米国内の基地のモニターで無人攻撃機を操作 敵を殺害する米軍兵士 人間いらず(画像あり) [144189134]

Category

1 ::2021/07/17(土) 11:57:17.91 ID:3oul8bjL0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
モニターで操作

無人攻撃機

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/11049494/

42 ::2021/07/17(土) 12:45:42.69 ID:G8hBA09e0.net

緯度経度入力したら後はGPSで勝手にやるとこまではいかないもんなの?

10 ::2021/07/17(土) 12:02:48.92 ID:S24oPxF/0.net

そのうちAIがやるようになるんだろ

9 ::2021/07/17(土) 12:02:25.33 ID:icdsBHxY0.net

自分が撃ったミサイルが標的に当たる瞬間まで見えちゃうからめっちゃトラウマ抱えるんだわ

21 ::2021/07/17(土) 12:15:44.37 ID:jSOknbSm0.net

シューティングゲー

13 ::2021/07/17(土) 12:05:02.76 ID:oNa7Y0eW0.net

この任務に就いてる兵隊は精神が病んで常にカウンセリングが必要だと聞いた

26 ::2021/07/17(土) 12:20:15.79 ID:Y7Il46bt0.net

スマホの位置情報めがけてAI搭載の自爆ドローンが飛んでくる時代だからな
操作すらいらないだろ

24 ::2021/07/17(土) 12:19:06.59 ID:VWAX8Skg0.net

ドローン数百機が欧米のイージス艦や空母粉砕するとか寝言言ってるのいるが
実際は制空権取った欧米が敵国監視に使う道具が増えただけだわな

37 ::2021/07/17(土) 12:33:52.09 ID:q0O6sSeq0.net

一方自衛隊は89式持って大行軍www

6 ::2021/07/17(土) 12:01:23.39 ID:lvpa5bBk0.net

死刑囚にやらせろよ

19 ::2021/07/17(土) 12:09:48.40 ID:ucB4cZni0.net

流出する映像は戦闘行為だけだが

自分が撃った先で子供が木っ端微塵になる映像とか見る事になる
駆け寄った家族の号泣シーンも含めてな
マトモな奴じゃ耐えられん

31 ::2021/07/17(土) 12:24:31.71 ID:zypwbxho0.net

ITの進歩は凄いけど、俺らはエロ目的でしか活用できてないよね(´・ω・`)

3 ::2021/07/17(土) 11:57:46.31 ID:cbXhqeoh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
これは楽しそう

53 ::2021/07/17(土) 13:38:18.58 ID:ui8pjpPr0.net

まあ爆装、整備要員は現地で汗だくになって仕事するんだよな
しかもエアコン完備でオフィスでのんびり仕事してるパイロットより安い給料で

30 ::2021/07/17(土) 12:23:15.03 ID:SP42j6jh0.net

軍人の採用試験も部屋にこもって1週間ゲームになるんかな。

44 ::2021/07/17(土) 12:49:35.53 ID:GKPM/CCF0.net

>>41
すげえ先進的だな

40 ::2021/07/17(土) 12:38:19.26 ID:tJsjXhwe0.net

米ペックス

50 ::2021/07/17(土) 13:33:21.80 ID:Se0nzD1V0.net

8時間勤務で3交代制の24時間飛ばすからね
指示があると攻撃をして大量殺人。超高感度カメラで攻撃後も細かくチェックする死体の数も数える

これが精神をやられる。

2 ::2021/07/17(土) 11:57:34.81 ID:Iket8UE20.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
シューティングゲームだー

56 ::2021/07/17(土) 14:12:25.82 ID:2LmvoZ0D0.net

ドローンオブウォー

52 ::2021/07/17(土) 13:37:48.81 ID:fQYCzBxJ0.net

>>50
敵を散々ぶっ殺した後に気持ちを切り替えて家族と団欒だからな

とても平常ではいられないだろうし、逆に慣れっこで
平気なら平気で自分はこれで正常なのだろうかと
自問自答してしまうレベル

12 ::2021/07/17(土) 12:04:48.60 ID:kmH3DmX20.net

FPSゲームとして売りだせば一般人も兵士にできそう

41 ::2021/07/17(土) 12:42:50.70 ID:Nt+b5ZgZ0.net

>>39
25年前にその小説があってな

45 ::2021/07/17(土) 12:54:19.59 ID:dt0Mmn5r0.net

>>39
セガのヴァーチャロンが正にその設定。

25 ::2021/07/17(土) 12:20:08.30 ID:S2AqezNu0.net

>>20
殺した人数で優勝競って賞金でるぞ

5 ::2021/07/17(土) 11:59:35.72 ID:AZyEojwf0.net

人間要るし足りないと書いてあるが

5 ::2021/07/17(土) 11:59:35.72 ID:AZyEojwf0.net

人間要るし足りないと書いてあるが

36 ::2021/07/17(土) 12:33:25.06 ID:kg599Q/50.net

viperはサイコパスだらけだから最適だろ

48 ::2021/07/17(土) 13:32:24.34 ID:ScnHWWbF0.net

ガンダムとかもテレワークで出来るだろ

43 ::2021/07/17(土) 12:46:03.56 ID:uXKft3IE0.net

eースポーツ選手がスカウトされる時代になるかも

って、ゲームセンターあらし
みたい

16 ::2021/07/17(土) 12:06:58.70 ID:GjkWdlZd0.net

エンド・オブ・ステイツで見た