでいいか?
天安門チベットウイグル

14 :メチロフィルス(茸) [US]:2020/08/24(月) 17:20:10 ID:1ohvlyZ/0.net

>>6
トヨタがカーナビの情報こっそりどこかに送ってたとしてもすんごいことだろw

15 ::2020/08/24(月) 17:21:13.57 ID:MAf2ws210.net

こんにゃく畑の時みたいなもんか

34 ::2020/08/24(月) 17:29:41.21 ID:h3qj/OtF0.net

嫉妬しすぎて追い出したいだろう
スパイされたって言ってるのに証拠も出せないし

10 :緑色細菌(東京都) [SE]:2020/08/24(月) 17:18:48 ID:0qkx95zl0.net

ユダヤですから
本当の人類の敵はユダヤ
資本主義の敵もユダヤ