【IT後進国日本】ドコモ口座不正、同様リスクは他サービスにも

Category

1 ::2020/09/14(月) 10:12:57.35 ID:1rkOSf+e0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を巡る預金の不正引き出し問題は、顧客獲得を優先して利用者保護がおろそかになったために起こった。
他のスマートフォン決済はセキュリティを強化しているが、拡大路線に突き進む中で、同様のわなにはまるリスクをはらむ。

 「拡張を進めたい中で、本人認証がなおざりになった」。ドコモの親会社であるNTTの澤田純社長は11日、災害対策に関するオンライン会見でこう述べた。

 ドコモ口座のように、本人確認がメールアドレスだけで緩ければ、なりすましでお金を不正に引き出す抜け穴にされる。
こうしたリスクは以前から指摘され、スマホ決済各社はメルアド以外に携帯番号も登録してSMSで送られてくる数字を入力する2段階認証などを導入してきた。

 「セキュリティと利便性は相反する。いかに両立するかが課題だ」と関係者は指摘する。

 LINEの「LINE Pay」は利用の際に専用パスコードの設定が必須で、チャージや決済を行う度に入力が求められる。
KDDI(au)の「au PAY」や楽天の「楽天ペイ」では、ひも付けが可能な銀行をグループの企業に限定。
いずれのケースも安全性重視で手間をかけたり、サービスを絞り込んだりしている。

 IT企業としての強みを不正防止に生かすケースもある。ソフトバンク系の「PayPay」やメルカリの「メルペイ」はAI(人工知能)を使って取引を監視。
新たなアカウントで高額な入金が続くなどして異常と見なされれば、出金を止めることなどができるという。

 もっとも、こうした厳格なセキュリティ対策も、事業拡大局面では見落としがちになるのは否めない。
ドコモの問題も、携帯回線の契約者以外にもサービスを開放する拡大方針の裏で、不正排除策が抜け落ちた結果だ。
スマホ決済を巡っては、政府の支援も追い風に顧客還元キャンペーン合戦による競争激化や合従連衡が進む。顧客目線のセキュリティ対策に、改めて留意する必要がある。

ドコモ口座不正、同様リスクは他サービスにも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/14/news042.html

参考
【悲報】地銀のフィッシングサイトが大量に発見 ドコモ口座の被害者が口座番号と暗証番号を入力か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599957566/

39 ::2020/09/14(月) 11:16:50.20 ID:Kee/DmDZ0.net

>>13
発展途上国または開発途上国と言い換えられたが、
昔は未開発国、後進国という言葉も使われていたよ。
まあこの文脈ではちょっと違うだろうが。

71 ::2020/09/14(月) 12:47:36.41 ID:SwBBCP920.net

トンキンでドコモユーザーでLINE使っててメルカリ大好きなやつがNo1

77 ::2020/09/14(月) 13:16:31.70 ID:BX+bXBQ60.net

>>76
通販で銀行引き落とし購入なんてあるか?
クレカしか知らないけど
あるなら教えて

78 ::2020/09/14(月) 13:26:47.05 ID:zoKkC0Vt0.net

反日企業のSNSやゲームやスマホ本体ってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ?
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
なのに「個人の情報なんて抜かれても全く影響無し」とか言ってる売国奴がいるからな、ほんとマヌケとしか言いようがない

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSやゲームやスマホ本体を、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ。

43 ::2020/09/14(月) 11:23:12.88 ID:ZyRfBG8O0.net

ドコモも銀行も抜けがあるんだろうけど一番悪いのは詐欺サイトやメールにひっかかって暗証番号を抜かれた当人ということでしょ?

87 ::2020/09/14(月) 15:26:29.56 ID:cbTYI8FW0.net

>>82
まじで書いてるのか?

88 ::2020/09/14(月) 16:34:44.19 ID:iDbF7jUE0.net

ITの問題じゃないのにITにしたがってるバカのスレ

92 ::2020/09/15(火) 04:46:49.96 ID:XZziOflc0.net

今にところ総当りでなくフィッシングサイトで抜き取られた情報が有力らしい
それだと銀行で2段階認証しないと根本的な対策にならない

70 ::2020/09/14(月) 12:47:25.98 ID:K2/9q40d0.net

>>13
泥棒国家のこういったものは強いセキュリティがあるんだろ。
日本は平和ボケ。

74 ::2020/09/14(月) 12:54:26.57 ID:ZkUBeVx50.net

>>13
ゆとり世代?

