引用元
1 ::2020/11/27(金) 18:54:01.74 ID:5kIxklpK0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「トリクルダウン」に期待してはいけない (1/4)
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/26/news020.html
227 ::2020/11/27(金) 20:59:05.72 ID:yMOilUQt0.net
俺は富裕層じゃないけど、投資で少しばかりは恩恵をかすめ取ったぞ
なんで使用人が言われるまま働いてるだけで給料増えるって思ってんだ
404 ::2020/11/28(土) 16:40:31.18 ID:SOl+v1HR0.net
524 ::2020/11/30(月) 06:39:56.87 ID:lBzrcxCP0.net
210 ::2020/11/27(金) 20:29:57.62 ID:13D6tf6r0.net
何かあればミンス時代はって言っていれば騙される馬鹿ばっかだからな。
トリクルダウンも騙されて終わったな。
468 ::2020/11/29(日) 10:27:06.18 ID:KElDXnlA0.net
319 ::2020/11/28(土) 08:10:45.73 ID:DoK8+ON30.net
>>244
海外に会社があればいいのであって当人が海外に暮らす必要はないぞ馬鹿
267 ::2020/11/27(金) 23:26:30.89 ID:w7K4FpeK0.net
13 ::2020/11/27(金) 18:59:48.04 ID:VDfvroB90.net
外国で新自由主義が成功した例はない
分かっててやったんだろ屑総理
418 ::2020/11/28(土) 18:59:50.08 ID:+Cdd2JPR0.net
給料が上がらないから恩恵がないとか馬鹿だな
そもそもそんなやつは就業出来てないんだよ
234 ::2020/11/27(金) 21:16:30.47 ID:itGp6UNX0.net
206 ::2020/11/27(金) 20:27:25.20 ID:UXhDVHNi0.net
今どき、というかここ20年くらいトリクルダウンなんていってる経済学氏いないよ
30 ::2020/11/27(金) 19:04:08.18 ID:Ry/aRP4l0.net
馬鹿な奴が騙されたな。
富裕層は貯蓄と租税回避でウハウハ。なんで貧乏人に回ると思うのか。企業も内部留保最高。
派遣で搾取もうまく行ったけど、外国人にやろうとしたらそこまで我慢強く無くて外人大暴れ
75 ::2020/11/27(金) 19:21:43.52 ID:jvbYBFdz0.net
でも富裕層が現状維持で貧困層だけが儲かるっていう事は絶対にあり得ないという事実
274 ::2020/11/28(土) 01:16:26.68 ID:sZDaFNFw0.net
182 ::2020/11/27(金) 20:17:32.08 ID:tEagOju10.net
>>175
価値が0の商品を1000万で売りつけるって事?
詐欺だから非合法だし現実的でもねーな
326 ::2020/11/28(土) 09:24:59.05 ID:Qf4W3ij80.net
どんな政策を取ろうが底辺には恩恵はないからな
恩恵を受けるのは中流から上だから、お前らは無理
どんな世の中だろうが努力しない奴は底辺のまま
250 ::2020/11/27(金) 21:51:29.16 ID:Ef26rUkG0.net
>>4
ダブル・アイリッシュ・ダッチ・サンドイッチができなくなったらしいな
269 ::2020/11/27(金) 23:54:40.13 ID:/cUO5m1P0.net
372 ::2020/11/28(土) 12:33:38.93 ID:MzqpE+ER0.net
日銀が株買いまくって、株価釣り上げたら、経済成長するって本気で思ったんやろか、
アホすぎんか?
362 ::2020/11/28(土) 12:06:58.44 ID:xesxeAXJ0.net
アンケートでいいからネットで国民投票してみてほしいな。富裕層の不正蓄財に対して資産課税の導入をしますって言うテーマでw投資で儲けてる人間ってその含み益の裏付けは税金と年金だってわかってるわけでしょ?悪質だよね。
496 ::2020/11/29(日) 17:47:42.40 ID:9nyEuTjW0.net
141 ::2020/11/27(金) 19:53:27.98 ID:2ghq2JZN0.net
>>5
相続税脱税だって
三権分立が機能していれば逮捕
これって司法も犯罪なんだが
国民は良いの??
242 ::2020/11/27(金) 21:34:54.22 ID:hyOqEtOG0.net
ビル・ゲイツ
スティーブ・ジョブズ
孫正義
イチロー
みんな庶民出身
チャンスは誰にもあるだろよ
535 ::2020/11/30(月) 17:04:45.21 ID:+I9tskPs0.net
>>486
水の流れで言うと富裕層は下側のグラス
下のグラスに注いでも上のグラスにはいかない
355 ::2020/11/28(土) 11:59:56.50 ID:SOl+v1HR0.net
消費税を一定期間ゼロにしたら購買力上がって景気よくなるのに
151 ::2020/11/27(金) 19:57:32.57 ID:Snlc6dXm0.net
389 ::2020/11/28(土) 13:19:24.66 ID:YfBL7sXD0.net
>>369
しかし現実には、自由による逸脱を常とし、人権が守られないのが実態だから、不断の修正を通しての根本的な態度変更が必須。
おそらく、守る為には事実上避けられないという。
289 ::2020/11/28(土) 04:24:08.97 ID:h8/3RjWM0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
220 ::2020/11/27(金) 20:45:21.15 ID:Ry/aRP4l0.net
次に国民が注目すべきはデジタル庁職員のメンバー構成。
まあ表にはなかなか出てこないだろうけど。幹部だけじゃ無くて中間末端職員ね。
60 ::2020/11/27(金) 19:16:23.60 ID:m4OYKrYJ0.net
でも消去法で自民だから
クソミソな野党が悪い自民は悪くない