琉球新報「中国から資金提供は受けていません」

Category

1 :◆mZB81pkM/el0 (庭) [CN]:2020/08/23(日) 08:47:48 ?PLT ID:en8Dc6pW0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)が発行した「日本における中国の影響力」と題した報告書で、「中国は間接的な手法で日本に影響を及ぼしている。
沖縄の新聞に資金を提供し影響力を及ぼし、沖縄の独立や米軍基地の撤去を進める隠れた方法がある」と誤った記述があることが分かった。
慶応大の細谷雄一教授(国際政治学)の発言を引用する形で国際政治学者のデビン・スチュワート氏が執筆した。

細谷氏は自身のブログで沖縄の新聞への資金提供について「私は、そのような事実があるとは思っておりませんし、確認もしていません」と事実関係を確認した上での発言ではないと釈明している。

琉球新報社は「当社は中国の資金提供は受けていない」と説明した。

米首都ワシントンに拠点を置くCSISは米政府高官経験者が在籍するなど、政府、連邦議会にも影響力のある有力なシンクタンク。報告書は7月23日に公表されている。
米国務省グローバル・エンゲージメント・センターの支援で、カーネギー国際問題倫理評議会上席研究員を務めるスチュワート氏が約2年間かけて識者約40人のインタビューなどを基にまとめた。

スチュワート氏は「メディアを通した中国の影響力の最も重要なターゲットは恐らく沖縄だろう」と記述。
公安調査庁が2015年版、17年版の報告書「内外情勢の回顧と展望」を通して、「中国の影響力が沖縄の世論を分断させる可能性」を指摘している点などを事例に挙げた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1178408.html

126 ::2020/08/23(日) 09:07:48.54 ID:0OeLuUwC0.net

琉球新報「三跪九叩頭の儀式最高でーす」
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1107535926224289792
(deleted an unsolicited ad)

450 ::2020/08/23(日) 12:19:32.24 ID:Yommry3+0.net

この新聞不況の世の中で
巨大新社屋建ててるわな
ズブズブやここは

564 :プランクトミセス(茨城県) [US]:2020/08/24(月) 01:21:31 ID:tFiwq3bN0.net

資金提供を受けてない証拠を出せよ
お前らがモリカケで散々言ってたことだろ

485 ::2020/08/23(日) 13:27:02.68 ID:rJokWwg60.net

まあスパイは私はスパイですとは言わないわな

118 ::2020/08/23(日) 09:06:56.52 ID:PVLHCYoe0.net

汚い琉球「広告と日本人経由の迂回金は中国(共産党)からの金に含まれません」

212 ::2020/08/23(日) 09:31:30.61 ID:+EdC9Rxl0.net

資金提供を受けていないという証拠は?

508 ::2020/08/23(日) 15:05:43.25 ID:+nIPZrmi0.net

受けてないなら真正のキチガイて事やん

48 :フランキア(ジパング) [TW]:2020/08/23(日) 08:55:01 ID:u1uBMkGP0.net

韓国のしみん団体挟んでるのが常識

486 ::2020/08/23(日) 13:28:15.94 ID:nHajbLEq0.net

>>4
せやな
いろいろ抜け道使ってると思う

463 ::2020/08/23(日) 12:46:02.65 ID:cQHbhIKn0.net

ってことは中国から資金提供されてるのか

267 ::2020/08/23(日) 10:02:44.15 ID:U6G1XAn10.net

直接は貰っていないけど、経営陣が個人的に頂いていますってこと?

509 ::2020/08/23(日) 15:08:11.54 ID:+dInol640.net

まー沖縄わ独立国家としてやっていくんでそ

151 ::2020/08/23(日) 09:12:17.36 ID:W816/Xiv0.net

信頼0

227 ::2020/08/23(日) 09:38:24.60 ID:yMN0Qmu20.net

疑惑も何も文章を引用された当の本人が事実も確認していないしそう思ってもいないって言ってるじゃん

これを否定したら黒ってお前らの頭どうなってんの?

199 ::2020/08/23(日) 09:28:45.03 ID:BZHexgLO0.net

>>1
必死だな

133 ::2020/08/23(日) 09:09:11.52 ID:ZuYUe8zl0.net

個人的に受けてるのかも

550 :デスルフォビブリオ(大阪府) [GB]:2020/08/23(日) 20:43:00 ID:AwjB/Zmx0.net

ソ連も中国も昔から個人に配ってた
企業には資金提供しないんじゃないの?

