【速報】真珠湾攻撃で米軍を壊滅させた猛将・南雲忠一の子孫、南雲憲一郎氏 航空自衛隊の最高位に就任

Category

1 ::2020/08/24(月) 17:52:53.62 ID:RV4Vo+4A0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
2020年8月、航空自衛隊の空将・空将補の人事異動が防衛省から発令された。

当月の話題はなんと言っても、井筒俊司(第30期)の航空幕僚長着任だろう。

さらに、南雲忠一(海兵36期)・中将のお孫さんにあたる南雲憲一郎(第33期)の空将昇任と
西部航空方面隊司令官着任は、いろいろな意味で注目の人事であった。

https://japansdf.com/archives/15380

米軍激おこwwww

101 :シュードノカルディア(東京都) [US]:2020/08/24(月) 18:35:20 ID:JHwAqUjG0.net

>>82
愚将は言い過ぎ。
そもそも水雷艇が専門で航空機は専門外だった南雲中将に空母運用を任せた山本五十六が悪い

568 :ロドバクター(神奈川県) [ES]:2020/08/25(火) 18:14:52 ID:CHj4JJZi0.net

>>567
三国同盟結ばなければって所に行っちゃうし対独は無理でしょ

81 :カウロバクター(日本のどこかに) [ニダ]:2020/08/24(月) 18:24:42 ID:8FPiapoC0.net

昔読んだ本だと草鹿参謀もよくなかったらしいな
水雷屋でない人が側についていたら違ったか
その本でも山口多聞氏持ち上げてたな

227 ::2020/08/24(月) 19:31:24.47 ID:JDTOc+460.net

真珠湾攻撃の帰り道、余力があればそのままミッドウエーを攻略しろと言われたのに、安全第一でそのまま帰還
そりゃ安全でいいかもしれないが、あとでミッドウエーであんなことになるなら、あのままミッドウエーに行っておけば

13 :エリシペロスリックス(東京都) [US]:2020/08/24(月) 18:00:25 ID:vA6+xphb0.net

普通に雷装転換するよな
そこまで愚将とは思わん

「敵機直上!急降下!」
なぐもん「ふぁ!?」

585 :メチロコックス(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/25(火) 19:27:42 ID:CcNVBiq80.net

相手はレーダー持ってて敵の位置を把握出来るのにこっちは目視で確認だからな
目隠しして戦ってるようなもんだ
戦いどころか自殺行為だった

271 :レジオネラ(東京都) [CN]:2020/08/24(月) 19:50:11 ID:sby2tkm+0.net

>>19
ターゲットが戦艦より装甲薄い空母なら瞬発信管の陸用爆弾で十分戦果は見込める
むしろ徹甲弾より爆薬が多い分良い

34 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/08/24(月) 18:09:08 ID:uUDwUVr60.net

ミッドウェイは爆装雷装云々以前の所に問題があるからこの議論は的外れ

621 :シュードノカルディア(愛知県) [SE]:2020/08/26(水) 09:07:03 ID:ZPu3niTH0.net

南雲って苗字にあこがれる。かっこいい

321 ::2020/08/24(月) 20:20:50.52 ID:o8l4v23o0.net

フレッチャーの孫が↓

340 :ミクソコックス(福島県) [AU]:2020/08/24(月) 20:52:15 ID:D0LnxZKY0.net

本人は優秀で努力したかもたけどやっちゃいけない人事のような気がする

95 ::2020/08/24(月) 18:32:18.87 ID:RuiPlVYQ0.net

>>1
「もう一回!、もう一回!」

349 ::2020/08/24(月) 21:01:03.58 ID:mtpAZBJE0.net

日本はこんな職業まで世襲しているのかよ
卑怯者の子孫はやはり卑怯者なんだろうな

535 ::2020/08/25(火) 12:59:38.60 ID:7wwK0bzB0.net

>>493
源田は虫垂炎で倒れていたから、雷爆転換の具申は草鹿あたりでは?

