ω ゜`) 34%のサラリーマンは課長以上になれない 起業すっぺ

Category

1 ::2021/06/11(金) 07:52:24.38 ID:xBHRy2jp0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
“仕事ができない”平社員が生き残る条件とは? 人事部の本音を担当者に聞いてみた
6/9(水) 8:52
人事担当者が明かす、会社が必要なベテラン社員とは?

労働政策研究・研修機構の調査によれば、34%のサラリーマンは課長以上になれない。”出世&仕事”ができない男たちが生き残る術は何か。人事担当者の3人に実態を聞いた、建前では出てこない人事の本音とは?

●斎藤文明さん(仮名・46歳)……住宅メーカーで人事課長に就いて4年目を迎える。現在の担当業務は労務管理だが、人事評価などに携わっていた時期も

●町田真紀さん(仮名・35歳)……ECサイトを運営するベンチャー企業の人事担当。平均年齢30歳という職場だが、育成担当の部署ではベテランが活躍している

●一木大介さん(仮名・42歳)……人材派遣サービスの人事を担当して3年目。社内外からクレームが多かったミドル社員を閑職部署へ異動させた経験あり

人事担当者が明かす、会社が必要なベテラン社員とは?
 さまざまな形で人生と折り合いをつける男たち。だが、人事から「仕事ができない」とレッテルを貼られては、会社に居場所をつくるのも難しい。そこで、現役人事担当者3人に「会社から必要とされるベテラン社員の条件」を聞いた。

 大手住宅メーカーで人事課長を務める斎藤文明さんは、「職場の潤滑油になれるような存在」を挙げる。

「全体のバランスを見ながら、上司と若手の関係があまりうまくいっていないときにバランサーの役割を果たせると、チームとして機能しやすくなります。他人の発言に関して反論や否定から入り、ろくに話を聞かずに自分語りしかできないようなベテランでは厳しいですね」

育成担当ができるベテランはポイントが高い
 年功序列の文化が薄いベンチャー企業では「育成担当ができるベテラン」は評価されているという。ネット通販サイトを運営する企業の人事担当・町田真紀さんが話す。

「新しいサービスを扱うと、マニュアル通りにいかないことも多く、問題が起きたときの切り返し方や対応力は経験から得られるもの。そういうノウハウを引き継いでもらえる方はありがたい。また、若い社員は、つまずいたときにひどく落ち込んでしまったりするので、そこをサポートできるベテランはポイントが高いですね」

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/99251995c893f60ff4c794abeb5ab44e0e27d5e3?page=1

29 ::2021/06/11(金) 08:17:34.14 ID:WbRlLCOw0.net

課長がいるほど大きい会社じゃない

78 ::2021/06/11(金) 08:56:42.62 ID:YIV/j1430.net

うちは課長になると1人で30ヵ所もの現場の管理を任されて毎日グルグル駆けずり回るハメになる。
その下の係長(現場長)か、係長補佐で留まっておくのが確実にラク。

54 ::2021/06/11(金) 08:38:02.22 ID:HchNwkqQ0.net

課長にしかなれない人材が社長やるとか大丈夫かw

179 ::2021/06/11(金) 15:13:16.57 ID:dFQ6ntXO0.net

>>176
ヘンリー少尉→課長
サンダース軍曹→主任
ケリー伍長→主任
カービー一等兵→ひら

191 ::2021/06/11(金) 19:06:34.24 ID:jqq8XquZ0.net

うちの営業は対外的にハクつけるために部下なし課長がうようよいる
まぁ以前は部長代理とか部長補佐が量産されてたからそれよりマシか
主任の次が部長補佐で部長代理より課長が偉い謎システムだったからな

