【朗報】中国で日本車がバカ売れ 新車販売の26%(520万台)が日本車 韓国車は売り上げ激減(66万台)

Category

1 ::2021/03/23(火) 12:39:13.23 ID:JzT85+7E0●.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

 世界の新車販売で3台に1台が売れる中国市場で今、日本車が快調に走り続けている。

 日本の自動車メーカーは昨年、中国だけで520万台を売り上げ、シェア約26%を記録した。中国で売れた乗用車の4台に1台が日本車だったことになる。これにより、日本車はドイツ車を抜き、昨年の中国市場で外国車のトップ(現地生産車と輸入車の合計)に立った。日本車が外国車でトップとなったのは2012年に尖閣諸島を巡る中日外交紛争の影響で販売が減少して以来8年ぶりのことだ。中国で外資系最古参のドイツ車は509万台(シェア25%)にとどまった。

 日本車の躍進はコロナ後の需要回復分を日本車が持っていった結果と分析されている。日本車は12年、中国での販売が半減した後、徹底した現地化を通じ、競争力の刷新に取り組んだ。その結果、販売が伸び続け、中国でコロナの感染拡大が落ち着いた後、自動車需要の回復で大きな恩恵を受けた。

■トヨタの中国販売台数、11%増の180万台

 特にトヨタが180万台を売り上げ、昨年を11%上回ったのが目立った。昨年中国の乗用車市場(セダン・SUV・バン)が6%縮小したのと対照的だ。トヨタは中国での販売増でフォルクスワーゲンを抜き、5年ぶりに世界でも販売台数首位に返り咲いた。ホンダも163万台を売り上げ、前年より5%販売を伸ばした。中国の愛国マーケティングにも動じなかった。地場メーカーの販売台数は774万9000台(シェア38%)だが、前年を8%下回り、全体平均よりも減少幅が大きかった。

 中国市場を重視すべき理由は、昨年の年間販売台数が2531万台に達する巨大市場だからだ。2位米国を80%上回り、その差はさらに広がる見通しだ。商用車を含めた中国自動車市場はコロナにもかかわらず、2%の縮小にとどまった。乗用車は減少したが、商用車の販売が前年を19%上回ったおかげだ。一方、欧州市場(24%減)、米国市場(15%減)は振るわなかった。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/05/2021020580101.html

279 ::2021/03/24(水) 00:38:22.61 ID:xUY/qhW00.net

完成車はレクサス輸出がデカい
近い将来、レクサスは中国販売がアメリカ販売を超えてくる
中国現地生産が増えると、部品輸出も増える

22 ::2021/03/23(火) 12:46:52.31 ID:XC/T25IV0.net

日本は貧困生徒に生理用品を配布するかで揉めてるんだっけ笑

244 ::2021/03/23(火) 15:10:31.90 ID:bF08dk5e0.net

>>239
在日はYouTubeやYahooのコメ欄には居られない。
日本人から袋叩きに合うから。
ここしか居場所がないのさ。

83 ::2021/03/23(火) 13:16:32.97 ID:GgaRxJ9Q0.net

東アジアのひまわり学級の車なんて中国人でもパス

215 ::2021/03/23(火) 14:45:14.03 ID:PPQQGI8E0.net

中国で車が売れるのって
ローンの審査が異様に甘いのと
車が資産として認知されてて
土地と同じような扱いだからなんだよな。

土地が弾けて車に更に人が流れただけやぞ
そしてそれもじきに弾ける、

128 ::2021/03/23(火) 13:37:43.69 ID:8UqMW8pAO.net

(´・ω・`)自国車乗らんのか 乗った結果なのか

127 ::2021/03/23(火) 13:37:20.41 ID:9hRvEiYz0.net

別に中国で利益循環してるだけだろw

58 ::2021/03/23(火) 13:01:38.60 ID:BGOczE1k0.net

バカでかい市場だからな韓国みたいに断交してもかまわんとまでは言えん

9 ::2021/03/23(火) 12:41:49.23 ID:SZQjooZEO.net

トヨタは売国企業ニダね

76 ::2021/03/23(火) 13:12:26.21 ID:+GQkYMv00.net

商売して利益を得た結果売国になってもそれはそれで仕方ないよね
手段を選ばず儲かればいいという時流を作った為政者とそれに乗った国民、日本はもうだめぽ

294 ::2021/03/25(木) 19:51:40.76 ID:sHNvH0jf0.net

135 ::2021/03/23(火) 13:39:32.95 ID:yZfjft5q0.net

ご自慢のEVはどうしたの?

70 ::2021/03/23(火) 13:09:28.38 ID:kYiednUm0.net

>>67
何?悔しかったの?
ププ
じゃあそのショボいヒュンダイ買ってやれよ

266 ::2021/03/23(火) 18:45:54.09 ID:PFeEgpf10.net

排ガスが酷い欧州車が減ってるんか?

213 ::2021/03/23(火) 14:41:53.17 ID:A7o+6S600.net

バカチョン涙目

8 ::2021/03/23(火) 12:41:37.02 ID:Z9oT5Swm0.net

犬の躾け方はピカイチだな

277 ::2021/03/23(火) 22:26:04.17 ID:wJhc0Cq90.net

>>275
サンルーフってクビチョンパ機構?

