引用元
1 ::2020/10/16(金) 10:08:45.20 ID:hjXcCCIe0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif
先月、自殺した人は全国で合わせて1805人で、去年の同じ時期より143人増えたことが分かりました。ことし7月以降、3か月連続で去年の同じ時期よりも増えていて、国は新型コロナウイルスの感染拡大などの影響について分析を進めています。
警察庁によりますと、先月自殺した人は速報値で全国で1805人となっています。
これは去年の同じ時期に比べて143人、率にして、8.6%増加しました。
男女別では、男性が去年よりも0.4%増えて1166人、女性が27.5%増えて639人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。
都道府県別では、
▽東京都が194人と最も多く、
次いで
▽埼玉県が110人、
▽愛知県が109人、
▽神奈川県が95人などとなっています。
自殺した人が去年に比べて増えたのは3か月連続で、国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進めています。
悩みを抱えている方へ 相談窓口の情報
厚生労働省は、悩みを抱えている人に対して、相談窓口の利用を呼びかけています。
厚生労働省のホームページでは、自治体などの電話相談の連絡先や、複数のNPO法人がSNS上で行っている相談窓口のQRコードなどを掲載しています。
「厚生労働省 SNS」で検索できます。
厚生労働省のホームページ「まもろうよ こころ」https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
2020年10月12日 15時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659631000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
■8月の自殺
30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も ★6 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601685759/
★1が立った時間 2020/10/12(月) 17:51:09.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602512804/
28 ::2020/10/16(金) 11:01:17.78 ID:w1d5VW1F0.net
まだまだ男のほうが圧倒的に多いんだぞ
自殺者の8割が女になってからこんなスレ立てろよ
137 ::2020/10/19(月) 09:37:14.00 ID:m8zPK7Dk0.net
そうだよ、財界が先頭に立ってやってる。
若い人を安く使えるようにという理由もある。
23 ::2020/10/16(金) 10:46:12.66 ID:MVH+ggie0.net
女性が社会の根幹になれば男の自殺も減るのに、
なぜかさせないネトウヨ男
文句こくのは一丁前
51 ::2020/10/16(金) 12:14:15.19 ID:+DDtL5O90.net
マンコは脳内ハッピーだから理想と感情だけで生きてるから現実に気付いたマンコは絶望を感じて自死する
リコール不可の欠陥人間
109 ::2020/10/16(金) 20:19:00.51 ID:1Watgyzm0.net
12 ::2020/10/16(金) 10:20:38.09 ID:T05b8uEK0.net
媚びて逃げまくってるのに
勘違いして一人で生きるなんて言い出して
挙げ句に行き詰まって自殺
72 ::2020/10/16(金) 12:40:22.64 ID:LbfplTq10.net
>>66
うつ病の発症率は7:3で女が7
女が強いというのは完全なる大嘘だよ
128 ::2020/10/18(日) 10:14:10.60 ID:F2biJFnQ0.net
>>127
そんな甘えた配慮が必要なら障害者雇用の扱いでいいな
90 ::2020/10/16(金) 14:17:51.99 ID:jMXJCV1n0.net
>>1
お前みたいなゴミクズにスレ立てる権利はないんだよ
明日拷問して焼き殺してやる
10 ::2020/10/16(金) 10:18:44.94 ID:jbQ9DF+Q0.net
22 ::2020/10/16(金) 10:44:16.87 ID:BR7Vh1dm0.net
美人ならイージーモード…と思ってたら大好きな竹内結子ちゃんが、人それぞれ悩みがあるんやな
オレとお茶でもどう?それとも飲みに行くかい?
24 ::2020/10/16(金) 10:47:19.56 ID:lDCPBUUs0.net
女が男の仕事を奪う
↓
女を養える男が減る
↓
子供部屋おばさん大量発生チュウ
↓
9 ::2020/10/16(金) 10:18:27.80 ID:/qp6X4vJ0.net
媚びてりゃいいバカが平等訴えた結果行き遅れたんだろ
そりゃ不適合者から職を失っていくだろ
49 ::2020/10/16(金) 12:09:21.73 ID:ajPeLXub0.net
極めつけは、亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ
そしてこれが最も深刻な問題で、
夫婦揃って遅くまで共働きしするようになったことと、年寄りと同居しなくなったことで、
我が子に対し、満足に道徳や生活の知恵を教えられなくなったこと
ちなみに「昔の方が男女一緒に働いてた」とかいうアホがいるが、
あれは一家総出で百姓やってたとか、夫婦二人で店やってたとかだからな
つまり、あくまで女は男の補助でやってただけだから男女雇用機会均等でも何でもない
そりゃあ、保育士や看護士みたいな女性向きの職業や、
未亡人や、亭主のDVでやむなく離婚してシングルマザーやってる女性の働き口はあってしかるべきだけど、
全部が全部、何でもかんでも男女混合にしないといけない今の風潮はかなりの違和感がある
女の社会進出って一体何なんだろうな
68 ::2020/10/16(金) 12:37:53.94 ID:LgDSN6fa0.net
>>6
本当にそれ
自殺したきゃAVでるかフリーセックスしてから死ぬべき
48 ::2020/10/16(金) 12:08:21.33 ID:ajPeLXub0.net
「結局、生物的本能を考えると、同じ職場に男女が一緒にいることこそ、間違いの始まりなんじゃないのか?」
女性は子育てしていく過程で、男らしさや女らしさを再認識するという
男の子を育てる時には、男らしく育ってほしいと願うようになり、
女の子を育てる時には、女らしく育ってほしいと願うようになる
しかし現在はなぜか男らしさや女らしさへの教育は嫌われる
そもそも、女が社会進出してからというもの、メリットよりもデメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?
