日本の大半のIT企業て要らなくね? AWSとかSalesforceとかslackとか出来合いのモンあるし
- 未分類
- 投稿者:引用 | 2021年2月18日
Category
1 ::2021/02/10(水) 19:54:14.44 ID:IZXpWuAw0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
2021/02/08
ソニー銀行が“すべてのAWSサービス”を使うワケ、「クラウドフル活用」の内実
2001年に、いわゆるネット銀行として設立したソニー銀行では、その当初からシステム資産を極力自社で持たず、外部委託を中心としてきた。2013年からはAWS(Amazon Web Services)を積極的に採用し、直近ではAWS上での次期勘定系システムの開発を推進し、2022年度の本番稼働を目指している。「ほぼすべてのAWSサービス」を利用しているというソニー銀行の執行役員 福嶋 達也氏の取り組みをひも解く。
ソニー銀行のシステム運用方針とは
ソニー銀行のシステム部門の運営における基本方針はシンプルで、「低コスト、高品質、短期調達」を目指すというもの。これを福嶋 達也氏は「安い、うまい、早い」と言い換えた。「品質を高めるとお金かかり、安くすると品質下がるといわれるが、しっかり考えて取り組むことで成り立たせることができる」とした。
具体的には、調達においては従来の「作る」から「使う(組み合わせる)」ことを優先し、低コストにしていく。コストをかけて自社開発するよりも、すでにあるものを組み合わせて活用することでコストを抑えられる。
技術においては従来の「独自技術」から「オープン技術」を優先する。「特に、特定のベンダーの製品で固めると、安心感はあるもののコストがかかるし、それが本当に業界最適のテクノロジーであるとは限らない」と福嶋氏は指摘する。
システム構成においても、早く作ろうとすると「密結合」になってしまいがちだが、「疎結合」で作ることを優先する。システム構成を疎結合にすることで、長期的に見て低コスト、高品質、短期調達を維持できる。ただ、疎結合を実現するためにはシステムの中枢を作り直す必要が出てくるものもある。そこでソニー銀行では現在、「勘定系本体の疎結合」に取り組んでいる。
ソニー銀行の「クラウドフル活用」への道のり
ここで福嶋氏はソニー銀行のシステム構成の道のりを時系列で示した。同行ではAWSを2013年12月から利用を開始し、段階的に導入していく方針で、まずは銀行業務に直接関係のない社内システムと、銀行業務でも“周辺系”から導入していった。システムの移行については特に目標を定めず、それぞれのシステムの5年ほどのライフサイクルに合わせて順次、移行した。その結果、2019年までの6年で勘定系以外のシステムの移行が完了している。
なお、2018年にAWSが大阪ローカルリージョンの運用を開始したことに合わせ、勘定系と一体になっていた財務会計システムを切り出してAWSに移行するとともに、バックアップサイトとして大阪リージョンの利用を開始した。
また、ソニー銀行ではシンクライアント端末を自前で作っていたが、これを仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」に移行している。「AWS以外でも、たとえば外国為替証拠金取引(FX)は当初からIIJのクラウドサービスを使用しており、カスタマーセンターやコールセンターの顧客応対システムはSalesforceを利用するなど、基本的に資産を持たない形で有用なサービスを取り入れています」と福嶋氏。
つづく
https://www.sbbit.jp/article/fj/51586
131 ::2021/02/11(木) 02:53:31.09 ID:9RHTWQdK0.net
24 ::2021/02/10(水) 20:17:02.29 ID:2iVQDY+b0.net
139 ::2021/02/11(木) 09:11:24.02 ID:Hw6FIJie0.net
180 ::2021/02/11(木) 12:14:39.70 ID:McVJigOg0.net
68 ::2021/02/10(水) 20:56:43.33 ID:v2dgjdSM0.net
45 ::2021/02/10(水) 20:36:17.78 ID:qeXzFz090.net
191 ::2021/02/11(木) 15:52:03.75 ID:qGXrwPZg0.net
60 ::2021/02/10(水) 20:49:38.03 ID:18MuV1d30.net
35 ::2021/02/10(水) 20:28:16.83 ID:G+QgyfgU0.net
158 ::2021/02/11(木) 11:25:40.20 ID:xkae1eGA0.net
63 ::2021/02/10(水) 20:50:49.44 ID:wxVO0kHJ0.net
29 ::2021/02/10(水) 20:19:44.96 ID:ox9+5Yep0.net
104 ::2021/02/10(水) 23:01:39.96 ID:8F5Yv6co0.net
184 ::2021/02/11(木) 12:31:31.02 ID:sGu/vCzp0.net
151 ::2021/02/11(木) 11:17:14.73 ID:XMCcFBO10.net
172 ::2021/02/11(木) 11:57:04.67 ID:vh88pS4X0.net
86 ::2021/02/10(水) 21:30:12.04 ID:OKJj6DaA0.net
30 ::2021/02/10(水) 20:22:23.38 ID:XK6tJifE0.net
43 ::2021/02/10(水) 20:35:50.16 ID:LwjNGEUW0.net
210 ::2021/02/13(土) 09:12:32.67 ID:r5H2OpPa0.net
87 ::2021/02/10(水) 21:32:46.79 ID:rwOxZU4d0.net
216 ::2021/02/13(土) 19:52:50.82 ID:DjU1oU660.net
83 ::2021/02/10(水) 21:25:47.05 ID:17j2vqW30.net
134 ::2021/02/11(木) 04:25:14.08 ID:0swS00gl0.net
182 ::2021/02/11(木) 12:26:29.69 ID:sGu/vCzp0.net
6 ::2021/02/10(水) 19:57:35.44 ID:N4L5GYK20.net
124 ::2021/02/11(木) 00:23:12.32 ID:q/LmPUD30.net
148 ::2021/02/11(木) 11:08:54.01 ID:WEMcguLz0.net
161 ::2021/02/11(木) 11:27:43.90 ID:vh88pS4X0.net