本を読む人と読まない人で「学力格差が二極化」 大学生の半数が本読まず

Category

1 ::2021/06/16(水) 05:35:24.88 ID:NSYyVEWB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
若者の活字離れ――。読書論を巡ってはこんな表現すら死語になるほど、本を読まない層が広がっているとの指摘が多い。(中略)SNS(交流サイト)での短文のみのコミュニケーションに慣れ切った学生の間で、読書という言葉のやりとりが衰えている実態を浮き彫りにする。著者が警鐘を鳴らすのは、読書量の減少が招く「学力の二極化」。読解力や語彙力、文章の背景にある文脈から読み取る想像力を生かして、書き手の想いをつかみ理解する力。その欠如が、基礎学力の低下につながっているという耳の痛い指摘だ。その遠因は本を読まない本人よりもむしろ、読書の楽しさを伝えきれていない親世代にあるとする主張には思わず耳を傾けざるをえない。

読書は自らつかみ取る「能動的な行為」
活字と向き合う。大げさな表現をすれば、読書とは本来、こういう行為なのかもしれません。言葉や文章を理解し、これまで積み重ねた経験を生かして想像力を膨らませる知的作業の一つです。

大学生は「本を読まない」のか?
著者が紹介する全国大学生活協同組合による「学生生活実態調査」は、全国の国公私立30大学の学生を対象に毎年実施しているのですが、2004年から12年までは(本を読まない大学生の比率は)30%台半ばを推移していたが、13年に40.5%と4割を超えてから上昇し続けて、17年には53.1%に達し、19年も48.1%と高い水準に達しています。

本に親しむ環境づくりを
読書を育む環境はどういうものでしょうか。それは、やはり子どものころの生活環境にあるようです。子どもが置かれた家庭の蔵書数を調べた調査結果を引き合いに、家庭内に本がたくさんある家族が読書に関心を向け、知的好奇心を育む環境にあると説明しています。それに加えて、子どもとともに、本を読むことの楽しみを共有する経験をもった家族に、読書習慣が身についていることを説きます。

(全文はこちら)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO72854780U1A610C2000000?n_cid=LMNST020

10 ::2021/06/16(水) 05:42:27.66 ID:UN6Tj6QR0.net

執筆したらもっといいのかな

226 ::2021/06/16(水) 14:17:44.54 ID:s23+tdBd0.net

何を読むかによるだろ
あっしは洋書の翻訳ばかり読んでるんでさぁ

197 ::2021/06/16(水) 11:11:42.69 ID:pFyvM65G0.net

興味がある分野でまずは突っ走る。でも食傷気味になってくる。そうしたら時々うっすい古典的な作品とか読んでみる。
新書は薄くて文字が大きいが内容が偏ってたりあまり推敲されていないものもあるから、ダメだと思ったら破り捨ててOK。

213 ::2021/06/16(水) 12:48:07.66 ID:gPM3GfDq0.net

>>72
マジかよあんなくどくどのキモい文章で
何か得られんもんなんかね
さっぱりわからん

69 ::2021/06/16(水) 06:38:00.08 ID:tiQZgUMM0.net

スマホいじるようになって
集中する時間が減った

59 ::2021/06/16(水) 06:31:49.54 ID:LmIdJyEx0.net

>>55
国公立7割

4 ::2021/06/16(水) 05:36:29.29 ID:NLFL9ZmD0.net

何読めばいい?
時代小説しか読んでねえ

212 ::2021/06/16(水) 12:42:06.10 ID:BvYKJiIC0.net

>>211
良いんじゃない?
俺一番好きなの旅行誌エッセイだし

112 ::2021/06/16(水) 07:16:18.26 ID:l+IDZuLK0.net

本を読む時間で5ちゃんしたい

51 ::2021/06/16(水) 06:25:50.53 ID:BI1upGEf0.net

>>47
ちいさな わんこ 男の子
……あれ?

