💩 犬の小便が原因で信号機が倒壊 犬の散歩規制法が議論される時代へ [784885787]

Category

1 ::2021/07/13(火) 20:55:27.97 ID:ZbQ0dqm50●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、
三重県警察本部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある
別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。倒れた信号機のそばは
犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐食が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。
ことし2月、鈴鹿市桜島町の交差点にある信号機の鉄製の柱が突然、根元から倒れました。
けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、
三重県警察本部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。

その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。
また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。

このため現場付近で警察官が定点観測を行ったところ、倒れた信号機の周辺は犬の散歩コースとなっていて、
その後、同じ場所に新しく設置された信号機に、犬が何度も尿をかけていることが確認されたということです。
柱の素材や設置方法には問題がなかったということで、警察は犬の尿に含まれる塩分などが原因となって、
腐食が通常よりも早く進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。
三重県警察本部交通規制課の高橋康二課長は「少しの尿であっても、長い年月繰り返しかけられると
公共施設に非常に大きな影響を与えてしまうことがあります。犬の散歩の際は、事前に排せつを済ませるなど
工夫してもらえればと思います」と話していました。

犬の飼い主たちは

信号機の柱が倒れた付近で犬の散歩をさせていた人たちからは、自分の飼い犬にはできるかぎり
柱に尿をかけさせないようにしてはいるものの、「すぐにやめさせるのは難しい」とか、
「外でだめとなるとどうすればよいのか」といった困惑の声が聞かれました。
このうち近くに住む40代の女性は「以前、部屋の中で犬を飼っていたとき、冷蔵庫の端なども尿でさびていたので、
信号機の柱が倒れることもあるのかなと思います。外だと、どうしてもふとした瞬間に犬がおしっこを
してしまっていることがありますが、途中でやめさせようとすると犬の機嫌が悪くなるので、なかなかやめられません」
と話していました。
また、70代の男性は「柱が倒れたと聞いて、危ないなと思いました。自分はなるべく草むらを歩かせるなどして
柱にかけないようにしてはいますが、外で犬がおしっこするのがだめとなると、どうすればよいのかという気もします」
と話していました。

76 ::2021/07/14(水) 07:20:58.48 ID:Kxp0XA9h0.net

地中化させたらよろしいやん

115 ::2021/07/15(木) 08:52:26.84 ID:mUmVNlej0.net

犬のマーキングは本能じゃないの?
信号機の根元に樹脂のカバーを巻いておけばいいと思うよ

22 ::2021/07/13(火) 21:20:25.56 ID:/kCu2CyV0.net

犬厨の痛いところは、人は皆、犬のことが好きだと思っているところだな

そんなわけねえからw

小便もペットボトルの水かけるってアホか

他の方向に流れ出したりして余計に迷惑だから全部拭き取るかオムツにしろや、どアホが

96 ::2021/07/15(木) 00:16:33.93 ID:mJsKo8ak0.net

うちはオムツしてお散歩してますよ!
お散歩はオムツするって法律にしたら良いのに!

55 ::2021/07/14(水) 00:21:13.93 ID:nkFqAHec0.net

>>2
>専門家「散歩中ではなく自宅で排せつを」

これ罰則つきの法律にして欲しい

20 ::2021/07/13(火) 21:20:06.16 ID:pUukPQuf0.net

「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://vdsyi.sophtia.org/abb/3g21WdE/4628468362.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://vdsyi.sophtia.org/u01z4wZ/1904950598.html
1891145 Tb21DgPT

29 ::2021/07/13(火) 21:35:43.14 ID:4BC00W8V0.net

家の前の植え込みに散歩している犬におしっこをさせて、そそくさと去っていくBBAにも
言いたい。雨の日に犬のフンを片付けないバカ飼い主にも言いたい。

しっこ飲め、うんこ食え。
そして氏ね。

83 ::2021/07/14(水) 10:28:26.05 ID:OkIj9CmT0.net

倒れるまで何十年もかかるだろ
信号機くらい建ててやれよ

38 ::2021/07/13(火) 22:22:20.34 ID:T6Woi/F70.net

公園の木製遊具が犬のマーキングが原因で腐って危険だというので撤去された
まあ、マーキングされた遊具で子供を遊ばせるのも(子供はおかまいなく遊びたがる)いやなので撤去でいいのだけれどもなんだかなあ

49 ::2021/07/13(火) 23:13:02.22 ID:ViiXoWrR0.net

>>39
オムツさせりゃいいだけの話

6 ::2021/07/13(火) 21:00:17.18 ID:7YOPhjX60.net

>>1
てか哺乳類ペット免許制にしろ
路上に糞放置したままとか犯罪レベルだろが

107 ::2021/07/15(木) 04:59:11.81 ID:wSmtWagZ0.net

わんこのコミュニケーション

112 ::2021/07/15(木) 07:08:53.67 ID:RcmU9ycK0.net

>>1
大阪猿ww

おめーのしょんべんなんじゃねーの?

