【本州+北海道】「第2青函トンネル」現実味 意外と費用対効果ありそう

Category

1 ::2021/01/02(土) 15:59:37.76 ID:88yOiw+y0.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「第2青函トンネル」現実味? 巨大インフラの皮算用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC261Z60W0A221C2000000
JAPICがまとめた「第2青函トンネル」構想ではトンネル内部を2層に分け、
上部に自動運転車、下部は貨物列車が運行する(写真はイメージ)

北海道と本州を海底で結ぶ「第2青函トンネル」構想が北海道でじわり熱を帯び始めた。
事業費はざっと見積もっても7200億円。荒唐無稽で無用なインフラと
長く見なされてきたが、物流コストの高騰が思わぬ追い風になりつつある。

北海道と本州を結ぶ青函トンネルを利用できるのはJR北海道の北海道新幹線と
JR貨物が運行する貨物列車のみ。本州―四国間や本州―九州間のように
乗用車やトラックを運転して津軽海峡を渡ることはできない。

北海道経済連合会が東京―札幌間(約1150キロメートル)とほぼ等距離の
東京―福岡間(同1100キロメートル程度)で10あたりのトラック
輸送コストを比べたところ、札幌の方が34%高い21万5000円かかるとしている。

第2青函構想が最初に浮上したのは2010年代半ばごろ。
それから議論を重ね、1本のトンネル内を自動運転車専用道路の上半分と、
単線の鉄道貨物列車が通行する下半分の2層構造。自動運転の車両積載車が
未対応のトラックや乗用車を荷台に乗せてトンネル内を運ぶ計画にいたった。

76 ::2021/01/02(土) 17:00:38.27 ID:cH0QX7Jz0.net

>>71
現行は老朽化してきて
長くて後20年程だと言われている

160 ::2021/01/02(土) 18:39:04.13 ID:VVIN5za00.net

最初からやっとけよ…

なんで計画縮小してショボくしちゃったの?

224 ::2021/01/02(土) 22:58:49.40 ID:qznf2NlI0.net

>>186
旅行する側にすれば、青函連絡船の方が良いなww

51 ::2021/01/02(土) 16:48:59.40 ID:tQLKiz2r0.net

津軽海峡埋め立てちゃえよ。

48 ::2021/01/02(土) 16:47:51.05 ID:vUlnDGOF0.net

北海道〜本州、四国〜本州、東京湾近隣以外でトンネル・橋つくって費用対効果ありそうな場所ってあるかいな

48 ::2021/01/02(土) 16:47:51.05 ID:vUlnDGOF0.net

北海道〜本州、四国〜本州、東京湾近隣以外でトンネル・橋つくって費用対効果ありそうな場所ってあるかいな

174 ::2021/01/02(土) 19:08:45.85 ID:G1aiWOA50.net

潮首から大間岬まで通せば最短距離やろ

なんで遠いところ通すんだ

計画から練なおせ

121 ::2021/01/02(土) 17:35:37.63 ID:R+5OgKDo0.net

>事業費はざっと見積もっても7200億円
この手の見積もりは信用できない

276 ::2021/01/03(日) 01:54:37.67 ID:/Ld1P3Zh0.net

そんなことより韓日海底トンネルどうなってんだよ

239 ::2021/01/02(土) 23:33:11.00 ID:S3b6mJo20.net

JR北海道

154 ::2021/01/02(土) 18:26:54.81 ID:0jd8DyQv0.net

貨物専用なら3000億くらいでしょ
自動車はフェリー使いなよ

青函トンネル老朽化対策としての第2青函て話は国土交通省が否定してたような?

187 ::2021/01/02(土) 19:24:53.50 ID:gY2UQB3G0.net

圏央道、外環完成させろ

16 ::2021/01/02(土) 16:11:25.32 ID:HT5w+rR00.net

大分三崎トンネル掘れよ

35 ::2021/01/02(土) 16:26:10.53 ID:GRTpBIUm0.net

第二青函の前に在来特急と札幌直通の夜行列車を排除した事は愚策の極み
低速区間を設けてまで貨物と共存させる意味が全くない

286 ::2021/01/03(日) 03:19:59.47 ID:2O0Cy7C00.net

>>285
本当これ。
北海道側は森ICで高速途切れてるだろう。
青森側もまともな高速は東北道と八戸道まで。

新しいトンネル掘るとしてもどちら側も高速建設大変だろうね。

225 ::2021/01/02(土) 23:01:37.01 ID:qznf2NlI0.net

>>218
だよな。
この手の見積もりは作らせたいが前提だから、実際に掛かる金額よりも
必ず5割以上少な目に「補正」するからなww
もう東京オリンピックの事を忘れたのかとww

147 ::2021/01/02(土) 18:17:03.03 ID:c4AFAlZb0.net

今でも往来が少なくて採算がとか言ってる位なのに
万一ロシアの気が変わって北方領土返してくれても持て余すのは目に見えてるな

25 ::2021/01/02(土) 16:16:18.31 ID:oJgTLpa80.net

むしろいまの青函トンネルで新幹線を止めて貨物専用にした方が費用対効果いいんじゃ?

138 ::2021/01/02(土) 18:06:02.67 ID:f1kf6FZu0.net

途中に貨物列車の待避所作って新幹線パスすれば良いだろ

149 ::2021/01/02(土) 18:21:02.85 ID:N8KNSjjg0.net

大宮あたりから札幌に行きたい人にとっては、新幹線の方がはやそうだな

176 ::2021/01/02(土) 19:11:40.96 ID:cH0QX7Jz0.net

>>171
一度は廃案になった北海道新幹線だったが
2000年3月31日に起きた有珠山大噴火で室蘭本線が使えなくなり再浮上した

24 ::2021/01/02(土) 16:16:05.34 ID:xQx6ZHR30.net

ストロー効果で東北脂肪

116 ::2021/01/02(土) 17:31:52.27 ID:CSxCbraZ0.net

これはアリだろう

178 ::2021/01/02(土) 19:12:38.99 ID:7SM9C5TH0.net

>>163
道民は佐世保基地も知らんのかw

28 ::2021/01/02(土) 16:20:17.38 ID:3ltJgLvk0.net

>>22
それでいいから早く作ろうぜ。
東京で地下鉄新線一本作るのと同じだから。

141 ::2021/01/02(土) 18:06:52.76 ID:SKRspl+I0.net

北海道に行く理由なんてないよ

80 ::2021/01/02(土) 17:03:12.92 ID:LrzH5/Sx0.net

いらんわ
土建屋と利権者がカネ抜きたいだけ

221 ::2021/01/02(土) 22:49:12.83 ID:y7KXu6sM0.net

車で北海道に旅行に行くとき青函トンネルを探した思い出w

217 ::2021/01/02(土) 22:32:23.42 ID:qUq3DzH60.net

民間、災害、防衛にも有用だし、あって然るべきトンネルだろう

271 ::2021/01/03(日) 01:16:24.67 ID:1eSAQoV80.net

「性感トンネル」がここまでで3つしかないのが意外