日本の大半のIT企業て要らなくね? AWSとかSalesforceとかslackとか出来合いのモンあるし

Category

1 ::2021/02/10(水) 19:54:14.44 ID:IZXpWuAw0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
2021/02/08
ソニー銀行が“すべてのAWSサービス”を使うワケ、「クラウドフル活用」の内実

2001年に、いわゆるネット銀行として設立したソニー銀行では、その当初からシステム資産を極力自社で持たず、外部委託を中心としてきた。2013年からはAWS(Amazon Web Services)を積極的に採用し、直近ではAWS上での次期勘定系システムの開発を推進し、2022年度の本番稼働を目指している。「ほぼすべてのAWSサービス」を利用しているというソニー銀行の執行役員 福嶋 達也氏の取り組みをひも解く。

ソニー銀行のシステム運用方針とは

 ソニー銀行のシステム部門の運営における基本方針はシンプルで、「低コスト、高品質、短期調達」を目指すというもの。これを福嶋 達也氏は「安い、うまい、早い」と言い換えた。「品質を高めるとお金かかり、安くすると品質下がるといわれるが、しっかり考えて取り組むことで成り立たせることができる」とした。

 具体的には、調達においては従来の「作る」から「使う(組み合わせる)」ことを優先し、低コストにしていく。コストをかけて自社開発するよりも、すでにあるものを組み合わせて活用することでコストを抑えられる。

 技術においては従来の「独自技術」から「オープン技術」を優先する。「特に、特定のベンダーの製品で固めると、安心感はあるもののコストがかかるし、それが本当に業界最適のテクノロジーであるとは限らない」と福嶋氏は指摘する。

 システム構成においても、早く作ろうとすると「密結合」になってしまいがちだが、「疎結合」で作ることを優先する。システム構成を疎結合にすることで、長期的に見て低コスト、高品質、短期調達を維持できる。ただ、疎結合を実現するためにはシステムの中枢を作り直す必要が出てくるものもある。そこでソニー銀行では現在、「勘定系本体の疎結合」に取り組んでいる。

ソニー銀行の「クラウドフル活用」への道のり
 ここで福嶋氏はソニー銀行のシステム構成の道のりを時系列で示した。同行ではAWSを2013年12月から利用を開始し、段階的に導入していく方針で、まずは銀行業務に直接関係のない社内システムと、銀行業務でも“周辺系”から導入していった。システムの移行については特に目標を定めず、それぞれのシステムの5年ほどのライフサイクルに合わせて順次、移行した。その結果、2019年までの6年で勘定系以外のシステムの移行が完了している。

 なお、2018年にAWSが大阪ローカルリージョンの運用を開始したことに合わせ、勘定系と一体になっていた財務会計システムを切り出してAWSに移行するとともに、バックアップサイトとして大阪リージョンの利用を開始した。

 また、ソニー銀行ではシンクライアント端末を自前で作っていたが、これを仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」に移行している。「AWS以外でも、たとえば外国為替証拠金取引(FX)は当初からIIJのクラウドサービスを使用しており、カスタマーセンターやコールセンターの顧客応対システムはSalesforceを利用するなど、基本的に資産を持たない形で有用なサービスを取り入れています」と福嶋氏。

つづく
https://www.sbbit.jp/article/fj/51586

131 ::2021/02/11(木) 02:53:31.09 ID:9RHTWQdK0.net

>>1
salesforceゴミだろ

24 ::2021/02/10(水) 20:17:02.29 ID:2iVQDY+b0.net

ソフトウェアを軽視してるのが日本

139 ::2021/02/11(木) 09:11:24.02 ID:Hw6FIJie0.net

>>71
できないよ。
リアルじゃなくて仮想空間にサーバーやら組むことが元で、ソフトやアプリはまた次の話し。

180 ::2021/02/11(木) 12:14:39.70 ID:McVJigOg0.net

UFJ、みずほ、大和、イオン、住信SBI、新生、ソニー、東京スター、地元地銀の
ダイレクト口座持ってるけど、ゆうちょダイレクトのゴミっぷりは群を抜いてるから

68 ::2021/02/10(水) 20:56:43.33 ID:v2dgjdSM0.net

>>35
使ったことあるがどこがゴミなの?