53 ::2021/06/16(水) 06:27:08.98 ID:U3r4AYPL0.net

>>16
理想はラノベとかより専門書とかだけど
何も読まないよりかはいいだろうな

162 ::2021/06/16(水) 08:59:50.04 ID:FDJTbMEv0.net

なろうしか読んでねぇ!

188 ::2021/06/16(水) 10:41:56.69 ID:FAVWImv80.net

学力?笑わせんな笑

12 ::2021/06/16(水) 05:43:09.94 ID:VY060bOA0.net

大学までは文学読んでて、
社会人なってからは新書とか
ちょっとした専門書とか読んできた
で、この前ふいに
アンデルセンの絵のない絵本読み返したら
文章が難解すぎて衝撃うけたわw

118 ::2021/06/16(水) 07:19:31.93 ID:BI1upGEf0.net

>>117

やあおれ

199 ::2021/06/16(水) 11:22:01.92 ID:A759IL550.net

燃えよ剣面白いよ

127 ::2021/06/16(水) 07:32:41.16 ID:qecqZcvA0.net

よくわからんがラノベ厨は天才って事でおk?

191 ::2021/06/16(水) 11:01:13.09 ID:bhnr7t2j0.net

>>177
論理の話なんだから内容で反論しようよ

239 ::2021/06/16(水) 17:15:35.85 ID:N9lKWqfP0.net

昔は暇な時間に娯楽として小説をみんな読んでた
これが結構抽象思考の訓練になってて
前頭葉が鍛えられてたんだよなあ

187 ::2021/06/16(水) 10:33:29.81 ID:sE/J8e6z0.net

活字も画像も動画も音声も全て情報媒体に過ぎない訳で
活字屋の日経が言っても説得力ないだろw
と思ったが生真面目に日系の思惑通り活字崇拝してるレスだらけじゃねーか
活字読み捲ってるはずなのに深読み出来ない奴ばっかでワロタ

23 ::2021/06/16(水) 05:58:14.59 ID:Fviq0aGI0.net

読書好きな奴は何の話題にもついて行けて半端ない
努力してなるもんじゃない

238 ::2021/06/16(水) 17:12:42.62 ID:dld1MegL0.net

>>234
心の栄養。

105 ::2021/06/16(水) 07:09:47.46 ID:NLFL9ZmD0.net

>>79
わかった!!!

124 ::2021/06/16(水) 07:29:04.39 ID:3PC32ynO0.net

たまに読むけどすぐ内容忘れるわ

103 ::2021/06/16(水) 07:08:40.75 ID:QCKmVTJ60.net

要因と結果が逆

61 ::2021/06/16(水) 06:33:00.17 ID:m9wfOHvk0.net

村田紗耶香ぐらいしか、読んで面白いのは思いつかない。

200 ::2021/06/16(水) 11:25:45.14 ID:RSkoHTfu0.net

>>48
あれは深すぎる
読んだ時の年齢によって解釈が違う
誰が悪かったかも人によって意見が異なる
本当にすごい本だと思うわ

210 ::2021/06/16(水) 12:40:28.43 ID:hBIiS3+g0.net

推理小説・ホラー・ラノベくらいしか読んでなくても
読書してるって言ってええんか?

209 ::2021/06/16(水) 12:39:18.98 ID:Xgfx2Z0L0.net

読めばいいってもんじゃないし、月に何冊とかいう基準も無意味
基礎的な読解力がなければ数こなしても無駄だし
読んでこなかった人が読もうとすると、選ぶ力もないから
簡単にエセ科学・インチキ医療・オカルト・陰謀論などに取り込まれる

そうならないためには土台から、つまり子供のうちからの積み重ねが大切

138 ::2021/06/16(水) 07:49:21.36 ID:ro879gXe0.net

親に自分らが死ぬ前に書庫の本整理しろって言われてるけど
いざ読みたくなった時パッと読めるしいつ何が詠みたくなるかわからないから捨てられない
パッと出てこなくて同じ本が複数冊あったりもするけど