51 :アナエロリネア(愛知県) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:55:32 ID:W2u6zVNd0.net

それじゃあただの基地害じゃん

64 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/23(日) 08:58:07 ID:wz9mFboV0.net

鵜飼献金ってやつ?

477 :カテヌリスポラ(沖縄県) [GB]:2020/08/23(日) 13:02:26 ID:oxyjhQCw0.net

>>474
その台詞を細谷に言ってやれよ

549 :オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]:2020/08/23(日) 20:41:46 ID:LX7BqxQr0.net

運営者からだから「提供」ではないか

217 ::2020/08/23(日) 09:32:50.22 ID:ZHtUG9lB0.net

ハニトラは受けてます

390 ::2020/08/23(日) 11:14:33.28 ID:TWi7/taT0.net

銭もらってなくてアレじゃ完璧に支那畜思想の危険分子じゃん

67 :スフィンゴバクテリウム(大阪府) [DE]:2020/08/23(日) 08:59:05 ID:DFyACYda0.net

ますます疑惑が深まったな

232 ::2020/08/23(日) 09:41:23.18 ID:WQjhzPe40.net

>>227
疑惑はますます深まった
受けていない確たる証拠を出さないのはやましいことがあるからだ
社会の公器として説明責任を果たすべき

285 ::2020/08/23(日) 10:10:29.61 ID:qjhnLmfO0.net

報道機関として納得がいく説明責任が求められるなw

社以外にも社員、元社員が大学の職など中国から利益供与受けていないとか。
中国での講演料、中国メディアへの執筆料レベルもあるぞ。

144 ::2020/08/23(日) 09:11:14.14 ID:i8l3Sxu/0.net

金貰って自国裏切るような奴なんか沖縄手に入ったら即粛清だって分かってんのか

566 :セレノモナス(大阪府) [US]:2020/08/24(月) 01:58:46 ID:Tv5pvhgT0.net

>>29
自らしっぽ出してくるんやからなあw

426 ::2020/08/23(日) 12:01:58.21 ID:2vvd2HDa0.net

受けていない証拠を出せ

389 ::2020/08/23(日) 11:14:16.75 ID:YfCet9x+0.net

沖縄の酷すぎる偏向報道。地元大手2紙と中国の「ただならぬ関係」
https://news.livedoor.com/article/detail/11797144/

> 「沖縄本島では尖閣について何も報道されていない」

> このような中国公船の領海侵犯や地元漁船への威嚇が繰り返されている実態を、沖縄県民のほとんどが知らない。八重山日報以外の県紙や地元紙がまともに取り上げないからである。
> 県紙というのは沖縄タイムスと琉球新報の二つで、合計30万部、沖縄県の約56万世帯でほとんど100%近いシェアも持つ。距離の関係で、県民が読売や朝日などの全国紙を手にする機会はほぼ皆無である。

> 高洲丸の乗員の一人が、中国公船に包囲された経験を記事にしてもらおうと、県紙の記者に話したが、全く乗ってこなかったそうだ。両紙とも中国公船による領海侵犯を全く報じないか、小さなベタ記事で伝えるだけである。
> 八重山日報が社会面で尖閣の危機を大きく報じると、インターネットで記事を読んだという那覇市の住民から電話があり、「沖縄本島では尖閣について何も報道されていない。こんなことが起きているのを初めて知った」と非常に驚いていたという。

> 両紙は尖閣の危機を報じるどころか、中国のお先棒担ぎをしている。
> 平成25(2013)年6月、中国人民解放軍の幹部が、尖閣や南シナ海での周辺国との争いについて「(領有権問題の)棚上げを支持する」と表明したことを受けて、琉球新報は「対話のシグナル見逃すな」と題する社説を掲げた。
> 沖縄タイムスも「『棚上げ』を対話糸口に」と題して、同様の社説を掲げた。尖閣問題に関心のある本土の人間が沖縄を訪れるたびに「全く危機感がない」と嘆くのは、こうした「報道しない自由」と「お花畑主義」の紙面しか読んでいないからである。

パヨクまた負けるwww