知恵遅れ野郎w

46 ::2021/07/13(火) 22:58:02.24 ID:QNyMBgyg0.net

>>42
こういう病院に預けた犬猫は躾と称してそそうしたら虐待されるぞ
盲導犬の様に賢い動物以外は許せない獣医って居るぞ

99 ::2021/07/15(木) 02:01:12.14 ID:nLaYKlqd0.net

公共の場所に糞尿をまき散らすな。臭いし不衛生だろうが
愛犬家は自己中で近所迷惑なゴミしかいない

59 ::2021/07/14(水) 02:00:29.46 ID:J/igHrML0.net

大阪で似たようなことがあった時は
「犬じゃなく人間だろ」っていうレスだらけだったな(´・ω・`)

32 ::2021/07/13(火) 22:07:49.62 ID:4GhxO/ha0.net

道路も公園も犬の公衆便所になってるもんなw
不衛生、神社の境内でも糞尿させる飼い主もいるし呆れる

23 ::2021/07/13(火) 21:21:01.83 ID:ruzWWhKS0.net

腐らない素材で建てろよ無能どもが
野良犬は言うこと聞かねえだろ

79 ::2021/07/14(水) 08:12:10.72 ID:aLz5+kmd0.net

>>74
紫外線避けのガラスも設置する。

5 ::2021/07/13(火) 20:59:45.92 ID:Z45wagEj0.net

ペットボトルみたいなのでビューって少量の水かけるのやめろ
かけるなら全部使って綺麗に洗い流せ

72 ::2021/07/14(水) 06:38:53.76 ID:SPlMjG3a0.net

>>9
メスだったんじゃない?
オスは縄張りを張るため柱なんかに小便かける習性があるらしい。

58 ::2021/07/14(水) 01:28:10.10 ID:dgCpZFy+0.net

「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://vdsyi.sophtia.org/abb/10YGw1m/8615024816.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://vdsyi.sophtia.org/419pUdW/1255405235.html
KhLW5Ww 6p1xUe7Z

8 ::2021/07/13(火) 21:01:58.60 ID:qWAnDHTG0.net

尿垂れ鉄柱を穿つ

26 ::2021/07/13(火) 21:31:00.97 ID:375s6iGJ0.net

>>23
富山には未だに野良犬いるのか?

89 ::2021/07/14(水) 10:45:52.53 ID:NvsHpb0A0.net

法で指定されてる愛玩動物なんだから公共施設としてペットトイレ設けるのが筋だろう
公衆トイレの端っこに作れ

98 ::2021/07/15(木) 01:52:20.43 ID:ef9PkMaf0.net

都会で犬猫買うやつは外おむつ義務化な

2 ::2021/07/13(火) 20:55:43.17 ID:ZbQ0dqm50.net ?PLT(15000)

https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
専門家「散歩中ではなく自宅で排せつを」

犬のしつけに詳しい、東京港区にある「赤坂動物病院」の柴内晶子院長は「犬が散歩中に外で排せつをしないことで、
大きなストレスになったり病気になったりすることはありません。飼い主が尿などの排せつ物の状態を見て
犬の健康状態を把握するためにも、犬に社会の一員だと自覚してもらうためにも、散歩中ではなく自宅で排せつするよう
しつけることを勧めたいです」としています。

また、「犬によってしつけの難易度や好みに違いがあると思いますが、飼い主がその犬に合うよう、
排せつの仕方を教えてあげることが大切です」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013135901000.html

69 ::2021/07/14(水) 06:14:14.70 ID:gSvO7nDW0.net

(∪^ω^)仕事の邪魔すんな

117 ::2021/07/15(木) 09:10:00.22 ID:ksEcIQK00.net

無茶言うなよ
犬のしょんべんの量って人間以上に多いし臭いぞ
どうやって家でやるんだよ

47 ::2021/07/13(火) 23:06:23.94 ID:GYVczTrP0.net

どこだろうとペットボトルの水でぴゅーってやれば
許されると思ってるからな