4月から有給義務化 中小企業の金持ち同族社長「有給なんか取られたら会社潰れる。どうしたらいいの」

Category

1 ::2021/02/07(日) 13:03:30.14 ID:anJaUl+d0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
労組なし中小企業を支援

社長役員が金持ちに

一般社員に恩恵回らず

悪循環(´゚д゚`)

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP185HZBP18ULFA00Z.html

884 ::2021/02/07(日) 17:39:35.88 ID:L1qHQyUm0.net

プレミアムフライデーってどうなったん?

214 ::2021/02/07(日) 13:34:54.55 ID:VTyoJCbF0.net

そもそも役員には有給なんて制度がないだろw
なのに位の低い従業員だけ有給なんて制度あったら不公平もいいところだろw
普通の頭してたらちょっと考えたらわかると思うんだけどな

396 ::2021/02/07(日) 14:10:43.87 ID:6dFlFkS90.net

いくつもの請負中小が協力企業として入っている工場で働いてるけど、
有給義務5日取らせてないところなんて一つも無いよ
余裕余裕

740 ::2021/02/07(日) 16:21:13.02 ID:dpZJ4wPb0.net

設備更新もできなくなり品質は下がりまくり
発展途上国のように老化するぞ日本産業

824 ::2021/02/07(日) 17:04:22.62 ID:RsgQ1YmI0.net

>>818
有り得ねー

276 ::2021/02/07(日) 13:46:58.07 ID:lHNxSyqW0.net

>>268
ここみれば理解てきるだろ

391 ::2021/02/07(日) 14:10:18.23 ID:vi2Y5a5I0.net

>>282
去年からは周知期間で来年度から本格的に運用だわ

58 ::2021/02/07(日) 13:11:31.21 ID:Khv7NAIa0.net

>>35

そういう事を簡単にすると
社員が逃げるよ

中小は万年人手不足なんだから

604 ::2021/02/07(日) 15:09:16.02 ID:NQivoE6a0.net

最近は部下に有給取らせるために管理職や幹部がめちゃくちゃな働き方してるよ

689 ::2021/02/07(日) 15:45:19.04 ID:baHvKdcQ0.net

フレックスやから固定給で有給も残業もないわー

777 ::2021/02/07(日) 16:41:32.14 ID:W4aYfe1k0.net

同族経営社長の家ザ・成金でビックリしたわ
辞めて良かった

550 ::2021/02/07(日) 14:53:31.08 ID:uf/Ol1W/0.net

働き方改革で残業規制ぶっこいて残業カットに成功して有給は与えないだ、いい加減にさらせよ。

517 ::2021/02/07(日) 14:46:06.00 ID:DKKVuhIO0.net

解体すればいいだろ
そしてそのまま死ね

577 ::2021/02/07(日) 15:00:59.64 ID:uf/Ol1W/0.net

政府経団連はリストラの為に残業規制かけといて他で稼いでこいとワークシェアの推奨とか、お前らは日本人ロボット奴隷労働者をなめとんのかと、外国人就労ロボット奴隷を安く使えるからってなめるのも大概いにせーよ。
俺が経営者ならやっぱそうするけど、このしわ寄せは何処かに来んで。

87 ::2021/02/07(日) 13:14:40.77 ID:7SEsLr4N0.net

生活保護というものもある

349 ::2021/02/07(日) 14:02:45.75 ID:eZykBhzM0.net

ウチの会社は有給休暇を取れば取るほど人事評価が良くなる
残業も少なければ少ないほど人事評価が良くなる
ただし、業務量の調整は自己責任

んで、出世したいやつらは休みを取ったことにして出勤、定時で帰ったことにしてサビ残

いかれてやがるわ

78 ::2021/02/07(日) 13:13:34.71 ID:mp7zUX670.net

>>44
その場合1日の勤務時間が短くなってるのか?
たしか週40時間超えたらダメだよな?

997 ::2021/02/07(日) 18:34:57.30 ID:u+L03zJH0.net

>>974
大変なら会社畳めば良いんだよ

4 ::2021/02/07(日) 13:04:42.59 ID:SbQ+t8fw0.net

有給分のボーナス減らすだけ

119 ::2021/02/07(日) 13:18:27.43 ID:KEK8Kpem0.net

懲罰的賠償制度をもう取り入れるべきだと思うんだがな
雇用主が強すぎるんだわ

116 ::2021/02/07(日) 13:18:02.07 ID:ZoGBAs9D0.net

>>82
まだ始まったばかりだから指導受けたところがあるかどうかというところ
労働法関連はまず指導、改善されないと指導、それでもだめなら罰則ぐらいの感じ

725 ::2021/02/07(日) 16:13:42.87 ID:C8RzpAtf0.net

どうしても有休払うの嫌みたいでめっちゃ取りにくい

802 ::2021/02/07(日) 16:50:36.04 ID:Ill7XYc40.net

>>756
労基に駆け込んだら普通に指導対象www

602 ::2021/02/07(日) 15:08:57.87 ID:XFJRP3ym0.net

>>574
社長の仕事は楽だしな

962 ::2021/02/07(日) 18:19:44.46 ID:uWxMliXO0.net

有給消化率が低い理由の一つに労働者側が申請することで使えるというのがある
企業側がこの日に休みなさいと指定すれば消化率は上がるだろう
ちなみにヨーロッパはこの手法

287 ::2021/02/07(日) 13:50:11.65 ID:Ill7XYc40.net

労基に駆け込めば良くね?

661 ::2021/02/07(日) 15:32:13.58 ID:Oc8iyR6G0.net

正直労働条件に国が関与しすぎ
解雇とか賃金未払いとかその点しっかりさせればいいだけ
嫌なら辞めたらいいんだし

897 ::2021/02/07(日) 17:44:59.10 ID:ohVUBkU90.net

>>889
却下なんて露骨な事する会社は少なくないと思う
有給申請出しながら隠れて出勤ってパターンをよく聞く
中小企業はガチで仕事が回らないから、大企業は人事評価を気にして

363 ::2021/02/07(日) 14:05:30.33 ID:vi2Y5a5I0.net

>>325
有給はどこでもある
要は取れないのが問題なんだが理解してる?

241 ::2021/02/07(日) 13:40:42.10 ID:yPsBQ3k50.net

その程度で潰れるんなら潰せよクソ企業