【軍事】帝国海軍の軍艦、余りにも魚雷に弱すぎるクソ雑魚ナメクジだった…原因は?

Category

1 ::2020/11/22(日) 11:10:31.51 ID:TUR4HQc90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_doutei.gif
平賀不譲(ひらがゆずらず)

設計からして、そもそもカスだった…
あまり知られていないが、大東亞戰争では日本の軍艦は魚雷攻撃に非常に弱く、いとも簡単に沈没していた。

1923年に完成した「夕張」は、排水量3100tと小型ながら5500t型巡洋艦と同等の戦闘能力を装備した画期的な巡洋艦でした。
公開された夕張を見た各国の海軍関係者は、巡洋艦設計の概念を根本から覆す構想と、その工法に大きな衝撃を受けました。これにより、「夕張」を設計した造船中将・平賀譲の名は一躍、世界に知れわたったのです。
平賀は「造船の神様」とも呼ばれ、まさに伝説の設計者となったのです。

大東亞戰争で、なぜ日本の巡洋艦が魚雷攻撃に対して異常に弱かったのか。それは、これらには構造上、きわめて大きな欠陥があったからです。そして巡洋艦の欠陥は、平賀の設計に原因があったのです。

日本の巡洋艦の内部には、船体の中央を縦に走り、左右を隔てる縦隔壁が入っていました。米英の巡洋艦には、そのようなものは入っていません。
艦が側面に魚雷を受けて浸水した場合、縦隔壁があると、水が艦の両側に流れず、片舷のみが浸水します。すると横傾斜が大きくなり、復原力が急速に消失して、横転沈没しやすくなるのです。

縦隔壁を入れたことは、平賀の致命的な設計ミスでした。縦隔壁がなかった米英の巡洋艦は、魚雷を受けても沈下はするものの、横転することはありませんでした。

【科学で検証】太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していったワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75812?imp=0
平賀譲デジタルアーカイブ | 東京大学学術資産等アーカイブズポータル
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/collection/hiraga

250 ::2020/11/22(日) 15:28:58.29 ID:z9tMTPJ10.net

>>11
これな(ドヤァ)

だってよwwwwwwwwwwwwwwww

22 ::2020/11/22(日) 11:22:08.24 ID:f4Mp2AU6O.net

航空攻撃にも弱い戦艦は第二次大戦後、急速に廃れた

416 ::2020/11/23(月) 13:32:27.99 ID:CYUouWeC0.net

終戦後長門が訓練の的にされて一晩持ったとかなんとかそんな感じのやーつ

142 ::2020/11/22(日) 12:44:51.59 ID:/ollmKLx0.net

>>8
艦艇の数から割合出したらアメリカの沈没数大杉ね?
攻撃する勢力が日本のが少ないんだし

443 ::2020/11/24(火) 00:35:17.96 ID:2vgwYxP80.net

大和型の武蔵が魚雷を20本以上の命中しても自力で走行が可能なんだから、大和型は魚雷に対して弱い訳ではない。

大和が10発の魚雷で沈んだのも、武蔵の経験から魚雷を片側だけに命中させた結果に過ぎない。

と言うか、日本以外の艦船でも武蔵や大和の様な状況になれば、どんな船でも沈むだろ。

271 ::2020/11/22(日) 16:10:13.51 ID:EVnTUMs60.net

>>265
アメリカは何としても日本を引きずり出さないといけなかったからな

312 ::2020/11/22(日) 18:46:14.91 ID:sTSX+Gkb0.net

>>304
それはナチスとソ連を選択して後者をとっただけで、アメリカが親共政権なら八路軍に支援するだろう。

112 ::2020/11/22(日) 12:12:53.97 ID:bGP1szHs0.net

大和 →呉海軍造船所建造
武蔵 →三菱造船建造

結局民間の仕事のほうが丁寧で
設計図は同じでも武蔵のほうが堅牢だったんだと思う

91 ::2020/11/22(日) 11:57:39.01 ID:DSpTKV2U0.net

>>22
何嘘ついてんだ馬鹿か
米軍の戦艦がいつまで現役だったとおもってる

366 ::2020/11/23(月) 00:16:13.69 ID:lR65ynEH0.net

>>362
魚雷1本で家が買えると言われたくらいなのに?
ミソサザイとか日本に縁は無いけどな

181 ::2020/11/22(日) 13:25:10.66 ID:7WH7AKkX0.net

色々あるが日本艦船がダメコン貧弱だったのは事実

394 ::2020/11/23(月) 12:16:22.35 ID:D4kmfrBv0.net

>>1

ゴミみたいな戦車も有名やん?