203 ::2021/06/12(土) 10:58:15.79 ID:B2xOw6xe0.net

ADSLなんでヒラで十分

175 ::2021/06/11(金) 14:31:27.21 ID:sVDM3g+Q0.net

>>50
45歳主任だわ。
ウチの会社は主任の待遇が3段階あって俺は真ん中。
課長はあと2段階上だな。

169 ::2021/06/11(金) 12:59:37.64 ID:WoiEdcco0.net

>>6
社長になれるのは親族だけ

103 ::2021/06/11(金) 10:03:26.75 ID:CmkO4dSx0.net

わし辞めて社労士で起業したで
五年目年商350万や
現実はきびしいもんや

151 ::2021/06/11(金) 11:56:54.58 ID:k6eunUu70.net

サラリーとしたー梅酒〜♪

90 ::2021/06/11(金) 09:28:17.19 ID:1ZSduz3m0.net

ひとえに課長と言っても規模が違うからなぁ
うちの課長は30人近い部下がいるが多すぎだ

42 ::2021/06/11(金) 08:28:41.36 ID:Z/AF1H1r0.net

>>39
やりたくないことをやらないようにするとホント楽だぞ

自分以外の他人が出来ることなら他人にやらせて、
自分は自分しかできないことをやるのが良い、

89 ::2021/06/11(金) 09:26:59.69 ID:xPlEDlOg0.net

>>62
起業して10年ぐらいになるが全く地獄じゃない
会社員が一番地獄だったわ。

66 ::2021/06/11(金) 08:47:12.18 ID:DzWAjd3d0.net

え、66%は課長以上になれるの?

148 ::2021/06/11(金) 11:52:08.38 ID:XC1N2BvH0.net

課長なんて糞
社内の便利屋の別用語だよ

152 ::2021/06/11(金) 12:00:26.10 ID:fEU4or+h0.net

>>105
あるある

平時代からタスク/工数管理きっちりやって、
どんなに仕事積まれてても利害関係者と調整して「損切り」も織り込み済なスーパー社員が欲しい

こういう奴はマネージャに向いてる

85 ::2021/06/11(金) 09:14:39.74 ID:6+geeYQF0.net

部会で複数チームの進捗管理と報告やって下のチームでなにかあったら夜中でも呼び出しくらうの見てると自分には無理だと感じる

102 ::2021/06/11(金) 09:53:46.61 ID:Bo6O+q0P0.net

>>100
∀・)じゃ、おれの課長もさっさと起業して辞めて欲しいわ

101 ::2021/06/11(金) 09:52:32.19 ID:LuedKbQC0.net

>>14
ぬ、ぬ

123 ::2021/06/11(金) 10:50:59.24 ID:bCBgN+2U0.net

28歳でマネージャーになって18年経つけど
もうコレ以上の昇進は諦めたわ
年収でいうと1000万はずっと超えてるしこのまま終われればいいわ

93 ::2021/06/11(金) 09:38:40.73 ID:1ZSduz3m0.net

>>92
まじこれ
課長の長期療養率がやばい

75 ::2021/06/11(金) 08:53:27.28 ID:fCMAXOIW0.net

その課長も名ばかり課長なんだけどね

残業代減らしの

71 ::2021/06/11(金) 08:48:52.66 ID:bL/uYRO70.net

1億2000マソ総課長

159 ::2021/06/11(金) 12:31:46.47 ID:mPMvdbUJ0.net

役職だけついて実際は現場作業ってのもかなり多いんじゃないか

182 ::2021/06/11(金) 16:05:03.99 ID:8z5V4YMi0.net

無能だと30歳からリストラ対象だし

111 ::2021/06/11(金) 10:13:41.81 ID:yEVsaCBg0.net

>>109
管理職になれば、理由をつければ残業代をつけなくてもいい。

そういう事だ

167 ::2021/06/11(金) 12:59:10.45 ID:8jPI0ITR0.net

>>166
俺がコドおじの道を目指すきっかけになったのは
会社の開発より、総合職でマネジメントの道を歩んできた俺のほうが革新を起こしてしまったこと。

チンパン開発と世襲で一族の子供ばかりで馬鹿な役員をみて、尽くす義理はないとやめてこどおじになった

結果的に圧倒的に儲かったのはコドおじだったという事実な

33 ::2021/06/11(金) 08:22:27.21 ID:qMpCDO4B0.net

>>31
結婚してたり
子供いないと昇進しなくね

80 ::2021/06/11(金) 09:05:03.59 ID:/PRafClr0.net

せやな
そもそも上職に就くやつって元から上の人間だからな
俺も社長とか常務とか部長とかやったけど
ヒラ経験なんて新卒のときの数か月よ、適材適所ってやつやな
だから何の取柄もないヒラ上がりには課長でもハードモードよな
まあバイトよりは経費節約になってるから自信持てって・・・なあ(´・ω・`)

183 ::2021/06/11(金) 16:39:38.17 ID:DjKlt2gj0.net

次長が一番中途半端で楽
課長は地獄