デュアルモニタにすると生産性上がるらしいな  [788192358]

Category

1 ::2021/07/16(金) 23:48:12.67 ID:oj+wdoAW0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
PCとワイヤレス接続可能な外付けモニターで手軽に大画面化しよう!
2021/07/15

もはや日常の一部となったテレワーク、仕事の効率を考えたらPCモニターの選択はかなり重要です。8月20日発売予定のファーウェイ・ジャパン「HUAWEI MateView」(市場想定価格:8万9800円)は、4K解像度による緻密な表現とリアルな色表現、さらにシームレスな操作感を追求したハイエンドなディスプレイ。洗練されたミニマムなデザインに、最先端のスペックを詰め込んだこだわりの1台です。

https://www.goodspress.jp/news/385738/

170 ::2021/07/17(土) 04:01:41.18 ID:0WUOZsTH0.net

メイン画面で業務をこなし
サブ画面でメールやその他コミュツールを見るのが一般的な社畜の手口かな

つーか1日の業無の中で
メールやformsのメッセ捌くのに結構な時間割いてるのが何とも

32 ::2021/07/17(土) 00:03:04.13 ID:UXNdNfIW0.net

個々の作業の生産性が上がるとますます働かないおじさんが増えて総合的な生産性が下がるのが日本

182 ::2021/07/17(土) 05:22:00.46 ID:RAPeUyzj0.net

マルチタスクが捗るね。

182 ::2021/07/17(土) 05:22:00.46 ID:RAPeUyzj0.net

マルチタスクが捗るね。

234 ::2021/07/17(土) 09:45:56.95 ID:XkyGxtMJ0.net

>>1
ウルトラワイドモニターだろ

114 ::2021/07/17(土) 01:45:38.22 ID:GD8Kx3rK0.net

>>102
どんな仕事に必要かなんてレベルの話してないよ…基礎の基礎というかAボタンでジャンプBボタンでダッシュとかそんな段階の話で、こんなん知識なんて言えるもんじゃないんだぜ
画面2枚になって便利なソフト入れて楽〜って時点で俺が書いたことは君に必要だよ
画面2枚使うってことはそのための準備や動作もいるんだよ?
アクティブなアプリケーションの切り替えで、モニターは1枚でも画面はいくつも作れるでしょ
同時に見ることなんて人間はできないから、必ずどちらかを見る・視線を戻すの繰り返しになる
たぶん「微妙だな…」って感想になってあんまり使わなくなると思うよ

ならアクティブ画面切り替えるだけで視線はそのままに、目を動かすよりも早く同じ画面でパパパッと参照できるよ
タスクバーにソフト入れてwin+数字キー使いなよ
Macは知らんけど同じコマンドあるだろう
見比べたり齟齬が無いかのチェックとか入力参照同時作業ならこっちのほうがより楽だと思うよ
便利だしオススメ
使い方覚えていくだけで手数が増えるのも楽しいよ

309 ::2021/07/18(日) 03:51:57.31 ID:Lt4g7HEM0.net

4k2枚使ってるけど、余計なゴミウインドウ残すだけで、生産性上がった感じは無いなw

で、その折角残したゴミはWindowsの糞アップデートで定期的に一掃されるだけなんだ。

224 ::2021/07/17(土) 08:17:48.25 ID:Jwiol7xB0.net

5K2Kのウルトラワイドが欲しいが一瞬で廃れてしまった感がある

244 ::2021/07/17(土) 10:11:21.15 ID:mSC3PeN20.net

トリプルで使ってるがcad画面と資料のPDFやエクセルその他で足りない、クワッドにしたい

238 ::2021/07/17(土) 09:54:57.30 ID:QiieycSC0.net

うちは27インチ二枚
これでテレビチューナーもつないでテレビ見たいときは見る
テレビは滅多に見ないから特に邪魔にならない

49 ::2021/07/17(土) 00:13:01.13 ID:2EvFLCYG0.net

雷落ちたら すべてが終るよなぁ

160 ::2021/07/17(土) 03:02:22.18 ID:B4BZh1X60.net

時代は3画面だ!
ttps://kizuna2.gundam-kizuna.jp/

70 ::2021/07/17(土) 00:38:50.12 ID:1I+PRl0r0.net

劇的に効率あがる訳じゃないが作業の5%ぐらいは短縮できてるから十分

159 ::2021/07/17(土) 03:01:32.53 ID:V+XDEUP/0.net

普段は上下にモニター配置してるけど、
湾曲ワイドモニターも割と目が疲れなくて楽だった

240 ::2021/07/17(土) 09:59:10.12 ID:D//MWTbQ0.net

作業効率上げたければゲーミングマウス使え

261 ::2021/07/17(土) 11:51:23.22 ID:ap35I+Iq0.net

横じゃなくて欲しいのって縦じゃね?
16:9は狭すぎる
モニターが四角かった頃に戻るべき

201 ::2021/07/17(土) 06:42:36.54 ID:uAFso17r0.net

>>197
最近の漁船は
魚探とかレーダー、市場、海底計で
まるで宇宙船なんだとか、蟹工船もハイテク

226 ::2021/07/17(土) 08:22:28.23 ID:Gqv3Qqp80.net

PC、スマホ、タブのトリプルデバイスや!

303 ::2021/07/17(土) 18:26:59.84 ID:saqd55M20.net

27インチでフルHDが一番見やすいなぁって思う

51 ::2021/07/17(土) 00:13:40.88 ID:5DILJCM40.net

>>47
そんなもんとっくに実装されてるぞ

66 ::2021/07/17(土) 00:36:59.93 ID:N0Vkxz/40.net

それは台数を増やしたから生産性上がったんじゃなくて広くなっただけや

324 ::2021/07/18(日) 10:10:08.15 ID:4FGDYTSD0.net

>>323
俺がいるw

リモートワークで持ち帰った会社ノートPCに普段使ってる4Kを繋げたら(映ることは映ったが)20FPSとかだった。

259 ::2021/07/17(土) 11:25:39.28 ID:umqJXEmt0.net

昔アメリカのメディアでは、生産性が1.3倍くらいに、と謳ってたな。

89 ::2021/07/17(土) 01:03:57.14 ID:4ZaMWxZ00.net

>>79
個々のスキルの問題
面倒臭いし押し付けがましい

59 ::2021/07/17(土) 00:23:56.59 ID:9tXvEDbC0.net

>>55
切り替え機入れて操作するくらいならアクティブ画面切り替えるほうが楽じゃない
2台のPC使ってた時はそうしてたけど。

5 ::2021/07/16(金) 23:50:15.32 ID:AfdFbJlH0.net

生産性も2倍……にはならんな、うん

111 ::2021/07/17(土) 01:36:11.63 ID:IJ2IcLhm0.net

液晶でも熱は持つから部屋の温度よけいに上がっちゃう…

48 ::2021/07/17(土) 00:12:10.80 ID:s7e3WhZE0.net

42.5インチ4K1枚に落ち着いた
だいたいこれで21インチ4枚分

236 ::2021/07/17(土) 09:51:03.04 ID:7kVtbbA30.net

もう基本だろ
今時モニター1台で仕事してる方がどうかしてる

136 ::2021/07/17(土) 02:17:58.70 ID:lRHtwSSk0.net

1台20万近くするカラーエッジなのでおいそれと買えないわ