そもそも「まん延」って書くなよ。「蔓延」だろ。 蔓(つる)が延びていくように広がる様子が「蔓延」

Category

1 ::2021/04/06(火) 14:29:56.93 ID:VBTG8fbB0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「まん延防止等重点措置」適用の3府県 夜の繁華街 人出は減少

大阪・兵庫・宮城の3府県に「まん延防止等重点措置」が適用されて初めての夜となった
5日夜、各地の繁華街の人出は、先月1か月の月曜日の平均と比べて14%から18%
減少したことが、ビッグデータの分析から分かりました。

NHKは、NTTドコモが携帯電話の基地局からプライバシーを保護した形で集めた
ビッグデータを使って、「まん延防止等重点措置」が適用された3府県の繁華街の
5日午後9時台の人の数を分析しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012958801000.html

107 ::2021/04/08(木) 11:41:53.24 ID:rlL+FcSu0.net

まんに縁(えん)がない37歳童貞だが
日本が76年目の2度目の大敗戦が分かった今、大本営(くずネット工作員)に従う義理はない!
ただの人殺しインチキコロナ(くずネット工作員)を終わらすために
一日でも早く早急にコロナワクチン(仮病殺し)を全国で接種だ!Give me ワクチン!バンザイ!
縁!まん!

82 ::2021/04/06(火) 17:07:09.56 ID:r5w3IChR0.net

音読みって漢字ありきだよなぁ

38 ::2021/04/06(火) 15:11:42.26 ID:EPbjKMW10.net

Officeだと万円と書こうとして蔓延って変換されるのやめてほしい

28 ::2021/04/06(火) 14:55:20.87 ID:wmhddQEo0.net

>>26
よし、この尻穴にずっぽりといくのじゃ

3 ::2021/04/06(火) 14:31:31.73 ID:MS4r9tAP0.net

えいごもわかんない
かんじもわかんない
じゃっぷさん…

75 ::2021/04/06(火) 16:41:03.56 ID:RuGZCUi/0.net

涎(よだれ)

73 ::2021/04/06(火) 16:37:27.34 ID:oP+dfL2M0.net

ねつ造(でつぞう)

11 ::2021/04/06(火) 14:34:39.27 ID:av1ubBYb0.net

常用漢字ではないから使わないってこと?
画数少ないしいいじゃんってわけにいかんのか

43 ::2021/04/06(火) 15:28:49.72 ID:JHDGj6Q00.net

丁寧いうと、おま

61 ::2021/04/06(火) 15:44:10.87 ID:r8TWW0Cu0.net

漫画の漫から三水偏を除いて草冠をつけるだけ

16 ::2021/04/06(火) 14:37:41.15 ID:LIGELRsU0.net

>>15
なんだカナモジカイの陰謀か

52 ::2021/04/06(火) 15:38:38.24 ID:oa60dahv0.net

以前、東京の知人に道を説明してもらうために送ってもらった文面一部
「〜左へ曲がるとそのあと工事中の道があるけど徒歩なら通れるわけじゃない、だからそのまま抜けて次の〜」

・・・通れるのか通れないのかナゾナゾみたいな関東弁

これが大阪だと
「折れて曲がって突き当りでドンやで」

・・・ケンカの話にしか聞こえない関西弁

39 ::2021/04/06(火) 15:13:26.51 ID:Q414Gv/y0.net

まん涎

20 ::2021/04/06(火) 14:40:13.65 ID:c7GXHln40.net

平仮名しか使えない馬鹿国民にしたいか
平仮名しか分からない馬鹿外人を増やしたせいか

62 ::2021/04/06(火) 15:46:59.26 ID:G5IiaLtG0.net

蔓防って書くとちょっとわからない

92 ::2021/04/06(火) 18:48:14.85 ID:gz8Y280EO.net

覚せい剤と書いてきたせいで広まってきたとも思っている

78 ::2021/04/06(火) 16:52:01.45 ID:GueOVg6V0.net

蔓(つる)は千年、コロナは蔓延

60 ::2021/04/06(火) 15:43:02.95 ID:EhBgCMqQ0.net

>>48
意味違う

105 ::2021/04/08(木) 11:22:44.61 ID:zbSjQBGN0.net

まんしゅう事変

95 ::2021/04/06(火) 18:58:03.89 ID:8L/Yx4Hc0.net

公用文は常用漢字以外使わないこと知らんのか?知ってていちゃもんいってるのか?

8 ::2021/04/06(火) 14:33:11.09 ID:FoYXx+kg0.net

音できくと幕末っぽい

69 ::2021/04/06(火) 16:11:48.85 ID:JnVFG3Bt0.net

>>65
へっへっへ、下の口からヨダレが垂れてるじゃねえか、ってやかましいわw

109 ::2021/04/08(木) 13:12:32.38 ID:GnT+2Eyq0.net

そんな難しい漢字は読めないニダ!

98 ::2021/04/06(火) 19:18:09.79 ID:7Ijhty1i0.net

まん

80 ::2021/04/06(火) 16:57:16.98 ID:R44AjIkW0.net

>>63
常用してけば常用漢字になるのにな

67 ::2021/04/06(火) 16:06:47.47 ID:RTnaky1Q0.net

マン○

91 ::2021/04/06(火) 18:46:11.81 ID:JtwoesTh0.net

ほんとそれ
途中だけひらがなにするから分かりにくい

9 ::2021/04/06(火) 14:33:46.21 ID:izydKHne0.net

常用漢字じゃないもんでーという名目だっけ

56 ::2021/04/06(火) 15:41:50.01 ID:ilhWBZOu0.net

助産師のやってる会陰延ばしを思い出す

12 ::2021/04/06(火) 14:34:41.39 ID:vyIbtt2y0.net

これは正直そう思ってた。
なんで平仮名なんだよって。
ま〜んを想像してなんか卑猥だから今すぐ「まん延」は辞めるべき。