45 ::2021/02/10(水) 20:36:17.78 ID:qeXzFz090.net

知的労働生産者として肉体労働単純作業従事者の人と胸襟を開いて
語り合おうじゃないか

191 ::2021/02/11(木) 15:52:03.75 ID:qGXrwPZg0.net

もう日本企業の作るものは信用しない
インチキか割高かどっちかだし

60 ::2021/02/10(水) 20:49:38.03 ID:18MuV1d30.net

老人医療が要らなくね?老人も医療も税金泥棒だし

35 ::2021/02/10(水) 20:28:16.83 ID:G+QgyfgU0.net

>>27
使えばわかるよ
マジでビビるから

158 ::2021/02/11(木) 11:25:40.20 ID:xkae1eGA0.net

awsなんて使わん!!
鬼畜米兵に日本のデータを渡してたまるか!!
日立クラウドかニフティクラウドだ!!!
とか言うトチ狂った老害が日本企業には普通にいるからビビる

63 ::2021/02/10(水) 20:50:49.44 ID:wxVO0kHJ0.net

>>54
カスタムしましたね?サポート対象外です

29 ::2021/02/10(水) 20:19:44.96 ID:ox9+5Yep0.net

>>2
>>4
おや、共同通信さんちょっと変化付けてきたね

104 ::2021/02/10(水) 23:01:39.96 ID:8F5Yv6co0.net

>>28
あれ面倒なこと他人に押し付けるためすっとぼけてるんだよ

184 ::2021/02/11(木) 12:31:31.02 ID:sGu/vCzp0.net

でもさあ、今の時代、ジジイババアができないのは仕方ないとして、
新卒で就職しようって年齢なら、プログラムも組んだことあってネットワークやインフラ、DBなんかもチョコチョコいじったことあって当たり前じゃないの?
全部タダで試せるしググればタダででてくるんやで
パソコン一式100万円、コンパイラ数十万円の時代とは違うのや
どんだけ好奇心もアンテナ感度も低いんだよ、って思ってしまう

151 ::2021/02/11(木) 11:17:14.73 ID:XMCcFBO10.net

>>150
ハードとネットワークのいんふらよういんをばっさり切れる

172 ::2021/02/11(木) 11:57:04.67 ID:vh88pS4X0.net

それでデジタルだDXだ言うから大笑いだよ
クソの役にも立ってない
一番の幼稚なウンコはそれでご満悦のバカバブル役員だけどな

86 ::2021/02/10(水) 21:30:12.04 ID:OKJj6DaA0.net

IT屋と人材屋は不要

30 ::2021/02/10(水) 20:22:23.38 ID:XK6tJifE0.net

馬鹿すぎワロタ

43 ::2021/02/10(水) 20:35:50.16 ID:LwjNGEUW0.net

>>31
俺はそれを実行したぜ
コストダウンの総仕上げが
自らのリストラだ

210 ::2021/02/13(土) 09:12:32.67 ID:r5H2OpPa0.net

日本からIT企業なくなったら、日本が大きな問題を抱えるよな。すべて海外依存とか恐ろしいわ

87 ::2021/02/10(水) 21:32:46.79 ID:rwOxZU4d0.net

日本のITってコンピュータ業じゃないし

216 ::2021/02/13(土) 19:52:50.82 ID:DjU1oU660.net

下請けしかできないようなとこは要らんな
出世コース外れたようなオッサンが起業してるんだろうけど

83 ::2021/02/10(水) 21:25:47.05 ID:17j2vqW30.net

テレワークが流行ってるお陰で、うちの会社にも色んなITベンダーが営業に来てるけど
どいつもこいつも、社員のPCのスクリーンショットを5分毎に上司に送るとか
ロクでもないのばかり

134 ::2021/02/11(木) 04:25:14.08 ID:0swS00gl0.net

>>128
それすら出来ないのがこの国の一億人の人間

182 ::2021/02/11(木) 12:26:29.69 ID:sGu/vCzp0.net

サーバーの管理めんどくせえからAWSとかは価値あるよ
構成の組み合わせも豊富だしな
でもショボい業務システム動かしたいだけなら安いレン鯖で十分やで

6 ::2021/02/10(水) 19:57:35.44 ID:N4L5GYK20.net

外資は下請けに流さないからちゃんと逃げられないようにしないといけないぞ
だから日本の企業は消えてもいい

124 ::2021/02/11(木) 00:23:12.32 ID:q/LmPUD30.net

>>123
デジタルトランスフォーメーション(DX)なんて夢のまた夢だな

最近やたらDXDXさわいでるけど

148 ::2021/02/11(木) 11:08:54.01 ID:WEMcguLz0.net

日本は業務に合わせてソフト・サービスを改造するスタンスだから効率が悪い
マジで業務をソフトに合わせるように努力してくれよ

161 ::2021/02/11(木) 11:27:43.90 ID:vh88pS4X0.net

>>150
その通り

214 ::2021/02/13(土) 11:39:19.09 ID:mrb0Iq5o0.net

RingCentralってどうなん?