自宅前にベンツを駐めて朝起きて見たら部品だけ奪われてしまう 繰り返して新たなベンツを作る模様

Category

1 ::2020/12/15(火) 10:38:16.43 ID:3OcaEZsg0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
イギリスのバーミンガムのウェスト・ブロムウィッチにて自宅前に駐車したベンツCクラスが確認したところとんでもないことになっていたという。
朝になり自分の車を確認したところ、車はバラバラにされ部品のみ盗まれてしまったというのだ。

ドアやタイヤ、前の座席、ヘッドライト、ボンネット、トランク扉などが奪われた。犯人は電線を切らずに継ぎ目を精巧に分離するなど、
自動車の専門的な知識があるものと推定される。

持ち主は「専門家の仕業だ。完全に分解された、普通の泥棒ではないだろう」と述べた。

彼は家の前に駐車していた車が分解される際、物音が一切聞こえなかったという。また犯人の指紋は検出されず近所の人たちも、
犯人を目撃していないことが分かった。

犯人は後部座席を取り外そうとしたが、犯行を中断した形跡があるとし、ハンプトンは「もっと多くの部品を盗もうとしたが失敗したようだ」と述べた。

持ち主はこれにより、約1万4000ポンド(約190万円)の被害を受けたものと推定される。

犯人はこのように部品窃盗を繰り返し、別の新たなベンツを組み立てて売っているようだ。

https://gogotsu.com/archives/61409

28 ::2020/12/15(火) 11:27:45.12 ID:NDSDkedo0.net

こうすることにより1万4000ポンドの節約になります

49 ::2020/12/15(火) 13:21:49.73 ID:2SUWgFOI0.net

>>18
律儀にブロックの馬をかましてたりする事無い?
盗みの美学なのか思いやりなのか、1でもブロックかましてあってワラタ

35 ::2020/12/15(火) 12:08:12.18 ID:hkTI4nv00.net

週刊 ベンツをつくる

66 ::2020/12/15(火) 21:40:54.77 ID:8TUtQ7Iu0.net

エンジン残ってるじゃん!やり直し

57 ::2020/12/15(火) 15:10:10.54 ID:MpJhmSy80.net

>>24
窃盗犯がウキウキでクラックしてる姿が浮かんだ
あいつら盗んだ成果より、盗む過程の方が楽しくなってそう

60 ::2020/12/15(火) 16:06:59.07 ID:C7aPPuQg0.net

>>55
中東や東アジアの連中は、外国から車を仕入れるときにフレームぶった切って持って行く
フロント半分とリア半分で
そういう国では番号が一致しなくても気にしてない

ましてこれは窃盗だから、正規の番号で登録なんかしないだろ

18 ::2020/12/15(火) 10:59:21.14 ID:Jc2ErVh+0.net

叔母がハスラー買ったとき
納車1週間でアルミホイルをタイヤごとパクられてた
あんなもん盗むやつ居るんだな

25 ::2020/12/15(火) 11:16:56.56 ID:9Tzuyrn80.net

テセウスの船かよ( ´・ω・`)

34 ::2020/12/15(火) 11:40:48.64 ID:T+aEvBck0.net

ディアゴスティーニ♪

5 ::2020/12/15(火) 10:47:35.91 ID:q79rJ9C60.net

>>3
訓練しても無理だろ

31 ::2020/12/15(火) 11:35:38.47 ID:93vkm2C20.net

>>29
お前か

17 ::2020/12/15(火) 10:59:19.96 ID:q79rJ9C60.net

事故車の修理パーツだろ
オーダー受けてから盗みに来ているはず。

46 ::2020/12/15(火) 12:38:08.87 ID:PyQSjbbg0.net

海外だと路駐が普通なのか

16 ::2020/12/15(火) 10:58:57.73 ID:nK4PW5wH0.net

無茶しやがって、マイク、、、

55 ::2020/12/15(火) 14:50:32.18 ID:CWrsbmFg0.net

犯人はこのように部品窃盗を繰り返し、別の新たなベンツを組み立てて売っているようだ。

無理だろ
フレームとかエンジンとか番号書いてるじゃん
事故った車を直して売るってことか?

27 ::2020/12/15(火) 11:25:49.09 ID:WDnZsr4J0.net

後日、被害者の家に「ベンツのパーツいらんかえぇ?」と訪問販売がくんだろ

19 ::2020/12/15(火) 10:59:34.67 ID:3WbdHT5D0.net

午後痛931

51 ::2020/12/15(火) 13:33:04.99 ID:AGgtNRQS0.net

>>4
ほっこりw

22 ::2020/12/15(火) 11:01:56.01 ID:BJeEo44j0.net

ヘッドライト付いてるじゃん

13 ::2020/12/15(火) 10:57:45.43 ID:LD97g0O10.net

創刊号はエンブレムが付いて半額だな

45 ::2020/12/15(火) 12:38:04.83 ID:l+HLiDoc0.net

俺のベンツがカマドウマ噛んでた
美味しいのかな

50 ::2020/12/15(火) 13:22:07.19 ID:ZXIQULNy0.net

昔、大阪でも裏道に車止めると一夜にしてブロックかまされアルミホイール盗まれてたぜ。
盗み専門が毎日ウロウロしてんだよ。 地方の田舎にも糞ガキが居るよね。金持ちなんだから
アラーム+カメラぐらい付けとけよ。

41 ::2020/12/15(火) 12:21:21.44 ID:Aa9DUQzw0.net

不要部分をゴミに出しても足が着くから現地で解体なのかな

56 ::2020/12/15(火) 14:55:38.26 ID:BHoqtBtj0.net

>>3
そもそもばらして自動車部品として密輸出して
相手側で組み立てる手口が多いから余裕だろ

8 ::2020/12/15(火) 10:51:42.62 ID:Ufe8GCG/0.net

>>3
解体するだけならそんな専門的な訓練はいらないぞ
高級自動自動車狙いの窃盗団ってある意味専門家だしな

26 ::2020/12/15(火) 11:21:24.21 ID:WDLNXiHW0.net

>>4
ワロタ

40 ::2020/12/15(火) 12:21:10.10 ID:QzTjJo0/0.net

人様のモノを平気で盗む乞食根性と
部品をこわさず取り外す器用さを兼ね備えてる
犯人は絶対中国人(風評被害)

59 ::2020/12/15(火) 15:50:15.70 ID:9DH9C6ER0.net

最近コロナで生活厳しい人増えてきてるし、今後こういった窃盗行為に走る連中が日本でも増えるだろうな。

11 ::2020/12/15(火) 10:54:57.15 ID:jmBJRbSI0.net

ライトASSYとかは無事なんだな
新品を買うと高いし、中古の良品は高いのに

7 ::2020/12/15(火) 10:51:34.89 ID:FhZ6Rpet0.net

そこでバラすなら持ってった方がリスク低くね?