学術会議人事 左翼系学者排除 朝日新聞激怒 『うぉのれぇ〜安倍か、安倍の所為かこれわぁぁぁ』

Category

1 ::2020/10/04(日) 11:59:10.57 ID:bWSEedOF0●.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
http://www.asahi.com/sp/articles/ASNB36SBFNB3UTIL00Z.html?iref=sp_new_news_list_n
学術会議人事、安倍政権も難色 理由を示さぬまま欠員に

「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、安倍政権時代の首相官邸が
2016年の補充人事の選考過程で難色を示し、3人の欠員が補充できなかったことが3日、複数の会議元幹部と、官邸幹部への取材でわかった。

会員人事を巡っては安倍政権時代の18年11月、学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを
確認する文書を内閣府が示し、内閣法制局が了承したことが明らかになっている。
官邸による人事への関与は、その2年前にもあったことになる。

 当時の複数の学術会議幹部によると、16年夏、会員が70歳の定年を迎えて生じた3人の欠員を補充するため、
幹部らによる選考委員会で候補者を選んだ。その後、推薦候補を3人に絞る前の段階で、
会議の事務局が3ポストで各2人ずつ官邸に示したところ、官邸側がこのうち2ポストで、
会議側が優先順位を上位にしていた候補に難色を示した。理由は明かされなかったという。
(リンク先に続きあり)

2020/10/3 22:00 会員記事

249 ::2020/10/04(日) 13:46:44.01 ID:1UcJf0tM0.net

まあ右か左で争うのは時代遅れもいいところ
今は普通か売国かの争いだ

579 ::2020/10/04(日) 15:12:36.53 ID:w6PXIbWn0.net

>>574
な、これw。
論理で負けて、悪口に逃げる。
君らの典型的な特徴だなwww。

657 ::2020/10/04(日) 16:31:01.03 ID:+nNYHx760.net

右翼が力を持ちすぎたら戦争になるけど左翼が力持ちすぎたら国が消えるしな。バランス大事

538 ::2020/10/04(日) 15:03:17.10 ID:w6PXIbWn0.net

>>533
ハゲサポ代表みたいな馬鹿だなあwwww。
ハゲサポ諸君は論理的に考えるだけの知能がないのだろう。
論理で負けて、悪口に逃げる。
君らの典型的な特徴だなwww。

471 ::2020/10/04(日) 14:49:10.16 ID:i8zNxn2H0.net

これ、少なくとも普通の国民が「左派の学者」が存在すると知ってしまっただけでも十分効果あったろ

399 ::2020/10/04(日) 14:31:08.41 ID:mx2s1mO60.net

>>388
どうでもいいんだそんなもん。任命責任に伴う不承認権限もある。でお終い。

792 ::2020/10/04(日) 20:17:04.30 ID:K7ttEcTD0.net

>>784
「学者の全人代」の方がピッタリだわなw

438 ::2020/10/04(日) 14:43:18.95 ID:w9cuJWYe0.net

中国の許可を得たんですかby岡田

798 ::2020/10/04(日) 20:48:59.50 ID:KDG5r6pQ0.net

>>6
いつも同じ面子の動員された老人会w

174 ::2020/10/04(日) 13:18:41.47 ID:qR5q302I0.net

>>6
でも税金払われてんだろ?
選挙も試験もない内輪の組織で、選出基準も明かさない機関なんて、よほど民主主義とかけ離れてると思うんだが

379 ::2020/10/04(日) 14:24:39.53 ID:w6PXIbWn0.net

>>372
何の既得権益だと?

710 ::2020/10/04(日) 17:16:26.97 ID:svuHgQAa0.net

>>706
つか、「形式的な任命」という言葉がどういう意味なのかについて、誰か明らかにしてたっけ?
5chのプロフェッショナルの人がもういないから聞きそびれたわ

534 ::2020/10/04(日) 15:02:02.84 ID:w6PXIbWn0.net

>>529
だからさ、学術会議ではない推薦の実例を一つでもいいから挙げてご覧。

574 ::2020/10/04(日) 15:11:59.57 ID:XOhzeZ+h0.net

>>568
なんか、超絶に頭悪いねキミ
その脳味噌でこれからも生きていくとか、気の毒すぎるわ

56 ::2020/10/04(日) 12:20:40.38 ID:2Umypq8j0.net

左翼政権出来たらパージする奴いっぱいいて面白そうだけど
コロナで不満が溜まればそうなる可能性も無きにしもあらず

78 ::2020/10/04(日) 12:25:45.30 ID:W7CiRTY90.net

だいたい税金でアカを食わせてるのがおかしいんだよなあ

477 ::2020/10/04(日) 14:50:25.67 ID:w6PXIbWn0.net

>>468
差別発言喚き出すお前が火病だなあw。

463 ::2020/10/04(日) 14:47:58.88 ID:3GR6kxjX0.net

てか、法律は科学では無い!
法律は権力そのものだ!

130 ::2020/10/04(日) 12:47:47.40 ID:R1qsaXYT0.net

そんなに大事ならボランティアでやってみろ。

654 ::2020/10/04(日) 16:22:34.97 ID:Be29rCK60.net

単純計算で年間一人辺り1000万円だぜ
それを仲間内だけで決めるのはおかしいだろ

292 ::2020/10/04(日) 13:58:12.28 ID:mx2s1mO60.net

>>263
外国人労働者だけじゃなくてその帰化やアイヌ新法も水道法種苗法も多くの人は批判してるだろ。
野党にその論議を深めてもらいたいと思ってるよ。

32 ::2020/10/04(日) 12:11:02.66 ID:/N0BBgHx0.net

>>6
学者の国会?
ならせめて全学者による選挙を実施しろよ

484 ::2020/10/04(日) 14:51:57.31 ID:sqjICOIy0.net

大学の推薦入学でさえ無くなりつつあるのにいい歳した研究者の皮被った活動家が w

396 ::2020/10/04(日) 14:29:42.53 ID:sqjICOIy0.net

>>394
wwwwwwwwwwwwww

361 ::2020/10/04(日) 14:19:33.06 ID:svuHgQAa0.net

>>349
お前の言う記事の内容が何を指してるのか示せ。
それが「事実関係」に関するものなのか、その事実関係を基にした「新聞社の主張」のことなのか。
前者なら、解釈変更をされている可能性があるという話なので、それが事実である証拠の提示と、
解釈変更が違法であることの論拠を示してもらわないと、こちらとしても検証ができない。
後者のことなら、それは新聞社の意見であり、俺の意見とは関係が無い。

387 ::2020/10/04(日) 14:26:30.03 ID:4XrJKdIU0.net

>>382
コイツは立憲共産党信者だから
本体の悪口を言うのが一番のダメージ

746 ::2020/10/04(日) 17:48:39.32 ID:LM2ZnBQa0.net

重度のアベ依存症ですね
お薬だしておきますね

468 ::2020/10/04(日) 14:48:40.86 ID:mx2s1mO60.net

>>459
火病を晒す恥ずかしい奴だ。

15 ::2020/10/04(日) 12:05:20.80 ID:V5s1TBYa0.net

>>6
投票なく内々での推薦で決まるものが学者の国会とは片腹痛いわ

本当の学者の人たちも嘲笑してることだろう

27 ::2020/10/04(日) 12:10:05.29 ID:/IagLmAe0.net

団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。