81 ::2020/09/14(月) 13:50:33.81 ID:qzkZ2NaD0.net

>>80
メアドだけで作れちゃうのが問題だな
メアドなんていくらでも用意できるかはどうとでもなってしまう
ドコモユーザーだけなら電話番号と紐付けしたと思うけど、それ以外も対象としたから電話番号も紐付けはしないでおこうとしたんじゃないのかな

57 ::2020/09/14(月) 11:47:48.97 ID:Q4ULUdFU0.net

>32
口座番号と口座名のリストがあれば可能だろ?
それぐらいゴロゴロ流れていそうなもんだが。

26 ::2020/09/14(月) 10:37:25.38 ID:Gl4b/zzN0.net

>>19
それはカード会社がチェックしてるから。高額商品買うと電話掛かってくるよ。
むしろサインとかなんてなんの意味もないよ。あんなの日本だけ。サインが主流の海外ですらサインレスが進んでる。

3 ::2020/09/14(月) 10:16:28.71 ID:F6Br9Egd0.net

そもそも回線持ってなくても口座つくれるとかおかしいだろ

63 ::2020/09/14(月) 12:03:40.62 ID:qzkZ2NaD0.net

>>62
まあ、その手数料の支払いは結局税金や水道料金だったりするってのはあるけど

100 ::2020/09/15(火) 15:09:49.33 ID:Ddh8qb/J0.net

フィッシングが原因なら提携銀行以外もやられてるな

100 ::2020/09/15(火) 15:09:49.33 ID:Ddh8qb/J0.net

フィッシングが原因なら提携銀行以外もやられてるな

24 ::2020/09/14(月) 10:34:13.76 ID:d7VyCZkW0.net

IT後進国というかドコモみたいなのが幅利かしてるのが悪い

14 ::2020/09/14(月) 10:27:47.04 ID:hB8KUGiB0.net

後進国笑

84 ::2020/09/14(月) 14:54:37.48 ID:NSrkZmAJ0.net

>>80
口座番号を総当たりだったら、ドコモ側のログ見りゃ一発で犯人わからね?
何度も間違えてるんだから。

それを不正操作とみなさなかったら、ドコモが悪い

85 ::2020/09/14(月) 15:21:35.16 ID:TLJ6pBw40.net

>>29
LINEが蔓延る国だぜ
あんなの使うとか、セキュリティ意識ガバガバすぎるわ

98 ::2020/09/15(火) 12:51:15.48 ID:9mEoJxBf0.net

>>97
全ての銀行ではないんだな

23 ::2020/09/14(月) 10:34:03.51 ID:QXp/v6zs0.net

 IT企業としての強みを不正防止に生かすケースもある。ソフトバンク系の「PayPay」やメルカリの「メルペイ」はAI(人工知能)を使って取引を監視。
新たなアカウントで高額な入金が続くなどして異常と見なされれば、出金を止めることなどができるという。

すでにやられてんだろ
なに隠してんだよw

40 ::2020/09/14(月) 11:17:35.98 ID:pj9n3TmN0.net

>>32
それが漏れても不正利用させないように
紙ベースの場合は印鑑の「所持」、
ATMの場合はキャッシュカードの「所持」が必要だった

それに変わる「所持」に該当するのが
ワンタイムパスを入力するスマホやパスカなわけ

16 ::2020/09/14(月) 10:28:45.13 ID:NrW3V6Li0.net

社長が東大数学科出身の三菱UFJは
ドコモと紐付けしなかった

46 ::2020/09/14(月) 11:30:54.82 ID:xb1kJTrn0.net

いまや奴隷商法しか能がない経営者ばかりだからしゃーない

67 ::2020/09/14(月) 12:33:10.85 ID:GLKwXiVa0.net

AIでログ監視かあ。すごいなあ。

89 ::2020/09/14(月) 17:19:23.51 ID:nfp5fxfY0.net

本人確認ぐらいちゃんとしろよなw

42 ::2020/09/14(月) 11:20:20.38 ID:bSWaFAjj0.net

docomoにしてると、村八分にされるぞ!

56 ::2020/09/14(月) 11:47:21.76 ID:kqVV2C480.net

>>52
日本には口座振替があったからな
あれは海外にはない
昔、とある国の銀行の人から口座振替について教えてくれって言われたことあるし