でも、対艦攻撃用の部隊は残しておけ、兵装転換は罷りならん、と軍令部から厳命されていた筈だよね

259 ::2020/08/24(月) 19:44:54.80 ID:aGjLF8Kh0.net

>>254

どこの共産国にも軍があるのに
不思議だよな
軍隊を否定する日本共産党って

441 ::2020/08/24(月) 22:51:05.47 ID:iE/GccFZ0.net

>>430
船は一発当たれば下手すりゃ沈むけど要塞を壊滅させるには何百発も撃ち込む必要がある

258 ::2020/08/24(月) 19:44:34.57 ID:nmnJqozY0.net

トラトラトラ!

241 ::2020/08/24(月) 19:35:51.46 ID:JDTOc+460.net

牟田口閣下の子孫が方面総監とかになったら、みんな嫌がるだろなあ

460 ::2020/08/25(火) 00:04:26.58 ID:9ST/x6D/0.net

ハワイに空母はいませんでしたいませんでした
僕はどうすりゃいいんだろ

38 :クラミジア(神奈川県) [US]:2020/08/24(月) 18:09:37 ID:mXO0ixxf0.net

>>19
そう思うやろ?
アメリカさんは偵察機にも爆弾積んでたりで
「あwみっけたwとりあえずやったろ!!!」

これで大戦果を残してる。
加えて当時の日本軍はまだ練度が保たれていたので
攻撃には効果があったと見る向きが強い。

480 :バークホルデリア(公衆電話) [US]:2020/08/25(火) 01:54:06 ID:6CcoECKi0.net

のこのこミッドウェイまで艦船沈めてきたアフォの孫ね

243 ::2020/08/24(月) 19:37:06.84 ID:8p7r4m5q0.net

それでは南雲空将から訓示。

南雲「Japan is back.」

68 ::2020/08/24(月) 18:19:29.81 ID:3nd2fe4n0.net

そもそもなんで陸用爆弾をつけてたかと言うとミッドウェー島への二次攻撃が必要になったから
なんで二次攻撃が必要になったかと言うと暗号が解読されててミッドウェー島の守備隊が大幅に増強されてたから
まあ運がめちゃくちゃ悪いのも確かだが負ける理由は普通にあった

60 ::2020/08/24(月) 18:17:09.11 ID:vBw39SAA0.net

戦艦を囮にするような運用したらミッドウェー勝ってたよね
ミッドウェー勝ってたらあと1年は太平洋で有利に戦えて、
1年猶予があれば東南アジアの足場を確保できて講和の条件も整っただろうね

44 ::2020/08/24(月) 18:11:32.53 ID:vA6+xphb0.net

ミッドウエーで勝ってたら
世界の半分を支配する国になって
ハワイに国内旅行してたと思うと
残念だわあ

393 :ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]:2020/08/24(月) 22:03:06 ID:i2s8giFA0.net

>>389
欧州に投入された兵力の方が圧倒的に多い
ドイツは東西から挟まれて西は比較的防御に徹することが多く相対的に損害が軽微だっただけ
つまり損失量は本気度を示さない
太平洋は小さな島での激戦だから米は苦戦はしたが投入された兵力は少ない

626 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [ES]:2020/08/26(水) 10:28:37 ID:NCkEBDe/0.net

バカだよな。大和真珠湾に横付けして撃ちまくればアメリカさん降伏しただろ

32 :クロストリジウム(SB-iPhone) [US]:2020/08/24(月) 18:08:08 ID:3nd2fe4n0.net

>>30
淵田美津雄も戦後アメリカで大歓迎されてたからな

622 ::2020/08/26(水) 09:18:00.38 ID:YMzYIM/P0.net

>>615
大和は名前の通り日本の象徴であり至宝なのだ
空母などという珍奇な新戦力は潰れても構わぬが
誇り高き帝国海軍の旗艦戦艦大和は沈められぬ

422 ::2020/08/24(月) 22:34:57.00 ID:MlxcQgOJ0.net

バカ左翼が泣きながら↓