特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や、「早く結婚しろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対してはセクハラに近い態度とみなさてしまう
それゆえに、女性社員に気を使い過ぎて業務上弊害が起こり、
企業内において、女性の割合が増えるれば増えるほど、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで、給料払いながら長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員と同じように叱ると泣いてしまうから怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった
47 ::2020/10/16(金) 12:03:46.35 ID:6MuomsHM0.net
スレタイ
完全に男のほうが自殺多いのツッコミはもう入った?
82 ::2020/10/16(金) 13:17:06.82 ID:0O6w+l590.net
女が去年に比べて増えただけで
全自殺者に占める割合は男の方が圧倒的に多い
30 ::2020/10/16(金) 11:07:13.88 ID:mDJhELIU0.net
95 ::2020/10/16(金) 15:33:24.05 ID:ttNtdOC10.net
金の流れが止まったからだろ
男女平等を望んだんだ
それなりの代償が必要
106 ::2020/10/16(金) 19:11:35.95 ID:Y75KDivk0.net
日本女性の皆さん
このスレの住民をふくむ
日本人男性の本音です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本の女死ね。さっさと滅びろ。
どんどん自殺しろ。
女死ね死ね死ね死ね死ね!
若くて可愛い子は
セックスさせろ。その後すぐ捨てるから。
30歳過ぎの女は、生きる価値なし。
むしろ存在するな。いつ死ぬの?
今でしょ!
女死ね死ね死ね死ね死ね!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
大事な事だから
何度でも伝える
現実逃避せず
よく見ろ
日本のクソ女ども!
45 ::2020/10/16(金) 11:59:52.38 ID:a+P6LA520.net
まんさんは自分たちが何でもできるスーパーマンかなんかだと妄想してるんかね
93 ::2020/10/16(金) 15:12:06.27 ID:MYOx60bK0.net
>>80
女同士の仲良しは共通した敵がいるから
女同士仲良しにするため無理矢理敵を作る場合もある
争わずにはいられない
125 ::2020/10/18(日) 09:40:12.16 ID:FeCCgBsr0.net
そして、それを警戒して自分の売り時見誤っても
それはそれで終わるw
27 ::2020/10/16(金) 10:51:28.07 ID:pnw4TPUY0.net
86 ::2020/10/16(金) 13:58:35.60 ID:TsE4gxFc0.net
特に日本の糞まんこは世界一馬鹿でキチガイ池沼だからな
36 ::2020/10/16(金) 11:29:38.73 ID:nDXuC0pN0.net
>>32
実際にはアメリカも中国もエリート層は残業制限なしで猛烈に働いてる
それでTOP500のグローバル企業の過半を米中で占めていて
その収益で得られた資本の力で世界を支配してる
日本はホワイトカラーエグゼンプションが導入出来ないから
エリートも残業時間の制約に縛られて不法や脱法しなけりゃ働けないので
米中に競争力で負けまくってる
日本がジャパンアズナンバーワンと言われて世界の資本を支配していた時期には
ビジネスマンは24時間戦えますか?がキャッチコピーとして普通にまかり通ってる時代だったのよ
日本は下のレベルに合わせて上を潰して没落してんのよ
94 ::2020/10/16(金) 15:16:24.44 ID:YBMfN/R+0.net
55 ::2020/10/16(金) 12:17:00.83 ID:lDCPBUUs0.net
「何なんだろうな」といわれれば派遣の先駆け
バブル期は安価で大量な労働力を求めてた
そこに流行が乗っかってしまったんだな(とらばーゆ族)
124 ::2020/10/18(日) 09:39:42.66 ID:+peWztmp0.net
25年くらい前に、男女雇用機会均等法が施行されてから、男も働きずらくなった