あとは明治の歩兵銃にぺらっぺらの戦闘機やろ?

177 ::2020/11/22(日) 13:19:38.92 ID:lhlXmjme0.net

ダイヤモンドプリンセス号とか
グランドプリンセス号の方が攻撃力高そうだよな
毎日500人くらころせそう

321 ::2020/11/22(日) 19:30:09.66 ID:gAAXpEnC0.net

戦争に大敗してるのに無意味やろ

257 ::2020/11/22(日) 15:39:29.04 ID:sTSX+Gkb0.net

>>246
このへん主語を意図的に大きくして日本としているけど、
日本側にも中国側にも戦争推進派と和平派がいて、両国ともに推進派が主流だっただけだよ。
なぜか被害者目線で相手側だけがやる気あったって言ってるけど、
陸軍を実質動かしていた参謀本部が占領地や内蒙古の返還に応じるわけない

161 ::2020/11/22(日) 13:03:40.48 ID:xFjm0ftU0.net

>>133
頭に血が昇って魚雷を全部撃ってしまわずに、欠陥品だと証明するため最後の一本は持ち帰ったのは頭いいよね。

119 ::2020/11/22(日) 12:20:59.18 ID:xKh4nb7R0.net

空母だって防火材使わずあっさりと燃え広がったんだぜ

121 ::2020/11/22(日) 12:22:13.29 ID:bGP1szHs0.net

>>116

それを実践したのがレイテ沖海戦の伊勢と日向だな
神操艦で航空攻撃をものともせず生還してる

428 ::2020/11/23(月) 15:36:34.53 ID:Ku19onNn0.net

>>333
あれは立派なもんじゃ
 
ていうか伊勢日向はなんか神がかってるな

284 ::2020/11/22(日) 16:34:59.45 ID:/PR7uGOg0.net

>>280
乗ってるよ
工作科と機関科

87 ::2020/11/22(日) 11:52:06.48 ID:DyGexD+n0.net

>>74
「日本史サイエンス」の間違いでした。
あの表紙がどうしても歴史秘話のイメージで・・ごめんなさい。

97 ::2020/11/22(日) 12:02:41.25 ID:VmRZTwPW0.net

>>8
アメリカ圧勝してるのに沈みすぎじゃね?

7 ::2020/11/22(日) 11:15:43.25 ID:nrS11uo90.net

まあ、米軍の魚雷は後期にはTNTの1.5倍の破壊力を持つトーペックスになってた
愛宕みたいに片舷にトーペックス魚雷4本とかだと、米巡洋艦でも確実に沈没してたわ

136 ::2020/11/22(日) 12:40:43.82 ID:ZKmiBdi40.net

日本の技術革新って
ほぼ軽量化と小型化だけ

425 ::2020/11/23(月) 14:35:45.61 ID:rDsyJp6h0.net

>>404
極端な思考しか出来ない人格障がい者かw

332 ::2020/11/22(日) 20:17:06.80 ID:9omNSnZ90.net

韓これとかやってるバカはホントにアホだと思う

451 ::2020/11/24(火) 15:23:36.51 ID:qoTYkZqv0.net

一方、15インチ砲のビスマルクは近距離からの16インチ砲滅多撃ちにもある程度耐えた

362 ::2020/11/22(日) 23:33:09.07 ID:kQu5AD5a0.net

そもそも各国の戦艦は水雷対策ちゃんとしている
最先端兵器だとか秘密兵器とかじゃない
リットリオヴェネト級のプリエーゼ式防御(あまり意味はなかったようだが)だとか
ノースカロライナ、サウスダコタ、アイオワ級の液層防御だとかね

ノースカロライナは伊19の酸素魚雷を喰らったがたったの浸水量1000トンですんでいる

見ればわかるが重油からなる液層防御が効果を発揮してる

対して大和型戦艦は魚雷1発で3000トンは浸水する

302 ::2020/11/22(日) 18:02:24.30 ID:lr7vpTQI0.net

一番の問題はまともなソナーも無くて対潜装備が目視以外死んでたことだろ。
だから潜水艦に一方的にボコられた。
どんなに頑丈でも何発も食らったら沈むわ。

こっちから潜水艦で攻撃することは考えても攻撃されることは殆ど無視してたのは、技術的に難しかったのはあるけどちょっとな。

265 ::2020/11/22(日) 16:01:30.00 ID:unH9nm1E0.net

>>260
ハルノートを飲まない、石油禁輸継続。「死ね」
ハルノートを飲む、石油禁輸を解くための交渉を始める。「死ね」

ハルノートは宣戦布告だぞ。