引用元
1 ::2021/02/20(土) 16:37:32.94 ID:ZmmeNJdh0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO07773930Q0A520C1CC0000/
171 ::2021/02/20(土) 22:13:08.76 ID:Kuk1T6Ak0.net
66 ::2021/02/20(土) 18:54:15.66 ID:0mCCLrXj0.net
女の大半(男もそうだけど)は「〇際までに何々しないといけない」とかトヨタ生産方式みたいな考え方で生きてて楽しいのかと思う
76 ::2021/02/20(土) 19:03:41.73 ID:TZ+JAA0d0.net
>>74
個人主観すぎて本当に何のソースにもならない
女は浪人留年できない、結婚出産遅くできないっつう縛りが男より強い
その該当のステージまでにそれなりの条件が揃ってないと男より挽回が難しい
それは人間関係の構築であったり成長であったり学歴だったり色々簡単に言えるものではないが
191 ::2021/02/20(土) 23:53:17.36 ID:bEBhApmf0.net
200 ::2021/02/21(日) 02:18:18.99 ID:XZGKje2M0.net
男が家計の大部分を支えて、女がパートあるいは専業主婦だと、経済的に男に依存した形になってしんどそうだな
嫌なことあっても容易に離れられないんじゃないか
12 ::2021/02/20(土) 16:52:59.56 ID:pj0gxEgs0.net
女は容姿で人生の難易度変わりすぎる
美人や可愛ければアイドルやったりモデルやったりと周囲からチヤホヤされまくる
イージーモードだけど
デブやブスだと酷いいじめにあったりして性格も歪み、クソハードモードに突入する
190 ::2021/02/20(土) 23:52:26.51 ID:NyMjrZMS0.net
>>182
それは単なる思い込みなんだよなぁ(´・ω・`)
59 ::2021/02/20(土) 18:47:14.26 ID:ZujhTH1y0.net
年収600万っていい方なんかね
貧乏北陸カッペのワイの年収も30代で650万あるんやけど
195 ::2021/02/21(日) 00:24:04.20 ID:YfRgjHGN0.net
資産家のイケメンに産まれてきたけれど、元来病弱なので健康に産まれてきたかった。
44 ::2021/02/20(土) 18:29:15.57 ID:Kuk1T6Ak0.net
>>5
イケメンでもニートなら価値が爆下がりするし、もし女に養われたとしても女の給料は低いししょせん女のヒモの生活しかできない
やっぱ生まれた時点で人生クリアの美人女は格が違う
219 ::2021/02/21(日) 09:04:33.10 ID:EXIg2SF80.net
162 ::2021/02/20(土) 21:50:17.24 ID:ABk9RmLC0.net
33 ::2021/02/20(土) 17:42:51.13 ID:iRc2eBC80.net
>>5
イージーモードで生きたいなら美人女。
人生謳歌したいとか、可能性なら金持ち男
ただしイケメンに限る。
259 ::2021/02/21(日) 17:41:00.13 ID:P2pbtV5w0.net
>>248
さすがに1割も開いていない
結婚適齢期で言えば20代前半が一番開いていて3%
30代は前半が2%、後半で1.3%程の差しかないぞ
27 ::2021/02/20(土) 17:15:35.99 ID:orSdatOS0.net
うちの専業主婦見てれば分かるよ
頂点に女子供
そしてその下を野郎が悲鳴を上げてプルプルしながら支えてる
もはやピラミッドでもねえな、下敷き
239 ::2021/02/21(日) 10:45:40.44 ID:sc72/tyV0.net
男の下位8割と女の下位2割の性的価値が同じなんだよね
下位2割のブスでも男なら上位レベル
21 ::2021/02/20(土) 17:05:32.83 ID:wubOx+eC0.net
10-20代と女のイージーモードに憧れたが30も後半に差し掛かると女の厳しさに震えるわ。
若い女と飲むたびに上記の金言を伝えてる。まぁおっさん丸出しなんだが。
83 ::2021/02/20(土) 19:09:51.77 ID:vp/P4A4v0.net
>>76
とにかく人生に疲れてしまった俺がこんな人間を量産するわけにはいかないって思っただけ
その時やりたかった事を我慢すると、そのやりたかったと思う時間は2度と戻らない
機会を作ってやっとドングリを集めても全く面白くないんだ
261 ::2021/02/21(日) 18:21:28.34 ID:DXVPi3uY0.net
194 ::2021/02/21(日) 00:13:07.01 ID:Dlkc78i50.net
まあ出産と育児負担も大きいから女に男と同じようなキャリアを求めてる最近の風潮はちょっと違うとは思う
子どもが小さいうちは専業主婦でいいよ
139 ::2021/02/20(土) 20:31:26.42 ID:UqwefSmB0.net
>>136
たとえ収入が安定してても渡部とかワタナベマホトみたいなのが夫だったら恥ずかし過ぎて悲惨だしなwwww
まじで運
173 ::2021/02/20(土) 22:24:06.04 ID:ukeQEYtL0.net
異性で職を棒に振るのは女より男のほうが断然多い
それなりの地位、職で性犯罪で一発解雇の被害(?)は断然男のほうが多い
男って性的な衝動に負けてしまう動物だと思う。特に性依存症という病というよりも精神障害に
かかるのは、断然男である。女装して風呂に行けば逮捕される。そんな当たり前のことも
衝動にかられて忘れてしまう。官僚職を受験戦争で獲得して、痴漢して解雇されてしまう
男って逆に哀れな生き物だよね、ちんぽさえついてなければこんなことしないのに・・・
177 ::2021/02/20(土) 23:07:56.87 ID:pkDbg/7Z0.net
女に生まれても結婚相手選び間違えたらしんどいだろうし
どっちもどっちだな、ルックス選べないなら男の方が人生自分で切り開けるから楽しそう
ルックス良い前提なら女ならイージーモードだな
199 ::2021/02/21(日) 01:06:29.63 ID:0vR5RICy0.net
284 ::2021/02/21(日) 19:13:23.69 ID:nSkmX6dK0.net
>>223
つか、女の不細工って相当なクリーチャーじゃないと弱者にならんぞ
オタサーの姫見てみろよ、あの顔でモテモテだぞ
若けりゃ余裕なんだよ
291 ::2021/02/21(日) 19:56:27.59 ID:nVI//dPL0.net
美女こそ最強の存在
皇帝さえも美女の言いなりだった
なんて逸話は歴史上数多くあるしな
309 ::2021/02/22(月) 22:22:12.01 ID:EjuhS5yA0.net
192 ::2021/02/20(土) 23:58:36.46 ID:pkDbg/7Z0.net
307 ::2021/02/22(月) 14:32:13.80 ID:ivHzbDqY0.net
101 ::2021/02/20(土) 19:23:59.02 ID:D4Haxrud0.net
>>97
育休取れるのに何言ってんだ?
普通に男として働いてる方が辛いわw