155 ::2021/03/23(火) 13:48:39.78 ID:uktpY5/P0.net

経済考えるとやっぱり日本には中国が必要。

190 ::2021/03/23(火) 14:18:01.41 ID:NU9I419o0.net

>>187
まだまだそんなもんじゃ終わらないよ

184 ::2021/03/23(火) 14:15:30.33 ID:BAgeAFJr0.net

コピペ連投しか芸が無いネトウヨ
そのコピペが論破されてネタ切れ発狂か

107 ::2021/03/23(火) 13:26:32.94 ID:BAgeAFJr0.net

>>100
要するに私怨を抱いてるらしいけど、中身あるレス頼むわ
お前の私怨に特に興味無いから

158 ::2021/03/23(火) 13:59:14.32 ID:FWzyB8QD0.net

「中国に虐殺はない」
自動車業界にアンケートとったら100%こういうだろなw

245 ::2021/03/23(火) 15:12:25.72 ID:fCvNOYFv0.net

66万も売れてれば上等じゃないの?
韓国人ですら買わないんでしょ?

198 ::2021/03/23(火) 14:26:39.27 ID:wnHtOU6k0.net

>>193
日本製EVならわかるがガソリン車だろわざわざ戦略物質の石油を浪費させるか?

中国側の貧相な電力問題から来るガソリン車バブルだろ
将来的に電力問題を解決出来たらガソリン車は売れなくなる

48 ::2021/03/23(火) 12:58:32.00 ID:bj8Vfifo0.net

中国の技術は世界イチィ!!

じゃなかったのかよ?

240 ::2021/03/23(火) 15:05:36.75 ID:TJJfHgBj0.net

現時点では日本車の品質は世界トップクラス。
別に不思議でもなんでもないよ。

188 ::2021/03/23(火) 14:16:59.82 ID:geoF2NGC0.net

>>180
結局、あいつらが、歴史問題にかこつけて金をタカろうとしてる真の目的はこれなんだよなw

日本みたいに社会資本の蓄積が進まない内、急激に経済発展した直後に、少子高齢化が始まって、高度成長も終わって、老人福祉に回す金が全く無い。

だもんで、それを日本にタカろうとしてる訳w

80 ::2021/03/23(火) 13:14:41.01 ID:Wmi1XfoH0.net

電気自動車しか認めない時代になったら日本のメーカーは消滅する

206 ::2021/03/23(火) 14:36:21.09 ID:2TTKq3z70.net

反日デモが起きたら真っ先に車主ごと潰されるんだろ
怖くて乗れんわ今の状況じゃ

2 ::2021/03/23(火) 12:39:28.92 ID:JzT85+7E0.net ?2BP(1500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■中国市場を掌握できなければ、自動車メーカーの未来はない

 日本車の躍進が恐ろしいのは、中国が現時点で最大の自動車市場であるのみならず、未来のエコカー市場で「金のなる木」に等しいからだ。中国では昨年、EV(プラグインを含む)だけで137万台が売れた。欧州もEVブームだが、昨年の欧州全体のEV販売台数は105万台で中国には及ばなかった。

 中国市場で劣勢に立てば、自動車メーカーとしての未来がないと言える理由は、中国のエコカー市場の成長はこれからだからだ。中国政府は2030年から内燃機関車の販売を禁止し、新車販売の50%をEV、残る50%をハイブリッド車とする方針だ。2030年時点の中国の自動車市場を3000万台規模と仮定しても、年間でEV1500万台、ハイブリッド車1500万台の市場が形成されることになる。ハイブリッド車の技術力が高いトヨタ、ホンダには絶対に有利だ。日本車は現在のペースで販売を伸ばすだけでも、中国市場で巨額の収益を上げる可能性が高い。

 数年前からトヨタなどが中国の提携先のハイブリッド車開発まで支援しているのもそうした布石だ。どのみち30年時点で1500万台という中国のハイブリッド車市場を日本が独占できるわけでもなく、中国がそれを座視するはずもない。中国と協力し、彼らにも利益を上げさせることで、未来の中国のハイブリッド車市場で日本も恩恵にあずかる計算が働いている。

 トヨタが昨年、中国企業5社と燃料電池開発に取り組む合弁会社を設立したこともその延長線上にある。トヨタが65%を出資し、習近平国家主席の母校である清華大学や北京汽車、第一汽車、東風汽車、広州汽車という中国の自動車メーカー4社もそれぞれ5−15%を出資した。合弁会社が開発した水素自動車システムは22年から中国製のトラック、バスに搭載される。トヨタとしては、技術を握って市場を独占するという戦略を捨て、中国に与えるものを与え、最終的な勝者を目指す狙いだ。もちろんハイブリッド車、水素自動車の技術を中国に一部提供しても、自社の中心的な能力を守り抜くことができるという自信の表れでもある。トヨタは22年を目標に自社開発システムを機械からソフトウエア中心へと完全に転換することを目指している。どのみち未来に生き残るための技術は別途開発しており、今は中国市場を掌握するため、中国と協力しようというわけだ。